我が家にも14歳の中2の娘がいるのでホント、ドラマとは言えひとごとではありません。
妊娠の事実を知らされた父親が動揺する姿を見て「そりゃそうだよ。まだまだ子供だと思ってる我が娘が妊娠だなんて・・・妊娠する行為をしてただなんて」
もし娘が同じ状況になったとしたら私はどうするんだろう。
娘が「どうしても産みたい」と言ったら?
ダメダメ。無理だわ。
許す事できないと思う。
いくら肉体的に妊娠・出産できる年齢になったとはいっても 精神面はまだまだ子供。
子供を育てられる訳がない。
ドラマの中の親の気持ちと同じです。
もちろん幼くして出産した夫婦でシアワセな家庭を築いているという場合もあるかもしれません。
が!
正直「やっぱり無理だったんじゃないの?」と思われる場合のほうが多いのではないでしょうか。
ドラマの中で父親が「中学生を妊娠させるような男はろくなもんじゃない!」って怒鳴りますがまさにその通りだと思います。
このドラマって・・・産んじゃうのよね?
母になっちゃうのよね?
その展開・・・いいのかな。
実際の14歳の娘の母としては複雑な心境です。
*雑誌編集者役の北村一輝 いよいよ本領発揮ですね。
うーーーん。やっぱりいいなぁ。あのいやらしい役どころ。
それと あの産婦人科医(高畑さんが演じてます)いいですね。
「14歳で産むのは罪じゃないけど 育てられないのは罪になっちゃうんじゃない?」
今産むだけ産んで育ててない親多いですよね。
ただ一緒に暮らしていれば育ててる、ってことにはならないです。
正直「こんな人に子供産ませちゃダメでしょう」という親がそこら中にいるのが現実。
親になるにも免許が必要かもしれません。
妊娠の事実を知らされた父親が動揺する姿を見て「そりゃそうだよ。まだまだ子供だと思ってる我が娘が妊娠だなんて・・・妊娠する行為をしてただなんて」
もし娘が同じ状況になったとしたら私はどうするんだろう。
娘が「どうしても産みたい」と言ったら?
ダメダメ。無理だわ。
許す事できないと思う。
いくら肉体的に妊娠・出産できる年齢になったとはいっても 精神面はまだまだ子供。
子供を育てられる訳がない。
ドラマの中の親の気持ちと同じです。
もちろん幼くして出産した夫婦でシアワセな家庭を築いているという場合もあるかもしれません。
が!
正直「やっぱり無理だったんじゃないの?」と思われる場合のほうが多いのではないでしょうか。
ドラマの中で父親が「中学生を妊娠させるような男はろくなもんじゃない!」って怒鳴りますがまさにその通りだと思います。
このドラマって・・・産んじゃうのよね?
母になっちゃうのよね?
その展開・・・いいのかな。
実際の14歳の娘の母としては複雑な心境です。
*雑誌編集者役の北村一輝 いよいよ本領発揮ですね。
うーーーん。やっぱりいいなぁ。あのいやらしい役どころ。
それと あの産婦人科医(高畑さんが演じてます)いいですね。
「14歳で産むのは罪じゃないけど 育てられないのは罪になっちゃうんじゃない?」
今産むだけ産んで育ててない親多いですよね。
ただ一緒に暮らしていれば育ててる、ってことにはならないです。
正直「こんな人に子供産ませちゃダメでしょう」という親がそこら中にいるのが現実。
親になるにも免許が必要かもしれません。
「よだれだらだらたらすような記事」って言ったとき
「出ーたー!」と喜んでしまいました。
このドラマ、ミスキャストがない、というか目立たなくて
落ち着いて見ることができます。
主役カップルの恋心というか、真摯なものが
薄いというか伝わってこないな、とは思うんですが。
父親役が「ほんとに大事に思ってたら、14才の女の子をこんな目に遭わせない」みたいなこと言ってましたけど
そのへんとも繋がってくるなあ~と。
2話めでこの展開ってことは
そこに論点があるドラマではないと思うけど
ちょっと何だかなあ、という気持ちです。
まあ、私は波多野卓を見ているので、いいんですけど。笑
今日も出ますね~♪
マネージャー役、松子をひそかに想う役なんですよね....
そんなありがちなクセのある役を
いやらしーく演じてほしいですね。
公式HPのキャスト写真、本領発揮の妖気漂う笑顔でした。
夕べ寝ちゃったんですよ(T_T)
北村一輝見損ねちゃいました。かなしぃ。
私はまだ 大奥華の乱で始めて「北村一輝」の名前を知ったファン初心者なんですよ。
「柳沢」役の彼を見て、うわーーーー!!!っと好きになりました(笑)
本当に存在感のあるすばらしい役者さんですよね。
「あなたの隣に誰かいる」見てないんですけどレンタルされてるんだったらぜひ借りて見てみたい!