我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

日本人は サヨクの家畜ではない

2011年05月02日 | 経済

ご案内 

2011 05 02 日本人は サヨクの家畜ではない【わが郷】
 Toireasa Ferris

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします。

 

 

【統一地方選挙】

元祖「美人すぎる市議 」藤川優里氏が再選

 2011年4月26日 17:00

今月24日に全国で統一地方選挙の投開票が行われた。定員36名の青森県・八戸市議選では、元祖「美人すぎる○○」で知られる藤川 優里氏(31)が、今回も最多票となる5,574票を獲得し再選した。

父親である友信氏も青森県議会議員選挙に当選しており、これで親子そろって政治家ということになる。これから復興に向けて、大いに手腕を発揮して頂きたい。
 http://www.terrafor.net/news_ewtNRoDile.html

 

 

 

 被災者の権利行使に配慮=津波被害の八戸市議選-青森【統一選】

 東日本大震災による津波などで市内の住宅1000戸余りが全半壊するといった被害を受けた青森県八戸市。一部住民が今もなお避難所生活を強いられる中、36議席を争う市議選が17日、告示された。市選挙管理委員会は、10日投開票の県議選では避難所などと投票所とを結ぶ無料送迎バスも運行。被災者らの選挙権行使に最大限配慮している。
 市選管は県議選の場合と同様、避難所で生活する有権者には投票所入場券を直接手渡した。無料送迎バスについては、県議選での利用者が意外に少なかったため、運行本数を少なくする。
 ただ、県議選の同市選挙区での投票率は47.03%で、補選を除いて過去最低となった。このため、市選管は広報車などを活用し、有権者に投票を呼び掛けている。(2011/04/17-10:05)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041700042 

 

昨日の国会では、菅政権のやる気のなさが見え見えで、途中でみるのを止めました。

現場ではそうは行きません。我が郷でも、風評被害の訴訟準備をしています。
人気ブログランキングへ ポチっとお願いします。

 

国家は、

領域と人民に対して排他的な統治権を有する

政治団体もしくは政治的共同体である。

           ( Wikipedia )

    ウィキペディアは便利なのでおおいに活用させてもらっている。

    しかし、上の国家を説明したフレーズにも見られる如く、

    『 サヨク的な衒学が混じっていることがあるので、用心しなければにらない

 

 国家とは、国民と領土を守るための、統治権力機構ではある。

 日本国は統一された、家のようなもので、よそから統治されるものではない。

 

 ところが国際金融ユダヤ勢力の、

  その左翼のいわゆる 『 サヨク 』 勢力は、

自分たちを日本人だとか、日本は統一された国家であり、みんなの共同の家だ

                           そのようには認識していない。 

 

日本人民を排他的に統治する、権限を 民主党は有する。

このように書いてみれば、

 サヨク民主党は日本人を、排他的に支配すると考えていることが、よく判る。

 

福島・校庭放射線「20ミリシーベルト」国に不信感

  学校などでの屋外活動を制限する放射線量をめぐり、福島県内で困惑が広がっている。「1年間に20ミリシーベルト」という目安に対して、内閣官房参与が反発して辞任した上、原子力安全委員会がたった2時間で「妥当」と結論付けていたことが分かったためだ。国のずさんな対応によって、県や市町村は一層対応に苦慮している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110502t63013.htm

 

 このように僅か、2時間で国民とりわけ幼い児童の安全にかかわる、重大な事項をホイチョイと決めてしまう態度は、絶対に許し難い。このような非道を簡単にできる背景がある。在日チョウセン人らに支援された、日本を支配したい解放軍の先兵が、民主党などのサヨクだからだ。

人気ブログランキングへ ポチっとお願いします。

 

 

欧州連合は『社会主義』の隠れ蓑をかぶった、サヨク湯田菌に支配されている。

こいつらは北アフリカも、テメエラの勝手にすると、心に決めている。

 

 空爆でカダフィ氏息子ら死亡、抗議で大使館襲撃 【読売】

 【カイロ=長谷川由紀、モスクワ=寺口亮一】英BBC放送などによると、リビアの首都トリポリでは1日、最高指導者カダフィ氏の息子や孫が北大西洋条約機構(NATO)指揮下の多国籍軍による4月30日の空爆で死亡したとされることに抗議する市民らが、英国など複数の国の大使館や関係施設を襲撃した。 (記事の続きは、こちら をクリックしてご覧ください。)

 

放射能の安全基準値を勝手に変えたり、

他国に難癖付けて侵略したり、

サヨクは勝手放題だ。

 

 

なんだよこいつらは、そう思ったら ポチっとお願いします。

 

 

本日の話題の記事

2011 05 02  空爆でカダフィ氏息子ら死亡、抗議で大使館襲撃 【読売】

2011 05 02  NATO空爆 カダフィ氏息子ら死亡 【東京新聞】

 

 

 

人気ブログランキングへ  本日は 70位です。m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録 2011.05.01(日)    2178  PV     471  IP     1420 位  /  1574255ブログ

 


わたしの里 美術館

 は、我が郷は足日木の垂水のほとり
 の関連ブログです。

 

 

 

 

 

 過去記事などの ご紹介 

泣くのはゴメンだ。こいつ達を 鳴かせろ


   浜美枝 - Wikipedia  

 

羊のように飼われたいですか

      白昼堂々の人身売買

 自分の枠の中で、喰える草だけ食べて生きたくはありません。

 

 

我が郷の顔 各年の索引 我が郷の顔 各年の索引 その他

 

わたしの里の美術館【索引】我が郷は足日木の垂水のほとり【HOME】岩淸水
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする