皆さんおはようございます。12月になりました。そろそろ年末の整理が始まっています。庭の手入れや掃除、椎茸原木起こしなど「自然と共に」生活しています。ご近所様と話していると、「生ごみや枯れ草の処理について、廃棄と焼却は本当にもったいない」という話をしていました。これら全部が「地力を向上する資材として活用する」のがいい。そういえば、コンポストに約1年間生ごみを蓄積して、場所を移動しながら新しい場所でまた蓄積する。この蓄積部分はミミズ君が大量発生し土地が肥沃になっています。ここに植物を植えると全くの無肥料栽培ができます。草刈り後の枯れ草は、畑の上に敷いて更に土をかけて堆肥として活用します。昔(過去)の生活スタイルは本当に自然と共にですね~~~~
ところで、サツマイモの苗は元気に育っています。土が乾燥してきましたので水を入れています。
保温も出来ているようですから冬越しも出来ると思われます。根は伸びて元気です。春まで持ちこたえるか挑戦中です。 では、・・・・・・・・・バイバイ