![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/0304ac48185c457db3b95f9ab748e916.jpg)
もうぼちぼち一筋の光が見えてもいいんでないかい??と思われるハードパン作りは、相変わらずの悲しい出来栄えです。
毎度毎度のことながら 二次発酵のタイミング、湿度管理が全くできない(^_^;)
今回は濡れ布巾をかぶせていたのに表面が乾いてしまって さらに過発酵。
天板に移す時表面がしわしわ~になってしまいました。
クープもほとんど開いてはくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/650167aa4254da56447ff1cf72c13ac2.jpg)
クラムもダメでした。
前回べとべと生地で苦労したので ちょっと水分を控えめにしすぎたみたいです。
意地になって毎日毎日作ってるもんだから、夫からは「今日はもうパン焼き禁止!朝、ご飯を食べたい」と苦情がでる始末。
うるさい黙れ!!!!
満足できるパンが焼けるまでは全員協力せよ!!
前は「ご飯よりパンがいい」って言ってたくせに。
という訳で?この本買っちゃいました。
以前から欲しいなぁと思っていたんですけど ちょっとお値段がお高くておほほのほーーだったので我慢してたんですけど とうとう手を出してしまいました。
この本読んでまだダメだったら・・・次はオーブンの買い替えですか!?
毎度毎度のことながら 二次発酵のタイミング、湿度管理が全くできない(^_^;)
今回は濡れ布巾をかぶせていたのに表面が乾いてしまって さらに過発酵。
天板に移す時表面がしわしわ~になってしまいました。
クープもほとんど開いてはくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/650167aa4254da56447ff1cf72c13ac2.jpg)
クラムもダメでした。
前回べとべと生地で苦労したので ちょっと水分を控えめにしすぎたみたいです。
意地になって毎日毎日作ってるもんだから、夫からは「今日はもうパン焼き禁止!朝、ご飯を食べたい」と苦情がでる始末。
うるさい黙れ!!!!
満足できるパンが焼けるまでは全員協力せよ!!
前は「ご飯よりパンがいい」って言ってたくせに。
という訳で?この本買っちゃいました。
![]() | フィリップ・ビゴのパン―L’Amour du Pain柴田書店このアイテムの詳細を見る |
以前から欲しいなぁと思っていたんですけど ちょっとお値段がお高くておほほのほーーだったので我慢してたんですけど とうとう手を出してしまいました。
この本読んでまだダメだったら・・・次はオーブンの買い替えですか!?
会社の近所にビゴの店の支店があるので時々買います。ハードなパンを焼くには水蒸気の入れられるオーブンが良いのではなかったでしっけ?本当は、石釜で火を入れて内部をキレイにするのに濡れたモップで拭くと水分が釜の中にこもっていい具合に焼きあがるのですよね。そうなるとシャープのヘルシオなんか良いのかも。
イチゴ酵母完成ですか!!
私ももうちょっとイチゴがお安くなったら作ろうと楽しみにしています♪♪
みなさんイチゴ酵母でのパンは香りがよいとおっしゃってますね~
ハードなパンを焼くにはやっぱり蒸気が必要なようで 一応霧吹きはやってはいるんですけど今一なのです。
最近の新しいオーブンは設定温度も高いしもちろん蒸気焼き対応なので欲しくてたまりません。(が今のが壊れるまでは我慢我慢)