令和元年8月22日(木)、時間があったので、玉縄城方面へ、城をゲットに行ってきた。
今回は4城をゲット。
まずは、横浜市にある畠山重保館。横浜市はアップダウンがある街だ。丘の上の「横浜市立戸塚高等学校」がその館があったところだそうだ。全く遺構は残ってなかった。近くに鳥居があったが、手掛かりは何もなかった。
次に近くの「斉田左衛門屋敷」へ、鎌倉時代に源頼朝に仕えた人らしい。現在は住宅地で遺構は全くなかった。公園には、古くから生えていただろう木々がスーと立っていた。
次に鎌倉市玉縄城。前に行ったのは、表門?の方からで、清泉女学院の門から途中までは入れた。でも今回は、裏の方からで、中に入れなかった。玉縄城は早雲によりが築かれたものだから、早雲の地名が残っていたのかも。
最後に、藤沢市村岡城。平安時代、平良文(平将門の叔父)が建てたらしい。
近くに二ノ宮御霊神社があったのでいってみた。恨みを鎮めるために建てたものらしい。とても立派だった。
今回は4城をゲット。
まずは、横浜市にある畠山重保館。横浜市はアップダウンがある街だ。丘の上の「横浜市立戸塚高等学校」がその館があったところだそうだ。全く遺構は残ってなかった。近くに鳥居があったが、手掛かりは何もなかった。
次に近くの「斉田左衛門屋敷」へ、鎌倉時代に源頼朝に仕えた人らしい。現在は住宅地で遺構は全くなかった。公園には、古くから生えていただろう木々がスーと立っていた。
次に鎌倉市玉縄城。前に行ったのは、表門?の方からで、清泉女学院の門から途中までは入れた。でも今回は、裏の方からで、中に入れなかった。玉縄城は早雲によりが築かれたものだから、早雲の地名が残っていたのかも。
最後に、藤沢市村岡城。平安時代、平良文(平将門の叔父)が建てたらしい。
近くに二ノ宮御霊神社があったのでいってみた。恨みを鎮めるために建てたものらしい。とても立派だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます