むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

【闘病記録】思い起こせば2ヶ月前…②

2021年09月30日 21時22分00秒 | 日記
ペルテス病の発症時の振り返り②

紹介先の診察と処置に違和感を持ち、東京の病院を予約するまでを書きます。

紹介状をもらい予約。

紹介元の医師は
「ペルテスだって言えばすぐ診てくれるはずだから」と
「年齢」を必ず言うように、と予約時の注意を教えてくださいました。

股関節の病気は
高齢者が多く、進行がゆっくりなので「股関節の病気」とだけ伝えると診察までの時間をあけられたり、あとあとにされてしまう事があるそう。
ペルテス病と分かれば、1日でも早く治療すべき病気なので予約窓口と診察当日の受付でも必ず伝える様に、と。

確かに
予約自体は翌週の整形外科の日に取れました。

紹介先のI病院は
小さい子が装具をつけて何人も診察待ちをしてました。
県内では小児の股関節では2ヶ所、オススメがあると、紹介してくれた医師が教えてくれたうちのひとつ。
どちらかに、県内で通える範囲の人が集まって来るよ、と聞いてました。

いざ診察。





レントゲンだけを示され
「この部分の形が変わってますね。装具を作るので午後までいて下さい。」
関節の可動域を診てこれだけ。
「長期戦になります。1〜2年はかかると思って下さい。変形してるけど前半分の壊死だけなので、装具で治ります。」
(紹介元ではほとんど壊死していると言われてたのに?)

…いきなり装具?え?🙄(違和感①)
牽引して炎症と水が引くのを待ってから装具を作る、と論文読んだけど
色んなやり方があるのかな?

お昼を食べて午後の装具作成。型取り。
呼ばれてギブス室に入ると
装具屋さんがいて型をとってくれました。
ここで違和感②。

医師が不在。(何も聞いてないので医師立ち会いで作ると思ってた。)
ざっくり石膏を染み込ませた布巻いて作ってる。
出来上がりは2週間後。
装着の日は医師不在の日。
なので装着のみしてその後2週間したら診察。
(細かい調整なしで着けて大丈夫なものなの?)

装具作成時間は必要だと思うけど
装具がうまく装着出来ずに悪化する例を読んだだけに
この時既に不安感が凄い。

この時、予約の段階で違和感を持ち
セカンドオピニオンお願いしようと、
東京の病院を受診しようかと話し始めました。

紹介元の医師から診断されたのが8月初め。
紹介先の病院受診と装具の型取りがお盆前。
私たちはその日のうちに東京の病院へ連絡して予約を取りました。

お盆明けすぐの予約です。

紹介元でも、
紹介先でも、
ペルテス病の診断を受けたこと。
紹介先の対応は、
いきなり装具作成で
診察なしに装着になる事。
東京の病院でも通院する意思と
ここの小児整形外科の医師のサイトの症例公開がとにかくわかりやすかったので受診したい旨を伝えました。

そして実際に受診して
親子で先生の人柄に惹かれ
東京の病院で闘病をスタートする事を決めたのです。
続きます。

【闘病記録】思い起こせば2ヶ月前…①

2021年09月29日 12時19分00秒 | 闘病記録
ここに何か挟まってるよー( ; ; )

思い起こせば2ヶ月前…

今回は後周りしなっていた
発症した時のことを振り返ります。
3回シリーズです。






次男が
股関節に違和感を感じたのが2021年6月。
その時は
1歳の時に受けた鼠蹊ヘルニアの手術の後が何かあったのかと思った。
稀に成長する間に再発するって読んだっけ?って思い出して。

でもなんか嫌な予感があって
生まれてからずっと定期的に発達を診てもらっている総合病院へ問い合わせるも
「うちで手術してないなら分からないから『そのくらい』なら直接行きたい病院に行って!😤」と電話口でイラつく小児科看護師。
私の聞き方が悪かったのかな〜。
鼠蹊ヘルニアについてだけでなく、早産児、極低出生体重児故のものとかないか聞きたかっただけなのに。

このとき電話口で「そのくらい」と言われたのは
ひと月して「えらいこと」になるとは思わなかったです。😅

次男の股関節に感じている違和感は痛みを伴い始めたようで
時々痛がるようになり
7月の連休。






夫がずーっと行きたいと言っていた尾瀬へ2泊3日。
1日目、足が痛いと不安がり、
翌日は尾瀬は夫と長男2人で登って来なよ、と
私は次男と観光して待とうと思ってた。

登山当日。
不安がりながらもみんなで行きたいから、と
リュックを背負う次男。

木道では、滑りやすい場所で右足からつるりと何度も転ぶ。
5分くらい歩くうちに3回木道踏み外して頭から落ちるシーンも。(゚o゚;;

もう直感で
これあかんヤツや!!∑(゚Д゚)
って思った。
往路から私は次男の荷物を持ち
夫にはゆっくり行ってもらい。

行きは目安時間の倍くらいかかったのに
帰りは大人の目安時間のペースで戻ってしまった。
雷と土砂降りで休む場所もなく、川上りのような道になってしまったから。






カッパを着せ、少しでも楽に歩けるところを探して手を引いて。
次男の荷物は夫と手分けしてしまって置いて良かった。
おそらくこの日。
次男の左股関節にはかなりのダメージがあったんだと思う。

それから数日後。
「痛くて午前中の活動ほとんど出来ませんでした。迎えに来てください」と
お昼ご飯が済んだ保育園から連絡が来た。

午後の診察を待ち
近所のK整形外科クリニックへ。

レントゲンでは関節炎。
レントゲンを元に動きを診て、
「水が溜まっているかも知れないからMR撮ろうか」という医師。

軽く言っているように感じたけど
その表情から嫌な予感が増し増し。(・・;)
それは的中してた。

「今日から自分の体重で歩かないように。僕はペルテスだと思います。」
安静目的の入院ならすぐ受け入れられるけど、
治療は出来ないから紹介状書きます、と話してくれました。
骨端が変形しているから、尾瀬で何度も転んだのは、骨頭滑りを起こしていたかもね、とも。

私も夫も
成長痛か関節炎だと思った。
ペルテス病なんて言葉知らなかった。
医師でもなかなか気付けない病気だと後から知った。

保育園の近くに
関節が得意らしい、整形外科があるけど
MRまで揃ってる近所のクリニックにして良かったと思っています。
そして「僕は診たことないから、治す自信がないです。専門の先生に診てもらわなければいけないものです。」と
きちんと話してくれる先生だった事も幸いでした。

この時から
紹介先は行く時はそのまま入院しても良いようにしておこう、と
嫌な予感が強かった私は覚悟したのでした。
続きます。


おうちごはんって改めて…。

2021年09月28日 21時10分00秒 | うちのごはん
家ご飯最高✨🍚😋

当たり前の様だけど
入院中はそうもいかない。
家族で
わいわい
いつものおかずを
それぞれのペースでいただく。

そこに
季節の食材を食べる楽しみ。

はいー
栗ご飯温め直してもう一食🍚

おかずはあるもので。

厚揚げと
根菜の
炒め煮。






前回のリハビリ入院で
ガクッと強い疲労感でくたばりかけまして
鍼灸師のことちゃんに
もくもくブスッと鍼灸やって貰ったのです。

「脾虚」だそうです。
今回
手術入院では意識してデーツとイチジク食べてました。
帰宅してからはひたすら根菜。

食べたいから食べてましたが
チラッと検索してみると
脾虚は「根菜やイチジクなど」という記述を見かけて

おう!食べたかったやつや!!

食べる事を正当化しております。

頭の中の「食べたい」ではなくて
「身体の声」を聴いて食べる。

今のところ
手術入院の付き添いから戻ってそれ程ガッツリ来ていないのはここかと考えてます。

季節の食材を取り入れる事で
これらは割とやりやすく、自然と揃う様になると思うんです。

来月
またリハビリ入院が控えてるので
家族足並み揃えて
体調整えて臨みますよー💪✨


【闘病記録】寝たままでも頭洗いたい!

2021年09月28日 12時13分00秒 | 闘病記録
今日は流石に頭を洗ってあげたくて
実家の台所で洗髪やってみました。

前の記事にも沢山のリアクションありがとうございました。

病院では
週に1回、頭を洗ってくれる日がありました。
それを参考に…

お風呂場や洗面台を考えましたがどれもやりにくそう。
考えた挙句、
これが一番やりやすいだろうという事で。






ダイニングテーブルを動かして
布団を敷き、
シャツは脱いで
バスタオルの上に
髪の毛包む用のフェイスタオル。

シャワーのようにノズルが出るタイプではないので、
カランからバケツにお湯をためて浸けました。

毎日清拭はしてたけど
直接流すのとはやっぱり違うよね。






ついでなので
そのまま身体も拭いて
手術してない方の足はバケツにチャプン♨️





なんとも心地よさそうな顔してました。

湯船に入れるようになるまではまだまだ先だけど
筋肉を維持するためにも温めたり緩めたりしてあげたいと思います。

たった1週間。
寝たままになって
右足も使わなくなったら一気に細くなってしまい
松葉杖もやらなくなったから腕もホッソリしてしまいました。😢

ギブスとったらすぐリハビリ進められるように
温めた後は少しずつ運動もして行きます。💪

みなさんは
お家で寝たままの期間、どのような工夫をしてましたか?

自宅で家族と過ごす間だけでも
「いつもの」感じで過ごさせてあげたいと考えています。


あんこのおはぎも食べたくて!

2021年09月27日 21時07分00秒 | 日記
やっぱりあんこのおはぎも食べたい!

という事で
あんこ
煮ました。
あっさりした甘味で
しっかり小豆の風味があるあんこ。
ぽってりツヤツヤに炊けましたよ💖😋





このあんこのポイントは

差し水をしながら
小豆が楽しそうに踊るくらいの火加減で。

砂糖は乾燥小豆(200g)の重量の半分。(つまり100g)
塩はひとつまみ。(1グラム弱)






キーマカレーくらいのかたさになるまで煮詰めました。
冷めるとかたくなる分、水分が残っているうちに火を止めます。
煮詰めすぎたらお湯を入れて伸ばします。






シンプルだけど
時間のかかるあんこは
ばあちゃんの味。

母も
ばあちゃんの味に似てるから
胸焼けせず食べられるかな?ってペロッと1個食べてました。
(いつもは胸焼けふるからと加減して食べてます。)

小さい時から美味しいものをたくさん食べさせてもらったから
今は代替わり。
今度は私がご馳走する番です💪😋






お彼岸のおはぎ、
ゴマもあんこも作って
これで気が済みました😆
満足✨ヽ(´▽`)/

来週の目標は!?

2021年09月26日 22時43分00秒 | 日記
久しぶりにただの日記を書こうと思います✨🍁


もう少ししたらまた付き添い入院ですが
それまでに…
秋を堪能します!

来週ね…
Ota子育てのWAで11月の講座準備が始まるので企画を提出します!

それから
縁JOYNTさんとの講座準備、打ち合わせ。


次男の治療がひと段落して
松葉杖で過ごすことにはなるけれど
少しずつ日常が戻ってくると思うので
活動再開に向けて準備です💪✨


付き添いの間温めた企画を形にしていきます

ゴマおはぎが食べたくて!

2021年09月26日 19時04分00秒 | うちのごはん
お彼岸もあっという間に終わりですね。

おはぎが食べたいけど
胸焼けしやすいので
うるち米1.5合、もち米1.5合で炊いたご飯で
すりゴマ、醤油、砂糖を合わせてゴマおはぎにしました。
味のイメージは
私の祖母が作る味。









おやつに食べるとご飯に響くので
夕飯に。








本当はお昼ご飯に作りたかったんだけど…。
昨晩のうちにもち米を水につければ良かったのですが、すっかり忘れててお昼につけたのです。😝

残ったご飯は、おにぎりにしておいて
明日あんこを煮て食べようと思ってます。

あんこのおはぎも食べたいね、という流れで。

秋のメニュー🎑
今日もひとついただきました。😋

休日の朝ごはんは…

2021年09月25日 17時19分00秒 | うちのごはん
休日の朝は
ハンバーガーでスタート🍔

朝マック行きたい!というリクエストに
んじゃ作るわーという事で

豚ひき肉100%のパテと
トマト、レタス、チーズを挟んで出来上がり。

個人的には
マックとモスの間な感じの印象。

次男がギブスで胸から下を固定しているので
外食はしばらく我慢なのです。

更に体を起こすのもNGなので
食事はひと口ずつ
あーん🥄てしてます。

でも
たまには
自分で食べたいよね…🤔

という事で
胸にお皿を乗せて
つかんで食べられるようにしました。

少しの間とはいえ
5歳のこどもに1ヶ月寝たままって
すごく長い時間だと思うんです。

制限だらけの中で
少しでも
ご飯はいつも通り
楽しく食べて貰えたら良いな、と考えています。


今年の栗ご飯

2021年09月24日 20時59分00秒 | うちのごはん
炊けたよー🍚





炊き込みご飯のコツは
お米の水加減と、
この時の味の濃さ。

味付けをして味見をする。
この時の味で仕上がりが決まる、と思っています。
個人的には
お醤油がしっかり香って
ハッキリ塩気がわかるくらいが好み。

醤油の代わりに
醤油糀を入れて炊くと
もっちり炊き上がるのでオススメです。





昨晩栗を茹でたはいいけど、
日中はなかなか皮剥きに集中出来なくて。
ギリッギリ長男お迎えの後頑張って間に合わせました😅

例年通り
美味しく炊き上がりました。

今日は全員目一杯それぞれに活動したので
おかわりする体力が残念ながらありませんでしたが
明日またみんなで楽しもうと思います✨😋


オンラインでダイエットグループスタート✨

2021年09月23日 12時21分00秒 | 講座レポート
付き添い入院中に
プライベートフィットネスF.E.S ASHIKAGAの佐々木さんさんとコラボ企画で準備していた
オンラインダイエットがスタート✨😀





講座、という形ではありませんが
私はグループLINEで醤油糀やその使い方などについてサポートします😁





picはそこで紹介する予定のアレンジの一部ですが、何のメニューかわかる方は
もうハセトモマニアですね!?
いつもご覧下さりありがとうございます😊






ペルテス病についも書いていたので
色々テーマがバラバラな感じではありますが
それでもいいねやメッセージをありがとうございました😭
おかげさまでモチベーションはそのままにこうして活動が出来ています🙇‍♀️

さてさて
話を戻して。

この度スタートしたこの企画。
佐々木さんはセルフエクササイズの動画配信などでサポート。
既に1回目の配信がされて
いつでも
どこでも
1分で
出来てしまう為に
言い訳が出来ないぞ…!と覚悟を決めた次第です。





食事面でのアドバイスをさせていただく立場ではありますが
私自身も体重を落とした方が健康維持のために良い体型。

という事で
ご参加の皆さまと頑張りたいと思います。

ちなみに
私からははじめの一歩。
自分で仕込んだ醤油糀を楽しもうという提案で簡単メニューをご紹介しました。

気になったら
佐々木さんにお問い合わせを!