永谷園
ゆず胡椒ふりかけ
めっちゃ柚子胡椒です。
さすが永谷園。 柚子胡椒として美味しい。
ふりかけなんだけど、
柚子胡椒として使えそう。
お茶漬けにしても美味しい。
やっぱ永谷園ですから。
うどんでも絶対おいしいと思う。
冬は柚子胡椒が食べたくなる季節です。
今年の冬至は12月22日。
冬至はカボチャと柚子のイメージ。
柚子はお風呂もいいけど、
こんな風に食べるのもいいかもです。
無病息災で身体を温めるための柚子湯ですから
ぴりりと柚子胡椒で身体を温めるのも
ありかなと無理矢理こじつけてみようかと
思います。
無限エビ
名前のインパクトがスゴイ。
米菓(エビ味)売上No.1だそうです。
一瞬、やめられないとまらない例のエビ味が
浮かびましたが、
あっちは米菓じゃないですね。
個包装で、
袋には色んな言葉が書いてあって楽しい。
少し小さめで食べやすいサイズです。
味は濃い目で塩が効いてます。
なので、食べ過ぎちゃいけないと思うのに
やめられないとまらない。
エビ味には、やめられないとまらない魔力が
あると思います。
それに亀田製菓の米菓ですからね。
美味しいに決まってます。
年末年始に、のんびりテレビを見ながら
食べたいお菓子だなと思って、
速攻で2袋目を買い置きしておきました。
年末年始は自由にお菓子を食べていいと
なんとなく思ってるようで、
最近、あれやこれやと
買いたくなってしまいます。
私の胃袋では、
絶対に年末年始で食べきれない名ですが
ついつい。
スナック菓子は賞味期限長いし
GWまでに食べればいいさぐらいの気持ちで
買ってしまうことにしよう。
塩っぱいお菓子があると何故か安心します。
ファミリーマートのダースを1個買ったら、
ダース ザクザクブラックが貰えるキャンペーン

ホワイトミルクを買ってみた。
違うとこのミルクチョコは家にあるなと。

裏にパンダからのメッセージが。

貰えるのザクザクブラック。
選べるタイプじゃなかったので、
初日に引き換えが殺到して品切れてました。
店員さんにも確認して、
2日後に行って無事にゲットしました。
良かった良かった。
裏面のパンダメッセージは
色々と種類があるのかな。
とりあえず貰えてハッピー♪
かっぱえびせん 桜えび
期間限定に弱く、
桜えびという響きについ買ったものの
すっかり忘れてて慌てて食べたら
流石かっぱえびせん
やめられない とまらない♪
かっぱえびせんより細くて
味も柔らかく軽かったです。

なので、かっぱえびせんよりも
やめられない とまらない♪
期間限定ってことは、
もう売ってないんだろうなぁ。
もし見つかったら買いたいな。
カントリーマァムminiあまおう苺ドルチェと
ホームパイmini。
ファミリーマートでちょくちょくやってる、
“これかコレを買ったら、これかコレをくれる”
というキャンペーンです。
実質半額ともいえるキャンペーン。
しかし、買う週と貰える週が1週間ズラされてて
何度もファミマに足を運ぶことが
必要となります。
そして、
レシートについてるチケットを渡すだけで
貰えてしまうのですが、
ついでに何か買おうかなと思ってしまう
というやつです。
それも一興。
カントリーマァムminiあまおう苺ドルチェ

どっちのお菓子も、
ファミリーパックだと多くて途中で飽きるけど
でも食べたいのよと思うことがあるお菓子。
しかもミニサイズで可愛く食べやすい。
そりゃついつい買っちゃう。
思う壺。
なんかウキウキできるから問題なし!