むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

ミニトマト初収穫

2018年06月30日 18時00分53秒 | 庭の畑
木曜日。

悪ふざけをした双子にもがれちゃったのですが。



運良く
ちょうど食べ頃だと思われる実だけで被害が済んだので

双子とむらっちん!でいただきました。


たまたま留守をしてしまったokapiさんにはないです。

次、4つ熟したらね…!



あ、ちゃんと甘くて売ってるやつみたいに薄皮でした!

双子2号怪我をする。

2018年06月25日 06時47分39秒 | 双子2歳
先週の金曜日。

お昼寝をさせる為、またおやつの前にエネルギーを発散してもらう為に実家の階段付近で暴れていた2人。

なんの加減か
1号ともつれ転び、額をぶつけてしまった2号。


嫌な予感がしておでこを見ると
2cmくらい左目の上がパックリ。



あ、縫う傷だ。


すぐ泣き出して痛がってるから意識は大丈夫。
抱き起こして観察。
ぼたぼた血が溢れて垂れるのをみて、とっさにタオルで抑える。
あ!と思い
冷凍庫から保冷剤を出して、手拭いに包んで頭にきつく巻く。


仕事してたokapiさんを呼び様子を見ててもらい、最寄りの総合病院へ問い合わせて支度をする。
無いと思うけど、一応着替えと余分にオムツも。


外科かと思ったら、頭を打ってるので脳神経外科に通されて
CTを撮ってからの縫合。



CTを撮る時に離れちゃったら、大泣きして、止まってた血が溢れて来た。
それでもこちらからの問いかけにはちゃんと返事を返してくれる2号。


消毒して
麻酔して
縫ってる間も

アンパンマン好きなのー?
ママいるの分かるー?
産まれた時にいた病院にきてるんだよ、覚えてるー?

看護師さんとむらっちん!がかける声に
はい〜
はい〜
泣きながらも丁寧に返す2号。



医師が1針縫って結ぶ速さに釘付けになるむらっちん!。
すごあなぁ。


傷の奥に消毒綿を突っ込んでグリグリ消毒したり
麻酔の針をブスブス刺したり
縫い合わせていくのを
泣き叫ぶ声を聞きながら見てるわけです。


お母さん強いねー!
って言われたけれど、この時はなんとも思ってなくて。
離れて任せちゃった方が2号は怖い思いをするんじゃないか、と思ったから。

だから付いていただけなんだけど。
終わって帰ったらほっとしたのか、夕飯の支度出来ないほど倦怠感を感じて横になってました。
いきなり、すごい血圧低くなっちゃった。



現在、着替えを物凄く怖がって逃げ回る他は普段と変わらず元気です。
そして忘れてるのかおもちゃを振り回すし、1号も振りかざすしでヒヤヒヤです。

紹介状をもらってあるから、宮城の自宅近くの総合病院で消毒してもらってきまーす。

翌朝。

2018年06月25日 06時37分31秒 | 庭の畑
無事に4時半に起きられたむらっちん!です。
暑くて日が変わっても寝付けなかったけど、数字的にはグンマーより涼しいはず。なぜ。

さて、

ボサボサになってたミニトマト。

雑草を抜いて
脇芽を欠き、
傷んだ葉をとり、
誘引して、
中耕。




とりあえずはここまで。

相当におおきな脇芽があったので、挿し芽をしといた。
引っ越すからこれ以上増やしても収穫間に合わないけど、なんか、勿体無い感じで。

そして初めの頃にポイっとした脇芽がそのまま付いて実をつけてたので変なところに支柱増やしといた。

根元から変なふうに曲がって伸びてて、その曲がった辺りの茎からも根を出し始めてた。


昨年、いいかげん寒くなって来ても脇芽を出して花をつけた生命力にもびっくりしたけど、
3cmくらいの脇芽を欠いて、落とされた先で成長する力。

今年もびっくり。

ボーボーだぜ!6月末編

2018年06月25日 00時02分26秒 | 庭の畑
実家から戻って、しばらくぶりに自宅の庭を見たむらっちん!です。

ボーボーだぜ!
みんなただいま!!
好き放題伸びまくったね!!


ブドウみたいにトマトなってるよーって友達からメールもらってたけども。
ホントだ、こんなに!?


セリ科なんか、もう。


モコモコにタネの準備を。


コリアンダーシード、楽しみにしてるよ!!


昨秋採った種から育てたシソも、ババンと大きな葉を付けてました。
脇芽育てなくちゃ。


明日から庭の世話が忙しくなるね!!

なんだか眠れずに記事を連投してるけど、寝坊せずに起きられますように!
せめてトマトは、双子が寝ている間に世話を終えたい…!

いろいろ生えそろって来た。

2018年06月24日 23時47分31秒 | 実家の庭
種まきや苗を植えてから10日ほど。


黒豆は本葉が揃って来た感じ。


オクラは、間引いてあげないとね。


大納言もこの通り。


面白いのは、

黒豆は豆の皮を被って持ち上がって生えてくるのに対して、
小豆は豆から芽を伸ばす事。


わかります?

豆でひとくくりにしていたから、びっくりです。
ちょっと検索かければ記事が引っかかりそうですけどね。


小豆もくっついて2本生えちゃった芽があったので、移植の為に引っこ抜いてみた際の発見でした。



そもそも、しばらく実家から宮城に戻るから、ちょっと早いけど間引きしといたのでした。
次に行くときは3週間後くらい。
どのくらい育ってるか、楽しみ〜

そうだ、ミニトマトはうどん粉病らしい斑点が出てしまったので、それもどうなるか気になります。
木酢液をスプレーするように頼んで来たから、治ってるといいんだけど…。

レタス、芽がでる。

2018年06月17日 23時29分51秒 | 実家の庭
実家に来ているむらっちん!です。

実家にいるのに、母は弟のところに行き、むらっちん!の家事負担ががっつり増えている上に、引っ越し準備が進まない事や、okapiさんと意見が食い違う事で心理的負担が激盛りで感情がカオスです。


そんな中、目に入ればワクワクさせてくれるミニトマト。
その畝の下にテキトーに蒔いたレタスが発芽しました。



小さいから近くでこれしか写ってないけど、もっと沢山あるよー。



水曜日の午後蒔いて日曜日の朝確認。
早い!

宮城の自宅で蒔いた時は、寒い日が続いちゃって発芽までかなりかかったのでした。
それこそ、種が腐ってるんじゃ無いかというほど…!



さすが、
関東というか、暑いぞ、グンマー!というか。
梅雨らしい雨と日中の気温が20度はしっかり保たれてる暖かさ。
レタスの袋にある生育温度ピッタリ。


レタスの周りを囲むように蒔いた黒豆も、雨でふやけただけでは無さそうな、緑の部分が盛り上がって見えてるので、こちらも発芽じゃないかと。


明日の朝、大きくなってるのが楽しみです。

むらっちん!、庭を改造する。

2018年06月13日 20時43分29秒 | 実家の庭
実家に来ているむらっちん!です。
グンマー暑い!


もうすぐ引っ越しという事で、実家の庭を家庭菜園にすべく、近所のおじさんに庭木の剪定、移動してもらいました。

ボーボーだった庭はスーッキリして、堆肥をすき込んでもらってあるので、今日は 苗や種を買ってきて蒔きました。


近所のスーパーで何故か激安で売ってたパッションフルーツ。
挿し木苗らしい。


ディープパープルのラベンダー。

むらっちん!は昔からラベンダーと相性が悪くて、根腐れや枯らすばかりだったので、今回ドキドキです。
せめてこの夏はもってほしい…!



ホームセンターに行ったら、枝豆はいじけた苗しか置いておらず、タネから育てる事に。
そして、枝豆だとグンマーでは時期が遅い気がしたので黒豆にしました。
枝豆として食べるときは緑、種になったら黒くなるらしい。

畝を作り、ペットボトルの底で植え穴を開け、5粒。
無事に発芽してくれたら間引きする…かも。

ポットも用意したけど、直播きしてみました。
そして普段やらない不織布掛け。
実家は、田んぼや畑に面してるので、鳥が多いのです。
豆、食べられちゃう。



そして、むらっちん!とは相性がいいトマト。
その根元にバジル。
トマトの畝の下にレタス。

黒豆の畝を挟んで隣の畝に人参。


まだ植えられる。
オクラの種も買って来たから、こちらはポットで育苗しようと…今から間に合うのかな。
袋にはまだ蒔き時とあるけど…。


あと、宮城の自宅から
シソ、ニラ、タイム、ローズマリー、セリ、カモミール、コリアンダー、マリーゴールド、ワイルドストロベリーを移植する予定。

実家の庭も賑やかにしてやります!!

双子、木の実にハマる。

2018年06月12日 20時12分21秒 | 双子2歳
名古屋から戻り、戻った翌日には実家の群馬に行き、帰宅したら再びやろっこに行く日々。


お山の新しい楽しみ方を知った双子。


ヤマウグイスカグラ、木苺、サクランボ、クサイチゴ、桑の実。

そして…
気がついたら、ヘビイチゴまで。


ヘビイチゴ、美味しくないよーって止めたけど、
美味いと、2人口を揃えて摘んでいる。

食べられるのは知っていても、ヘビイチゴはちょっとねー。
ツブツブはコリコリしてるし、香りも味もない。

いやいや、少し奥に行けば甘い木の実が見つかるからー。


そんなわけで、
友達と遊ぶ。
だけでなく、活動日には木の実を味わう楽しみが加わった双子。

河川敷に遊びに行ったら、ここにも桑の木。
枝にはたわわに実が。


食べるよねー。
誰も取ってない感じだもん。
食べ放題ねー。


河川敷にいる鳥達は食べないのかな?


ただ走り回るだけじゃなく、おやつまである河川敷。


むらっちん!も、木の実と野草を探す楽しみが増えました。
いい季節だねー…。