皆さんこんにちは~~~~~~ 今年2回目の薪割開始です。玉切りした丸太の山に囲まれて、黙々と薪割をしています。直径40cm程の丸太も端から割っていきます。
屋外の保管庫も一杯になりました。後方に2列積んでいますので、合計3列が満杯状態です。
この後、更に薪を追加しています。
作業場に端材を薄くカットして敷いてみました。チェーンソーの作業で、地面を切ってしまうのを防止するためです。木の下地なら刃をつぶす心配がありません。
これで、3ヵ月分は大丈夫と思われます。前回の処理分と合わせると、およそ6か月分(約1年分)は確保できそうです。昨年の残分を合算すると、2年分は確保していることになると思われます。今年も薪ストーブで暖かい冬を過ごしましょう。では、・・・・・・・・・・・・バイバイ