だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

自家製酵母(レーズン&クイックヨーグルト)つくったどー!

2007-03-05 10:48:06 | パン・お菓子
仕込んでから三日間は全くなーんの変化も見えず「ありゃ失敗したかな?」と思っていたレーズン酵母、4日目に元気よくぶくぶくし始めました。
日に何度かフタを開けて空気と触れさせるのですが その度に「頑張れーー」と思わず声をかけてしまいます。

5日目。
すごい勢いで泡が立ち上がってきます。



次はクイックヨーグルト酵母をこのレーズン酵母を元に作ります。
こちらは仕込んで半日ほどすると泡が立ち始めました。
うんうん、香りもいいし期待できそうだわ♪♪



ちなみにこれを見た子供たちは「こんなところにヨーグルトおいてたら腐っちゃうよーーー。え?パン作るのに使う??ありえなーーい」と言っております。
「大丈夫なんだって。におってみ?いいにおいがするから」といっても頑なに否定されてしまいました。

そしてついに!元種の仕込みです。



週末のあたたかさのおかげで元気に育っております。
もうすぐこの自家製酵母を使ったパンを作ることができます。楽しみ~~。

参考書はこちら。

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本

そしてこちらのサイト「今日の酵母くん」
こちらを見ているといろんな酵母を試してみたくなってしまいます♪♪

他にもあれこれ調べてみましたが 大切なのは
 1.容器の煮沸消毒
 2.レーズンはノンオイル(私は生協で売ってるオーガニックレーズンを使用しました)
 3.温度
 4.愛情

温度に関しては低くてもなんとか育ってくれました。
私が置いたのは冷蔵庫の横。
新しい冷蔵庫だともしかしたら側面は暖かくないかもしれませんが 我が家の冷蔵庫はほんのり暖かいのです。
逆に温度が高いとダメみたいですね。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の交通事故とむかつく医者 | トップ | ガーリックバタークッペ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
酵母 (山田太郎)
2007-03-05 13:17:34
はじめまして
昨日のあたたかさに私も天然酵母を仕込みました。タネ(?)は安売りイチゴのヘタの部分です。実は当然お腹に納まりました。2,3日暖かければ良いのですが。。。。
返信する
また冷え込み? (びおらん)
2007-03-05 15:03:50
★山田太郎さま
コメントありがとうございます♪

どんなものからでも酵母って育つそうですね。
イチゴのヘタからどんな酵母が生まれるのか楽しみですね。

週間天気予報を見たら・・・残念ながら明日からまたぐっと冷え込みそうです。
返信する

コメントを投稿

パン・お菓子」カテゴリの最新記事