原作版 左ききのエレン 10巻まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/a6dfc8a482118148db12793176ca8d18.jpg?1661411018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/8db456136a4331063f3fefcd9e0fb472.jpg?1661411391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/c9f2ba345699ef4a82ceb4aacbe2a282.jpg?1661412524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/6147f02282c8400b92444b607f4db75d.jpg?1661412694)
漫画、かっぴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/a6dfc8a482118148db12793176ca8d18.jpg?1661411018)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/03/8db456136a4331063f3fefcd9e0fb472.jpg?1661411391)
主人公の広告代理店のデザイナー朝倉光一と、
高校時代の同級生で天才のエレンが
天才でないことを悩み嘆き、
天才であることに苦しみ、
お互い葛藤しながらも
お互いを意識して前へ進んでいく物語。
高校時代の話と現代(大人になってから)の話
が交互に入ってくるので結構読むのが大変。
副題的な
『天才になれなかった全ての人へ』
というのが、なかなかなインパクトです。
光一くんが、もがき苦しむ姿は
なかなかにしんどい。
それでも天才ゆえに
絵を描くのをやめようとしてたエレンに
絵を描く道に向かわせたのは光一で、
エレンはちゃんと光一を見てることが
わかるとこまでが10巻までということかな。
ちなみに漫画はコチラ。
原作、かっぴー
漫画、nifuni
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/c9f2ba345699ef4a82ceb4aacbe2a282.jpg?1661412524)
原作の10巻は、
漫画の21巻までっぽい。
節目の巻だから同じ構図の大人エレンなので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/6147f02282c8400b92444b607f4db75d.jpg?1661412694)
nifuniさんの漫画の方は読んでないので
わかんないけど。
なんとなく原作版の方が惹かれたので
そっちを読みました。
なんか勢いというか衝動みたいなのが
原作版の方が強い気がして。
漫画版は情報番組とかでも紹介されてました。
葛藤に続く葛藤で光一がボロボロで
読んでるのしんどいから
この区切りで読むの降りた方がいいかなぁと
考え中。
バンクシーとか出てきたりして、
大丈夫なの!?とハラハラしたり、
14巻のサブタイトルの中にSMAPとあるけど
あのSMAPのことであってるのかなと
気になってるから読んでしまうんだろうな。
順番に読まないと嫌なので、
ちゃんと次は11巻を読むんだろうな。
面白いゆえに、
読むのにパワーがいる漫画です。