遠い未来には、人間は呪力を使えるらしい。
でも、自分たちの暮らしを守るために、「悪鬼」や「業魔」を持っている子又はなりうる子どもたちを早めに教育したり、もしくは排除したりして、この世界を保ってきた。
この物語は、主人公「渡辺早季」35歳が、10歳から25歳位までの、この世界を守るために、考えに考え抜きながら戦った数々の体験を、後世の人たちに資料として残しておくために書いた物語である。
テレビで、栗山千明さんが紹介し、「あまりにも面白いので、速く読むのがもったいない。読み終わりたくない。」と、絶賛されていたので、私もそういう感覚が分かるので、どんな本かな~と思い読んでみた。
ちなみに、私がどんな本にこんな感覚を覚えたかというと、
ここ1.2年でいうと
百田尚樹さんの「影法師」
冨樫綸太郎さんの「早雲の軍配師」
高橋直樹さんの「曽我兄弟の密命」(天皇の刺客) 等々である。
どれも終わるのがもったいなくなって、ゆっくり読んだり、しばらく置いておいたりした。
この「新世界から」の本も、やはり栗山さんが推薦していただけあって、読み応えがあり、面白かった。
また、「悪鬼」を現代社会の「原発」や「狂気の持ち主の言動」とすると、現代の問題点を示唆しているようでもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/63/3a76c71d818a971ba80d79e69e9d9ac6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/a3/d6162f4711ed472281e73c15a855bcbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/09/492a754d17590945a4b913123200be53_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/3e/17d3101626add61d98a550b27f522d51_s.jpg)
でも、自分たちの暮らしを守るために、「悪鬼」や「業魔」を持っている子又はなりうる子どもたちを早めに教育したり、もしくは排除したりして、この世界を保ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/4c/11489c583703d812777b8ca6b3b88462_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/50/b99693cdea9b7dba532326b5c1201607_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/13/c1d1bd090493199e809daafd5cb8129b_s.jpg)
この物語は、主人公「渡辺早季」35歳が、10歳から25歳位までの、この世界を守るために、考えに考え抜きながら戦った数々の体験を、後世の人たちに資料として残しておくために書いた物語である。
テレビで、栗山千明さんが紹介し、「あまりにも面白いので、速く読むのがもったいない。読み終わりたくない。」と、絶賛されていたので、私もそういう感覚が分かるので、どんな本かな~と思い読んでみた。
ちなみに、私がどんな本にこんな感覚を覚えたかというと、
ここ1.2年でいうと
百田尚樹さんの「影法師」
冨樫綸太郎さんの「早雲の軍配師」
高橋直樹さんの「曽我兄弟の密命」(天皇の刺客) 等々である。
どれも終わるのがもったいなくなって、ゆっくり読んだり、しばらく置いておいたりした。
この「新世界から」の本も、やはり栗山さんが推薦していただけあって、読み応えがあり、面白かった。
また、「悪鬼」を現代社会の「原発」や「狂気の持ち主の言動」とすると、現代の問題点を示唆しているようでもあった。
機会があったら読んでみたいと思いました。(^o^)