だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

チャンピオンチャレンジ

2014-08-07 14:01:37 | ボウリング
火曜日はホームのチャンピオンチャレンジ6ゲーム。

うん?両隣は4人打ちだけど その他は3人ボックスが多い??
やばいなぁ。
そうでなくてもうちのボックスは進行が遅くなる場合が多いんです。

っていうか、早すぎるタイミングで投げる人が ここのホームは多すぎるんです(^^;)

もちろん、必要以上に遅いのは駄目ですけど、逆に最低「右側優先」は守って欲しいなぁ。
あと、アプローチに立って集中してるのを「投げるのが遅い!」と文句をつけるのはどうなんでしょうね。
時間にしたらほんの数秒じゃないかなぁ?
アプローチにあがったと思ったら すぐに投げて見事にストライクをとるかたも大勢いらっしゃいますけど、
最近は特に ラインのイメージができないと駄目な私には、ここでの集中の時間が必要なんです。
ここで適当に投げちゃうと たいてい失投してしまいますね~~~。


8月に入って 少しレーンコンディションが変わりました。

毎度のことですが、ここのレーンは相変わらず 幅を感じられません。
練習投球でいろんなラインを試してみますが どこも微妙。
となったら 楽に投げられる10枚通しの7枚フッキングくらいで行ってみよう。

お!ダブルスタート♪♪
けど後が続かない(^^;)

悪くはないけどストライクにならない 辛抱のボウリング。
と、ちょっと薄めに行ってしまったのが9フレで4-5-7(T_T)
4-5だけならいいけど おまけの7番がついてくると 途端に激ムズになってしまいます。
4-5のど真ん中に入ってしまって オープン。で 193。

続く2ゲーム目もダブル1回のみ、
8フレはジャスポケキタ!と思ったら 8-10(T_T)
192。

3ゲーム目では隣が後ろから追い越して投げてきて びっくりしてミス。
うーーーーん、追い越すのはやめて~~~~~~ヽ(TдT)ノ
ま、動じずに投げられるだけの集中力がなかった私がまだまだ修行が足りないんでしょうけど。

3フレの3-10もミスっておまけに9フレで 4-7-10。

3つオープンは痛いなぁ。
168(T_T)

レーン移動後も ダブルが全然来ず 辛抱が足りずイージーもあって

184、175(^^;)

最後のゲームはようやく初のターキー!!!
2つのスペアをはさんでまたストライク。
よし!このままオールウエイで・・・・

などと欲ばったら 6-7で割れちゃった(^^;)

それでもなんとか初の200アップ


193 192 168 184 175 213
トータル   1125
アベレージ  187.5

師匠K君は10ピンタップオンパレードに 我慢我慢のボウリングをしていましたが
最後の最後で

「230出せば勝てるんじゃな!よし!!」と(やはりうちのボックスが最後でした)

有言実行の247で見事に優勝。


このチャンピオンチャレンジでは 優勝すると次回招待となり、優勝商品も賞品券、ショップ券を大会料金の倍近くもらえるので・・・

ほぼ2週に1回は優勝しているK君は・・・

アベレージだけでなく 賞品でもプラス~~~~!!!!
凄いですね~~。

私は ハンデ込み1227で・・・
6位でしたが 賞品は1~5位のあとは 下一桁が0・3・5・7なので・・・
ドボン(T_T)

ていうか このスコアで6位になるってことは やっぱり難しいコンディションだったのね。


少しずつですがホームでのアベレージが上がってきました♪
秋には西日本シニアの予選・本選ともここであるので、
苦手意識を克服して 予選突破したいですp(^ ^)q





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする