だらだら奥様

家事嫌いの奥様です。掃除してるより仕事のほうが断然!楽だわ~。おほほほ。

ピアノコンチェルト初練習

2006-09-28 15:40:49 | 音楽
昨夜はプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番の 初練習でした。(オケのみ)

練習場について楽器ケースを開けたら A線(ビオラで一番細い弦)が切れてました。
おまけに駒が傾いてる!!!
な、なんで??
1週間の間に何があったの???
誰か蹴飛ばした!?

もうこれで予備のA線がなくなっちゃった。
また出費です。



すんごい勘違いをしていて 3番のCDばっかり聞き続けていたワタシ。
2番だったとは(^_^;)
せっかく曲がわかりかけてきたところだったのに。

初見でのPコンは(ピアノコンチェルトの略です)・・・いきなり調整が変わるしさりげなーく変拍子の小節混じるしもう大変。
目がついていきません。
個人練習しなきゃ!(と毎回思うんですけどなかなかできませんね)

それにしてもこの曲 DVDで見たんですけどピアノがすごいです。
なんか聞くところによると 譜面が三段あるとか。
普通ピアノの譜面て右手と左手の二段なんですよね。
三段って・・・どの手が弾くの!?
早く生で見たい聞きたいですが ビオラの位置からはピアニストの手とか全然見えないんですよね。
降り番にしてもらって 客席で聞きたいなぁ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アップルパイ♪ | トップ | 私のビオラ♪ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして♪ (K・T)
2006-09-28 20:28:42
びおらんサン♪

こんにちわ♪ブログへの書き込み、ありがとうございます♪

音楽を通して色々なかたと知り合いたい、と思ってるので、

嬉しいです~♪

ちなみに、うちのオケのプログラムは・・・

前)ローマの謝肉祭

中)モーツァルトのPコン♪24番

メイン)ブラ1   ・・・です♪



またブログ、見に来てくださいね♪

返信する
ご訪問ありがとうございます (yo)
2006-09-28 21:35:33
はじめまして、びおらんさん!



拙ブログにご訪問&コメントありがとうございます。同じ"びおら弾き"で、嬉しいです!



びおらんさんもプロコのPコン2番とは、凄いですね!



拙ブログでご案内した演奏も聞いていただける様、いろいろトライして頂いた模様ですが、説明が不親切ですみません。追記をしましたので、再度、トライしていただけると幸いです。



実は、アルファベットは、ドイツ語でした。



尚、このオケは、私のメインのオケではなく、しかも、アップしました演奏会も10数年昔のものです。



今後ともよろしくお願いいたします!
返信する
Unknown (びおらん)
2006-10-02 00:03:30
☆K・Tさま

訪問&コメントありがとうございます。

正統派プログラムですね~~。

うちもサブサブはモーツァルトのイドメネオやるんですけど どこも一曲はモーツァルトっていうプログラムが多いですね。さすが生誕200年記念?



☆yoさま

Pコンはもしかしたら県内初演かもしれないそうです(田舎ですから)。

市内の小中学生の親子を招く企画があるそうですけど、このプログラム聞くのつらくないかしら?クラシック嫌いにならないかしら?と少し心配しています(笑)



お二人様とも 音楽の話題は少ないかもしれませんが、今後ともどうぞよろしく。

返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事