我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

か ~ こ

2010年09月30日 | 課題分類
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那 チュウゴク の 弱点は 経済の後進性

2010年09月30日 | 経済

 

ご案内

 

 

日本旅館の朝食には、卵料理がついてくる。
生卵や目玉焼き。

そのホテルで問題だったのは
厚焼き卵
パック詰めのビニールを破って、10等分に切って
それぞれ皿に盛りつけてだす。

こいつの仕入れ値が、通常価格の三倍であった。
 ■ 普通の価格分のコスト
 ■ 協力仕入れ業者への口止め料
 ■ キックバックされた、賄金

これで価格が三倍となった。
高額なのは、国産餌で自然な環境での飼育された鶏の卵と謂ってある。

  客室数が、ン百室の大旅館であるから、卵代といっても馬鹿にならない金額ではある。 

 

人気ブログランキングへ それはズルい、と思う方クリックをお願いします。
よくあることだよ、と 思う方もクリック m(_ _)m

 

 

 さて今日の本題は、チュウゴク様の自動車産業のお話です。

その生産台数は、老舗のアメリカを抜いて、1千ン百万台だそうな。

しかしその 心臓部は ほとんどが 外国に頼っています。

エンジンは ほとんどが 外国製か、その コピー です。

 三菱は自衛隊の装備や旧帝國日本の兵器を作っていましたから、エンブレムを外に出すことは控えています。ジープや小型ベンツのエンジンが三菱製なのは、自動車オタクなら誰でも知っていること。チュウゴクでも例にもれません。   

 

 

元経団連会長・御手洗氏の

30数億円のキックバックは、有名なお話です。 ( ※1 )

 

  うす汚れた、経済界のブタ達のすること。

 想像出来る、汚いことは 何でも やっている。だからこそ、船長を釈放したのは 評価できる、なんテエ売国・侮国を 平気で言えるように、こいつらは感性が麻痺してくる。

 アメリカ様の 言うことなら 何でも聞く 菅直人や、ペット犬の 前原 なんぞに 期待しても 何も よいことはありません。

 

 

 何故?

自衛隊を尖閣に配備してこなかったのか。

 答えは明白です。馬鹿だった。支那とのドロドロの、美味しい関係を維持せんが為。支那からのマイナイならば、もらってもバレる危険は少ないと踏んだのか。

 海底資源が発見されては、ひとつの煙幕でもあるのです。本当は 『日中国交回復』 があったからです。これ以前に尖閣諸島に自衛隊を配備しておけば、このような問題は起きませんでした。そして自衛隊配備を怠ってきたのは、『日米安保』 に縛られていたからです。日米安保の裏側にも、ドロドロした利権や悪徳が渦巻いています。守屋元次官の収賄事件などは氷山の一角なのでしょう。このことで次期自衛隊の輸送機はその計画が大きく遅滞してしまっています。エンジンも自前で作らねばなりません。

 莫迦どもが外国と ツルムと ろくなことを考えない。

 

 

 アンポがなければ、支那が大挙して攻めてくる。困ることになる。

なんテェ ことを

言っている、アンポンタン  

馬鹿かマヌケ。あるいは安保理権で食っている、守屋みたいな売国奴。

それとも 男としての 大事なモノを 持っていない、カタワです。

 

 

菅直人は辞職すべきです。

自衛隊配備を言えば、支持率は沸騰なのに

根性なしには無理なこと。

 

目立たない、神奈川県知事だって、

「尖閣に自衛隊を置くべき」 【神奈川ローカルニュース】  と言えば、とっても目立つんです。

人気ブログランキングへ それはたしかにそうだと思われる方どうぞ、ポチっとお願いします。 

 

 

 

      
  背筋の寒くなる、「狂人日記」ですね


 

    明息抜きには 『 Gelu Vasile 』 わたしの里 美術館 の記事です。女性がモチーフの写真家です。

 

 

 

 ( ※1 ) キャノン大分工場を舞台に「30億円の裏ガネ」
           http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200903060005/

人気ブログランキングへ  本日は 82位です。m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2010.09.29(水)    1269  PV     434  IP     1453 位  /  1472521ブログ

 

目玉焼き【岩淸水・言葉の説明】 目玉焼き

 

 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする