わくわくグランディ鉄道ランド

鉄道の写真やNゲージレイアウトの製作の過程などを,気ままにブログします

ザ・バスコレクション国鉄バスまとめ買い・・・

2013年05月03日 | Nゲージレイアウト製作

・・と言っても6台です。同じ種類というところが気に入りました。1台あたり約237円(送料別)です。TOMIXのザ・バスコレクション第12弾で,1970~1980年代に活躍した日野RV国鉄バスは,当レイアウトの雰囲気にぴったりです。このショップでは,他にもお買い得品があります。     

ショップのご案内:http://item.rakuten.co.jp/auc-syouziki3/c/0000000112/                                

 鉄道コムへ!                      

 


トラス橋と橋脚の製作

2012年11月16日 | Nゲージレイアウト製作

フローベルデのトラス鉄橋 ペーパーキットを組みました。PECO製のフレキシブル線路,木枕木コード80にガードレールをつけ、クレオスのレッドブラウンを吹き付けました。 

橋脚は,レール面まで98mmが必要なので,2個を切断して接合しました。

接合部をパテで埋めてからグレーを吹き付け,タミヤウエザリングマスターの黒でよごしました。コンクリートのつぎ足し部分がはっきりしました。KATOのマークは,敬意を表してけずり取りませんでした。<(_ _)>

トラス橋の入り口と出口には,KATO製のデッキガーターを2連ずつ接続します。

 鉄道コムへ!

 


トンネルポータルのウエザリング

2012年10月12日 | Nゲージレイアウト製作

グリーンマックス製単線トンネルポータル(電化用)です。レイアウトに取り付ける前に,試験的にウエザリングをしてみました。電化用ですが,煙ですすけています。(^_-)

 鉄道コムへ!


レイアウト製作(4)

2012年09月18日 | Nゲージレイアウト製作

2階部分の製作に入りました。50mmと25mmのスタイルフォームを重ねています。

1階部分から3%サブテレインを駅構内へ接続しました。まだ仮止めです。

1階と2階の高低差は75mmとなります。この高低差,この絶壁をどう演出するか,これから考えねば・・・・(^_^;)

 鉄道コムへ!


レイアウト製作(3)

2012年09月16日 | Nゲージレイアウト製作

緩やかなカーブにカントを付けました。レールは,PECOのPCフレキシブルです。

高さは,最大で2mmです。作りは雑ですが,KATOのフルリニューアルEF57が脱線しなくなるまで調整しました。

 鉄道コムへ!




レイアウト製作(2)

2012年09月11日 | Nゲージレイアウト製作


1階部分の敷設が終わりました。試験走行を繰り返し,線路を固定します。

これから,サブテレインを使用して,2階部分につなげます。

 鉄道コムへ!


Nゲージレイアウト図(更新)

2012年09月07日 | Nゲージレイアウト製作

作成中のNゲージレイアウトを,TOMIXレイアウターの画面で紹介します。(以前の画像は,少々見づらかったので、更新しました。)大きさは2700×1200で,TOMIXのレイアウトパネル(900×600)を6枚つなぎました。

全体は3層となっており,昭和40年代の国鉄時代をイメージします。

青色のラインは1階部分で,主要幹線をイメージします。緑色のラインは2階部分で,特急・急行が追い抜きができ,ローカル線の起点となる地方の駅が中心となります。赤色のラインは3階部分で,山岳地帯のローカル線(非電化)のイメージです。曲線は,できるだけトンネルなどで隠し,最小半径はTOMIXのC317,見える部分は,C541としました。

主にトンネル内は,TOMIXの旧レール(茶色),見える部分の幹線は,PECOのPCフレキシブル,ローカル線は木枕木を使用します。もちろん見える部分にはカントをつけます。とりあえず1階部分の敷設と試運転が終わりましたので,次回から紹介します。

 鉄道コムへ!