ミャンマー、南東部住民3000人が隣国タイに避難国軍の空爆受け
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/world/reuters-20210329006
外国で治安が悪くなると、日本は内政干渉を避け、
進出していた日本企業はさっさと撤退し、静観するのが常ですが、
ミャンマーに関してはリーダーシップを発揮していただきたい。
アメリカのように軍を派遣するようなことはできないし、
すべきではないので、
日本らしく粘り強く国軍を説得してほしい。
海外への体裁のためではなく、本気で。
ミャンマーの国軍は、長らく少数民族の反政府勢力と戦い、
血を流してきた経緯があり、
彼らには自分たちが国をまとめてきたという自負があります。
彼らのおかげでほとんどの反政府勢力と停戦協定を結ぶことができ、
民主化に移行することができたのは事実です。
彼らの功績は讃えなければいけません。
しかし、民主化に移行することを彼ら自身が決めた時点で、
政治は文民に任せ、軍人は国を守ることに徹しなければいけないのです。
軍の力と政治を分けることで、お互いの暴走を防ぐ効果があるわけで、
それが民主主義の国の在り方なのです。
彼らにはそれが理解できないのだと思うのです。
理解しているのかもしれませんが、
自分たちが政治から離れて表舞台から消えることは
彼らのプライドが許せないのかもしれません。
今回、停戦協定中のカレン民族同盟の支配地域が空爆を受けましたが、
カレン民族同盟は反政府勢力です。
国民を恐怖で支配しようとする国軍のひどさは、
今やどちらが反政府勢力か分からない状態です。
日本の政府には、国軍のプライドを守りつつ、しつこく説得を試みてほしい。
日本は優柔不断なので、国軍に信用されていない面があります。
なので、本気でやってほしいのです。
今のアジアの経済的なリーダーは中国なので、
せめて国民への暴力を非難することぐらいは中国にもやってほしいところですが、
ミャンマー国軍がやっていることを中国もやっているので、
それを期待することはできません。
かつ、中国は自国の利益以外に興味がないので、
他国の内政には一切干渉しません。
菅さん、日本のアジアでの立ち位置がここで決まりますよ。
お願いですからミャンマーの人たちを助けてください。