わくわくグランディ鉄道ランド

鉄道の写真やNゲージレイアウトの製作の過程などを,気ままにブログします

情景を製作しました2 Nゲージレイアウト

2015年06月24日 | Nゲージレイアウト製作

前回の続きです。農家の隣は神社です。さんけいの小さな神社を使用しています。紙とは思えない仕上がりです。トミーテックの砂利をまきましたが、少々グリーンがかっていたので、塗料で補正しました。

娘の結構式の報告でしょうか・・・・・

なかなかリアルですね。

水田には、人工芝を利用しました。少し短く刈り込んで、つや消しスプレーを吹きました。いろいろなメーカーのものを試そうと思います。

 鉄道コムへ!


情景を制作しました Nゲージレイアウト

2015年06月22日 | Nゲージレイアウト製作

情景の一部を机上で完成させました。農家と神社です。

まず、農家ですが、山の中腹に設置して奥行きを出すため、Zゲージ用ロクハンの納屋付き農家3点セットを使用しました。樹木はトミーテックのケヤキとKATOの針葉樹小です。

庭先には‥‥‥、小さな畑のつもりです。(ポポンデッタの菜の花です)

裏側も手を抜いていませんよ。(^Д^)いい景色ですね。

 鉄道コムへ!


人形でレイアウトを生き生きと・・

2013年06月08日 | Nゲージレイアウト製作

駅構内の情景も仕上がってきたので,今まで買いためておいた人形に仕事を始めてもらいました。そのシーンをご覧下さい。

Banner_234_60_1_3  鉄道コムへ!

 


線路ぎわの雑草を表現します

2013年06月05日 | Nゲージレイアウト製作

バラストの着色も落ち着きましたので,お手本を参考にして,今の季節に合わせた線路ぎわの雑草を表現しました。こちらは,東北本線黒田原駅の上り本線の光景です。元気よく育っています。                                                              

こちらは大月駅の留置線です。                                                                                  

桜木町駅のホーム端でも・・・・・・。                   

・・・・・で,わがレイアウトでは・・・・こんな感じに・・・。ローカル線風に・・・                   

TOMIXのカラーパウダーとKATOのターフを使用しています。                                               

 鉄道コムへ!


バラストのウエザリングをしました

2013年05月30日 | Nゲージレイアウト製作

駅構内のバラスト敷きが終わりましたので,ウエザリング(よごし)を行いました。実物の画像を見て頭に入れ,イメージを引き出しながら着色しました。

幹線はPECO製のPC枕木#80を使用しています。           

ローカル線は木枕木です。機関車が止まる位置は,油などでよごれています。           

ポイントとジオコレの小さな貨物ホームです。ワムもよごしています。TOMIX製ですが,屋根を茶色にしてしまいました。 ポイントもTOMIX製で,付属の転轍機が効果的です。                      

DE10のウエザリングは、前に紹介しました。                          

先に完成した跨線橋です。                                                                           

非電化区間の雰囲気がよく出ています。(^_^)v                                   

 鉄道コムへ!


バラストを敷いています

2013年05月28日 | Nゲージレイアウト製作

ローカル線発着の1・2番線には,KATO製の茶色(細目)を,幹線の通過線と3番ホームには,モーリン製の準幹線用を使用しました。4番線は、機関区への引き上げ線を兼ねています。                            

TOMIXの複線間隔は広めなので,側溝を設置しました。ケーブル用の設定です。KATO製で,幅は細・広の二種類がセットになっています。                

TOMIX製のローカルホームは、バラストで固定されてしまいました。屋根は取り外すことができます。 グリーンマックス製のキュービクル・継電箱も効果的です。                                           

ポイントは,やはり動作不良,接触不良を起こしましたので,ボンドを拭ったりシンナーで拭き取ったりしながら試験走行を何度も繰り返しましたが,なんとか以前の状態に戻ったかなという感じです。次は,バラストのよごしに取りかかります。                                    

 鉄道コムへ!

 

 


機関区が完成に近づきました

2013年05月21日 | Nゲージレイアウト製作

先に完成させたKATO製の木製機関庫を据え付けました。取り外しができます。                    

トミーテック製の給水塔・給炭台Bも設置しました。         

アッシュピットを付けてみました。もう少し深くする予定です。                   

 鉄道コムへ!   


跨線橋の改造

2013年05月10日 | Nゲージレイアウト製作

TOMIXの木造跨線橋を2セット使い,当レイアウトの駅舎とホームに合わせました。

まずは,バラバラに解体です。                                                                      

通過線を挟んだホームの間隔に合わせ、つなぎ合わせます。タミヤのスミ入れ塗料(ダークブラウン)でよごしました。写真で見るといつもオーバーな表現なので,少し控え目にしようと思います。                              

ホームが完成したら、駅舎とともにレイアウトに設置します。                       

 鉄道コムへ!


ローカル駅舎の製作

2013年05月09日 | Nゲージレイアウト製作

GREENMAX製で,細かいところまでよくできたキットです。未塗装キットなので,塗装をしました。塗装にこだわると時間がかかります。適当なところで・・・・・・                                                                                    

塗装には時間をかけました。                                            

  鉄道コムへ!

 


KATO製木造機関庫の製作

2013年05月03日 | Nゲージレイアウト製作

イージーキットとなっており,組み立てを楽しむことができます。”よごし”を実施しました。基礎部は、レイアウトに取り付けてあります。                                   

機関庫の基礎部を固定し,TOMIX製のワイドトラムレールを敷きました。KATOの複線間隔に合わせるため幅をカットし,長さも合わせてあります。これから塗装に取りかかります。                    

 鉄道コムへ!