wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

節分といえば、恵方巻と豆。 豆は大豆。 大豆な色々。

2025年02月02日 20時29分00秒 | 年中行事などなど
節分
恵方巻と豆




恵方は西南西





思いつくまま集めた大豆商品と
恵方巻は7種具材にしました。
年の数だけ豆を食べることができないお年頃。
思いつくままに食べれる豆を集めてみた。

炒り豆、納豆、さやだいず、豆乳きなこ。
なかなかに完璧な布陣とご満悦な私。

あと豆腐の味噌汁というのも思いついたけど
もう十分かなと。
私は一体何歳なんだろうと(笑)

ちなみに、
納豆は白猫の絵のヤツを選んでみた♪

さやだいず が、えんどう ではなく だいず!
あっさり味で楽しい。

豆乳きなこは元からお気に入りなんでね。
この冬は冷蔵庫に常備されてます。
甘いのが これだけなので、
すごい癒された。

豆たちは昼ごはんとオヤツに食べて、
恵方巻は晩ごはんで食べました。




恵方巻は
もう少し具材が少ないヤツもあったんですが、
“7種の具材” という言葉に抗えなかった。

昔、巻き寿司教室に行ったことがあって
恵方巻は7種の具材なんですよって
教わったのを思い出しちゃったのです。

7種で美味しかったから満腹満足!


最近は恵方ロールとかあるけど
やっぱり恵方巻が食べたい。

厄除饅頭や豆大福も気になったけど
私の胃に余裕があれば全部食べれるのにな。

色々と食べれるって幸せなことです。

しっかり食べて節分を満喫できました。

無病息災で過ごせますように。



           
             





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥、食べれました

2025年01月07日 21時58分00秒 | 年中行事などなど
ちゃんと七草粥が食べれたー!

お粥はコープのレトルト“鶏塩粥”
七草は刻んで追いがつおつゆで煮て後のせ。

ガチャガチャで白へびさんをゲットしたので、
嬉しげに隣に置いてみた。満足。


美味しく食べれて幸せ♪



七草セット
今年は七草ナシのお粥でいいやと思ってたけど
つかしんに行ったら安かったので
買ってしまいました。

帰ってきて急いで調理しましたよ。

こればっかりは、今日じゃないとねー!




年末にコープのお粥のバリエーションの多さに
気づいて、色々と楽しんでます。
かつお醤油は お粥の味気なさが辛い時に
心強い優しいけどちゃんと味があるお粥。

鶏塩粥はシンプルな味ながらも
鶏の旨みがチカラをくれそうなお粥。

この2つは玉子もたっぷりで元気になれそう。

コープはレトルトで玉子が上手くて美味い。
玉子スープも美味しいんですよねぇ。


参鶏湯風粥は生薬が効いてる感じで
体がポカポカになります。


お正月、7日になる前から胃腸が疲れてたので
お粥を楽しんでいたんですが、
今日は集大成キタなって感じで大満足!




           
              



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日なので柏餅

2024年05月05日 16時12分00秒 | 年中行事などなど
目に入るとやっぱり買っちゃいます。
そして、5月5日に食べようって思います。




よもぎと悩んだけど、白で。
柏餅に関しては、こしあんより粒あん派。

食べれて満足。

          
           
             



          




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はミモザの日

2024年03月08日 16時11分00秒 | 年中行事などなど
今日はミモザの日ですね。
ミモザ、可愛くて好きです。

満開ミモザ
可愛すぎてオモチャみたいですが本物です。




フライングリースは私には難しいので
普通に吊るしました。
それでも可愛い。
ドライになってカタチが安定したら
色んなところに飾ろうと思います。






畑のミモザの木
立派になってくれてありがとう。




今日は精密に言うなら『国際女性デー』です。

女性に感謝を伝えミモザを贈るとかなんとか。

ミモザなのは可憐に見えて強い花(木)だから
だとかなんとか。

毎度あやふや知識のままです。


ミモザの日にミモザがあると
何か嬉しい。

それだけで十分。





             
            







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛祭りなので、桜餅とか色々食べたい

2024年03月03日 16時12分00秒 | 年中行事などなど
雛祭りなので、桜餅。
関西なので、道明寺タイプです。




ひなあられ
このチョココーティングが食べたいんです。
だからといって、
チョココーティングのだけのヤツは
それは違うんです。

色々あって、チョコがあるのが楽しいんです。






ちらし寿司 と 永谷園はま吸い
田舎風ちらし寿司。
蛤のお吸い物は永谷園の はま吸いです。
ちゃんと蛤の風味で美味しい。

永谷園は松茸のお吸い物といい
お吸い物がウマイ。







雛祭りは食べ物多いですね。
桜餅じゃなく、菱餅や草餅なんかもあります。

どれか1つと思って
菱餅にするか桜餅にするか悩んだんですけど
今年は桜餅にしました。


美味しい雛祭り、満喫です。




         


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする