先端が球状になっている仮雄しべの本数が少ないので、コウメバチソウのようです。白い花弁は、日差しが強かったのか少し乾燥気味のような印象を受けました。コウメバチソウの花弁の枚数は普通5枚になりますが、6枚の花弁を持つ花もありました(3枚目)
(撮影日 2022/10/1)
先端が球状になっている仮雄しべの本数が少ないので、コウメバチソウのようです。白い花弁は、日差しが強かったのか少し乾燥気味のような印象を受けました。コウメバチソウの花弁の枚数は普通5枚になりますが、6枚の花弁を持つ花もありました(3枚目)
(撮影日 2022/10/1)
オヤマボクチの花後の姿です。花が枯れた後でも、大きな花頭と総苞を白く染めるくも毛が目を引きました。色合いもシックで良いですね。さらに枯れ進んだ、黄金色になる綿毛姿もまた目を引きます。
(撮影日 2022/10/1)