たまたまチケット取った日に台風直撃とは…。日頃の行いが悪いということか?
①「井伊大老」
以前も書いたことがあるように、私はいわゆる新歌舞伎が大の苦手。大体、「米百俵」なんていう体制迎合的(小泉迎合的?)な芝居は吉右衛門じゃなかったら意地でも見に行かなかったくらいで…。今回の「井伊大老」も正直困った。
序幕の芝雀の可愛らしい昌子の方は微笑ましいが、侍たちの当時の政治状況を語る説明的な台詞 . . . 本文を読む
この芝居は確実に今年のベストアクトのひとつです。
興奮冷めやらぬうちに何か言いたいので書きます。
今月の通し狂言『伊賀越道中双六』は通常「沼津の段」のみが上演され、近年の実演では(といっても調べてみたら平成十三年三月の歌舞伎座なので結構前ですね。ついこないだ観た様な気がしていたんだけど…)、十兵衛=仁左衛門、平作=勘九郎、お米=玉三郎の舞台があったところ。因みにそのときは勘九郎、玉三郎は初役。 . . . 本文を読む