山が好きかも… 横浜・スィート♪ハッピー☆シャイン・Oh!レイ!

犬好き♪スポーツ好き♪ヨガ教えてるのに、不動産の世界に入り込んで、山好き社長さんの会社に就職した社員のつぶやきです。

パワーがつくかも!? パワーストーン☆ 石は生きている。

2015-01-17 19:00:00 | パワーストーン
  震災後5年目に突入です。2011年3月11日は決して忘れない。
        どうなっているのか復興 ! 
  
        NIPPON ! がんばれ!  大和魂全開だ☆ 
   東日本大地震の被害は、まだまだ解決していません。何が正しいのかわからないけれど、
     もっともっと、自分ができることを探して、自分ができる事を続けます 
       心と気持ち、物の大切さを見直します!    
   がんばれニッポン つながる! 日本 

こんにちは。

1月17日は神戸でおきた阪神淡路大震災の日です。
1995年ということは、今年で20年。
その時に生まれた子が成人しているのですね。
月日が経つのはあっという間とはいえ、このような大変な経験をされた方たちが
20年間どうやって頑張って来たのか、私はもっと勉強させてもらわないといけないと、改めて思います。

今日は、特定のパワーストーンと言うよりも、
石のお話。石に限らず、物にはすべて魂があるって
多分大げさに言えば、神道の信仰につながって行くのかもしれないのですが
それよりももっと私的な、感覚のお話なんです。
難しい勉強や、本から読んだことではなく、全くの私の感覚の話なんです。

旅行や出張などに行って、見つけた気持ちが惹かれる物って誰でもあると思うのです。
私は、小さい頃、道端から石ころを拾っては持って帰って遊んでいました。
そうしたら、母もそうだったそうで
遊びに行くたびにポケットが石ころで一杯になって、洋服が痛むからとお母さん(私の祖母)怒らていたそうです。
そんな、行為が高じ、母は結婚して私達育児の手が少し離れた頃から
油絵を描くことを始めたのです。
その写生会の時、谷川岳のふもとに写生に行って、河原で風景を描き、お土産にと思って
河原の石ころを1つ、ポケットに入れて持って帰ってきたのです。
すると…
何とも言えなく気持ちが押しつぶされそうになり、石を持ってきたことを大変後悔し
返してあげなくてはという強迫観念にかられたそうです。
すぐには、また行くことができなかったので
次の写生会まで、お仏壇にあげて、
毎日「ごめんね、ちゃんと返すからね」と手を合わせたそうです。

私もその石が仏壇に乗っていたのを、うっすらですが記憶にあって
その石がとっても人のように存在感があったのを覚えています。

数か月後、母は、同じところに行く機会があったので早速石を持って
河原に戻してあげたそうです。

私も石は持ってはきましたが、何となくまた元にところに返していました。
今でも、玉砂利などが転がっていると、どこから来たのかなと探して
判れば戻しています。
何となくなんです。何となく、友達や親兄弟と一緒の方が良いのかな?なんて思っちゃうのです
私がいつも遊びに行っているブログ仲間の『HIROSE99』さんの庚申塔(こうしんとう)のお話や
たっつんさんの『狛犬さん』のお話

  ※ 両者様とも、リンクの許可を頂いていないのでお名前のご紹介だけでスミマセン。
    ホントは、リンクして皆さんに知っていただきたいのです。

は、お話を読んだり写真を見ていると、すごく安心したり、色々なこと感じることができるのです。
また、私の別能力では、歴史の話やその時代の人々の声なども聴くことができるので
好きなんです。
そんな事を感じながら、読んでいたある日、HIROSE99さんのブログにコメントをしたところ
HIROSE99さんからリコメントで、素敵な事が書いてあったのです。

『…略… 庚申塔も、江戸時代のパワーストーンなのです。
        村の入口や、鬼門などにも建てられたそうですよ …』

ああああ、そうかあ、そうなんだ!!
そうですよね!!!
庚申塔は、その場所を祀ったり、その場所で起こったことなどのお祀りや道の神様などの信仰のために建てられたって
そうか、パワーストーンなのですね!



   ※ こちらは、横浜市の道標。これにも何か歴史の重みや思いが込められていて
     不思議なパワーが感じられます。







母の拾った河原の石は、多分自然の中で何かを感じて、そこに何かの形で魂が宿ったのかもしれない
パワーストーンだったのかもしれない
母が持ってきた河原の石には、もしかすると谷川岳で命を落とされた方たちの魂が
谷川岳の清流で浄められ、石たちにその思いを伝えながら、海へと流れて行った
名残なのかな…

そんなことを思いました。

さて、今日のところはおしまいにします。
今日はとりとめのない、大きな話をしてしまいました。
これからも、全ての事物には魂があって、何かのパワーがあるって
それを見つけて生きてる私達が元気に過ごせるように
何か橋渡しができるように!精進精進!!!
皆さんありがとうございます


 2015年ますます・パワーアップ!!! ボタンをポチッと 押してください blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ いつも、本当にありがとうございます応援よろしくお願いします

    横浜市立野毛山動物園とスヌーピーを応援しています!

野毛山動物園のクジャク達は放し飼い!☆
  
    1月は、2日から開園です。月曜日が休園日(12日は開園)13日は振替休園
     ☆ 2015年もよろしくね!! 



野毛山動物園白クジャクの舞はこちらをクリックです。


    『はれひめ』販売中!! みかんとオレンジの良いとこ取り!! 
       清五郎農園の愛媛みかん産直だよ!
    詳しくはヨロズヤフォーシーズンへご連絡下さいませ