おっちょこちょいの私ですが・・・。
昨日は、かなりの大ボケをしてしまいました💦
洗濯物を干していたのに、すっかり忘れていて、庭を見ながら
「あ~雨が降り出したんだ」・・・・っと昼頃。
それから洗濯を、しまってない事に気づいたのが夕方
もう、がっかりしながら取り込もうとしたら、なんと奇跡的に
風がなかったためか、ほぼ濡れないで湿ってる程度~めっちゃラッキー
子供に☝この話をしたら「お母さん今日のお星占い、最下位だったからね」って。
えーそうだったの・・・なら、そのせいということで
てへっ
とまぁ~前向きなチロル家です(笑)
さてさて、私のボケは置いといて、我が家の庭では、バラが少しだけ
開花し始めました。
禅ローズの涼です。
昨日の雨で、花弁が少し痛んでしまったけど、つぼみが開きだしました。
今年購入したばかりなので、来年にはもう少し花数も増えるといいな。
こちら↓はうららです。
少し涼しくなってきたときに、枝ぶりが良くなかったので、剪定しておきました。
これね~とっても丈夫で、よく花を咲かせてくれます。
枯れてしまうのではないかと思いつつ、毎回思い切ってカットするんだけど、
それに負けずと枝を伸ばしてきます(*´з`)~♪
あと、これこれ!!↓
這うタイプのトレニア!!急に寒くなったから、ダメかな?って
思っていたけど、やっぱりね!!トレニアは日当たりが良ければ
ある程度の寒さが来ても、咲いてくれるんだよね~♪
もう少し、楽しませてくれそうです。
今日の最後は、イセハナビです。
この植物は、ずいぶん前にミニ盆栽なみに小さい苗を購入したもの。
地植えにしたら丈夫だし、姿を乱れたら気にせずカットするだけ。
病気も害虫も特になく、背も高くなく、さらに真冬以外は花を
咲かせてくれる優等生です!(*´ω`)
地味なんだけど、満開になったときはとっても綺麗なんですよ~って、
その時に写真を撮るのを忘れちゃって💦
来年は、満開の様子をお届けしたいです♪
では!!