~だそうですね。『霧の旗』といえば、山口百恵、三浦友和共演の映画(1977)が傑作だったけど、海老蔵がやるのは三浦友和がやった役ではなくて、三國連太郎がやっていた老弁護士の役の方みたいですね~。ドラマ的には半分悪役みたいな役だけど、どうなるんでしょう?ちょっと、興味あるな~。 . . . 本文を読む
このブログには、永井荷風の『断腸亭日乗』じゃないけど、同時代的な証言とか感想を残そうという意図もあるので、あえて書きます。もちろん、小沢一郎関連の逮捕劇です。まあ、のちのち大ハズレだったなんてことになる可能性もあるけど、愚直、正直な感想もいいでしょ。では、早速・・・。 . . . 本文を読む
国立劇場一月の歌舞伎公演「旭輝黄金鯱(あさひにかがやくきんのしゃちほこ)」を観ておりました!菊五郎劇団の一月恒例ですね!菊五郎の大凧の宙乗りは見応えがあったなあ~。でも、今年も手拭いもらい損ねた! . . . 本文を読む
先週NHKのBS1で放送されていたドキュメンタリー番組『ソウル・ディープ』(BBC制作)は良い番組でしたね~。ブラックミュージックの歴史を貴重な映像やインタビューを交えて解説した番組で、冒頭にピーター・バラカンさんの説明がつくという内容でした。が、しかし、一点だけ後悔が!わたし、1回目の放送を録画し忘れちゃったんですよね~。NHKオンデマンドって、お金取られるんでしょ?けちけちしないで、再放送しなさいよって感じだな~。 . . . 本文を読む
あるところで知って、近所のお店の店頭価格と比べたら、「エ、エ~」って感じ。だって、わたしが愛用しているサイズのもので700円も違うんだもの!今度から、アマゾンで買います。別にそこの回し者じゃないですけどね! . . . 本文を読む
日曜日に知ったんだけど、納涼歌舞伎みたいに三部制にするってことみたい。しかし、気になるのは料金がどうなるのか?納涼歌舞伎はいつもより安いけど、歌舞伎ラストの2ヶ月だし、料金が高くなったりして・・・。いや~、商売人!松竹さん! . . . 本文を読む
成人式なんでしょ?わたし、世にも稀な日本人らしいんだけど、成人式行ってないんですよ。でも、全然後悔してないな♪ あのローカルなノリが大嫌いなもので!冬休みなら旅にでも出ればいいんじゃないですかね?ちなみに、わたし、高校の卒業式も面倒で行ってないんですけど!!! . . . 本文を読む
インドの寒波で凍死者のニュース。ぞっとしますよ。というのも、去年、2008年から2009年の年末年始はインドにいましたからね~。インドの夜は結構冷えますから、大変ですよ~。というわけで、ぼちぼち、インド・トラウマが消えてきたので、一年後のインド・リポートです! . . . 本文を読む