最近、久々にTSUTAYAに通っているんだけど、落語のCDのコーナーがやけに充実しているんですよね。しばらく落語から離れていたし、いわゆる昭和の名人の音源ばかりでなく、最近の落語家のものも結構あるので、楽しんでいます。これって、新しい落語ファン獲得の一助になるのかな~。
わたしがかりているのは、
小米朝、志の輔、談春といった辺りなんだけど、いいんですよね、ほんとに。
特に、談春がいいってはなしは、前から人づてに知ってはいたんだけど、たまたま聞く機会がなくて、CDレンタルのおかげですね、まったく。
志ん朝師匠亡き後、落語への熱が冷めてしまっていたんだけど、ちょっと復活しそうかな。
大きな名跡も復活しているし、落語もまたいい時代が到来するのかしら?
わたしがかりているのは、
小米朝、志の輔、談春といった辺りなんだけど、いいんですよね、ほんとに。
特に、談春がいいってはなしは、前から人づてに知ってはいたんだけど、たまたま聞く機会がなくて、CDレンタルのおかげですね、まったく。
志ん朝師匠亡き後、落語への熱が冷めてしまっていたんだけど、ちょっと復活しそうかな。
大きな名跡も復活しているし、落語もまたいい時代が到来するのかしら?
立川談春立川談春夢空間このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます