うたかた花詩の「思季色を綴る覚書き」

   長野県の四季の様子を思いつくままに雑多に綴る自由ノートです。

この日見た花たち(2)

2022-07-07 | みんなの花図鑑

同じ科でも平地では見られないような花とも出会う事が出来ました。

                 👇クロツリバナ
深い赤色のクロツリバナです。平地で見るツリバナの仲間と比較すると、花序柄が短く葉の色は黄緑色に近い色合いになっているようです。花の形はツリバナですね。

                 👇ハナヒリノキ
ツツジ科のハナヒリノキです。葉と同じ緑色の花で目立ちませんが、花の形は同じツツジ科のブルーベリーのような丸く可愛らしい姿をしています。昔は蛆殺しなどに使われ、全草に毒があるそうです。

                 👇オオバスノキ
赤いものもあったので、最初は日が当たらず色付いていない花かと思いましたが、よく見ると全て花が終わった後の若い果実のようです。果実は熟すと黒くなります。

                 👇ミヤマナルコユリ
同じ属のアマドコロに似ていますが、柄が横に広がり垂れ下がるので、葉の下ではなく葉の間に花があるように見ます。ミヤマナルコユリの花の質感は、アマドコロの花よりも若干薄く感じました。

                  👇コナスビ
草丈が低く葉腋に花が付くので、他の植物の中などにあると少し見づらくなる花です。普通見られる花は5裂しますが、6裂する花も見られました。

                  👇タカトウダイ
いつ見ても面白い花だと感じます。紅葉する植物でもあるので、1m以上になる草丈と共にとても目を引きます。

(撮影日 2022/6/21)


ヒメクロサナエ

2022-07-07 | 昆虫

ヒメクロサナエでしょうか? 羽化直後と思われるトンボが止まっていました。体色の色も薄く、翅を伸ばした後の余分な体液でしょうか、腹部の先端に黄色い水分が溜まっていました。近くには抜け殻になったヤゴもありました。

(撮影日 2022/6/21)