むらっちん!

おぉ!
光陰矢のごとし。
季節が過ぎていくのは早いなぁ。
田舎の大ネズミが料理講座で日々改善・奮闘する日記。

たまには木の実の話を。

2021年04月30日 23時45分00秒 | 実家の庭
講座の話や糀の話が続いていたので
たまには季節の話を。

昨年沢山身をつけてくれていた桑の木。
小さな苗木が私の顔の頭で伸びて
ものすごい数身をつけています。


それでも
きっと双子がモリモリ摘んで食べちゃうから
ジャムにするのは叶わないかなぁ…。


叶わない…といえば
イベントを開催してみたいと思い、企画を立ててます。
これは叶えるぞ!


8月下旬頃
「夏の疲れを癒やしタイム」的なタイトルで。

古民家を改装したレンタルスペースを会場候補に挙げています。
夏の暑さで疲れた身体や、
冷房で冷えた体をケアできるようなメンバーを集めて。

私は、
受付をしつつ
糀水や自作スポーツドリンク的なものを紹介出来たらと考えています。


考えると興奮して眠れなくなるのですが、
近いうちに企画書にまとめて
会場のオーナーさんにお会いしてくることになりました。

うーん楽しみ


その前に
5月も講座があります♪
気になったら試しに来て下さいね

 食育講座【発酵なんでもQ&A

日時:5/13()10:3012:00

場所:ぷら〜な

参加費:600(参加費500+講座運営費100

定員:5

詳細&申込先:Ota子育てのWA


②オンライン ダイエット コラボセミナー【今年こそは痩せてやる】

日時:5/14()21:0022:30

場所:オンライン(zoom)

受講料:オンライン限定価格 2,200(税込)

定員:10

詳細&申込先 ココカラ。(BASE )



③オンライン ダイエット コラボセミナー【使う力。】

日時:5/21()21:0022:30

場所:オンライン(zoom)

受講料:オンライン限定価格 2,200(税込)

定員:10

詳細&申込先 ココカラ。(BASE )



④食育講座【野菜なんでもQ&A

日時:5/27()10:3012:00

場所:ぷら〜な

参加費:600(参加費500+講座運営費100)

定員:5

詳細&申込先:Ota子育てのWA




久しぶりの土いじり

2019年12月07日 06時23分37秒 | 実家の庭
放ったらかしだったお芋を抜いてならしておいた芋エリア。
たまたまぽっかり空いた時間に畝を作り、実験的に、種まき。



不織布は最後にかけて、水はやらず。
午後、日の傾き始めたタイミングだったから、水はまかなかったよ。


温度、足りるかなぁ。


右の芋コーナーにはサラダ春菊、ミニ大根、人参。



左の芋コーナーには早採りのほうれん草と早採りの小松菜。




本当はサラダカブをほうれん草の隣に蒔くつもりだったけど、忘れてそのスペースにほうれん草まいちゃった。:(;゙゚'ω゚'):



仕方ないのでカブは後日プランターに蒔こう。



もう霜が降りる時期だけど芽が出てくれるかな?
ただでさえ発芽率の低い春菊とか、どのくらい生えてくるかな?

一昨年宮城にいた時は、11月にまいても美味しいほうれん草が年明けに採れてた。
人参も芽を出してゆーっくり大きくなってた。
宮城よりも少し暖かな群馬で、たね袋にはトンネル栽培と書かれてた時期に、どう育つのか観察です。(о´∀`о)
土がよくほぐれてたから人参には少し期待です。
…芽が出てくれれば…。

カブ、今季最後の収穫。

2019年06月02日 15時55分22秒 | 実家の庭
日曜日の群馬は、いい感じの曇りです。


ひいばあちゃんちにいくからカブとっておいでー!!

はーい!

ここにもあった!

1号の番、2号の番とスポンスポン抜いていく双子。

土から顔が出てない小さなカブも、ちゃんと葉で見分けているよう。


葉っぱは何者かに食べられちゃったけど、実はキレイ。
食べ頃の大きさ。
今回で取りきって、ネギを整理して、さて、次は何を植えようかな。


取れたカブは、夕飯に味噌汁にしますよ。

今年の夏野菜の種類、覚書。

2019年06月01日 14時03分34秒 | 実家の庭
・ミニトマトのアイコ、黄色玉、自家採種の赤と黄色。
・水ナス
・キュウリ
・坊ちゃんかぼちゃ
・黒大豆(2代目)
・オクラ(2代目)
・赤紫蘇(2代目)
・青紫蘇(2代目)
・ダメだと思ってたら生えてきた、ミョウガ(2年目)
・人参
・ネギ
・カブ
・ワイルドストロベリー
・桑の実
・もしかしたら芽がでる?2代目のピーマンと鷹の爪。


そろそろネギをどかして、開いた場所にサツマイモを植えたい気がするけど、どうしようかな…。
苗が出ているうちに唐辛子とピーマンもどうするか決めないと。

自分ちの庭なんて、そんなに植えるとこないと思っていても、書き出してみると結構な数育てているんだと自分で驚くなー。

双子、種まきをする。

2019年05月07日 10時20分06秒 | 実家の庭
連休終わりましたね!
みんな色々あよね!
むらっちん!も宮城に行かなかったけど、毎日賑やかでした!



庭に植えきらなくなったので、プランター追加。
今年はオクラは鉢植えにします。
昨年の出来が良くなかったからね。
日当たりを確保してあげられるようにするよ。


採種したタネを選んで


木の枝で穴を開けて


双子にまかせました。


今年はちょっと早めにまいたので、保護のために不織布。
昨年は遅くてアブラムシだらけになったから。
小さいうちはちょっと甘やかしてみる。


さて、
先日蒔いたトマト。


出始めました。

そして

至る所にこぼれ種の紫蘇がちょこちょこ。
赤も青も。

交配したと見えてまだらな芽もある。

周りの雑草に負けないようにして、もう少し大きくなったら植え替えます。


種まきの後、いい感じで数日雨が降ったから、黒大豆もグンと芽を伸ばし始めたようです。
ゆるく被せてたはずの不織布を持ち上げ始めたから緩めてあげないと。


まだまきたい種も残ってるので、連休明けも忙しそうです。

種まきの季節。

2019年04月28日 16時19分34秒 | 実家の庭
書く事多過ぎて更新が追いつかないむらっちん!です。


連休初日は駅前のロータリーフェスティバルに行き、双子が昼寝してる間に種まき。



昨夏採ったミニトマト2種。


産直の鷹の爪から出した種と、子育てサロンで熟してたピーマン、妹の家から来た青しそから採れたタネ。


凄い沢山ある。
しそは筋まき。




ペンが太かったから「くろまめ」って書いたけど、これも昨秋採った黒大豆。



2代目は個性的でバラバラになるって聞くけど、どんな風に育つか楽しみです。

黒大豆は、他よりちょっと手厚く不織布で覆ったよ。
鳥が食べちゃいそうだし。

プロからしたらオイオイって突っ込まれそうだけど、家庭菜園初心者だから、まずは芽が出れば良し。
んで枝豆にたどり着ければなお良し。
出来れば大豆まで頑張ろう、な感じで。


トマトやピーマンも、とりあえず苗まで。
そのあとは移植して結実してくれればいいなー。


ひとまず、多めに蒔きましたとさ。

続、花盛り。ラベンダーの巻

2019年04月27日 15時36分15秒 | 実家の庭
ラベンダーが咲き始めました。

今までひと夏で枯らしてたので、無事に越冬して大きくなっただけでも有難い!



さて!
何に使おうか!!

ところが!!
調べてみたら、
フレンチラベンダーは、鑑賞用なんですってよ!!

わずかながら
神経系の毒があるとか!?


初めて咲いた時にね、

熱湯に入れて
「わー綺麗な青だねー」って双子と味見したんですよ!

ほのかにラベンダーの香りが強くなく弱くなくいい感じだったんですけど!!


食用にできるのは真正ラベンダーだけとは…。シクシク。


近所のスーパーで、たまたま、見つけたから、植えましたとも!!



北海道生まれの秋田県産のイングリッシュラベンダー。

グンマーの暑さと湿度と梅雨に耐えて貰うため、高く盛り土をして崩れないように、枯れ草を乗せましたが!
まずは活着してくれるかなー。

花盛り。

2019年04月20日 14時53分06秒 | 実家の庭
久しぶりのログインで、危うくIDとパスワードがわからなくなりかけたむらっちん!です。
ご無沙汰〜(*´-`)


ひと月、色んな事がありまして。
まずは花の季節がやって来た庭から〜



マルベリー


セージ



ラベンダー


ワイルドストロベリー


次から次へと花芽が増えている中で。



ネギ坊主!

春菊も

カブも

とう立ち!

カブなんて、アブラナ科だからって、茎を折って茹でてみたんですよ。
スジがすごいの!!

食べられなくはないけど、茎は上の方だけのがいいかも。

とう立ちしたから、実の方はおいしくないかな、とかじってみると…
甘い!!

さすがサラダカブなだけあって、生のままでも甘くて美味しい。
あまり大きくならないうちに食べれば、とう立ちしててもいい感じ。



花が咲いて欲しくないヤツまで咲く準備してたから、慌てて収穫したよ。

カブ、収穫のタイミング。

2019年03月02日 21時25分30秒 | 実家の庭
とろうとろうと思いつつ、なかなかタイミングがなかったカブ。
エネルギーを持て余した双子の発散に。



アレもコレも。
今週降った、久しぶりの雨で急に太ったカブ、割れました。
既に適期を逃した株は裂けてしまった所が大きくなり、ダンゴムシが食いついてました。



ついでにカブの隣に植えてたミニ大根も。


育ちすぎた方は味噌汁に。
ちょうどいいサイズの方は味噌漬けに。

味噌汁用に切りながら味見すると、
さすがサラダカブ!甘い!


火を通しちゃうのはもったいない気もするけど、ダンゴムシが食いついてたから生はちょっとね…。


育ちすぎたやつ、皮が厚くなって、洗っても肌が黄ばんでた。
切った感触もザラッとしてて、キメが粗かった。
次蒔く時は、適期を逃さないようにしよう…。

トマトが喰われとる!

2018年09月17日 13時40分47秒 | 実家の庭
シソが見事に花穂を伸ばして開花を始めた隣で。
残念な事に、我が家のミニトマトはイモムシがムッシャムッシャと青い実に穴を開けていた…。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

それも、
向こう側が見えるくらいに見事な穴で、皮を残してくり抜かれていたという…。


気付いてから毎日朝晩なるべく見てるのに、減らない…。

ヨトウムシもタバコがの幼虫も
ふと見るとデデン!と丸々したやつがおる!



それが、こちら。
(苦手な人やお食事中だったらごめんなさい〜。)




葉が濃い緑でクルンとなり始めた時、ヤバイなと思ったけど、やっぱり食害。

今回、特に肥料は上げてないのに、何故が多肥の症状。
つるぼけして、なかなか実がつかず、付いてもまばらで。
周りに枝豆を植えてたから、そのせいで窒素過多なのかと思い、収穫したらしたでそれまで居なかったヨトウムシが飛来するのを目撃。


実家の庭に植えたミニトマト、今回殆ど収穫出来てないけど、赤くなる前に食い尽くされる感じ…。
さっさと片付けて秋冬野菜にチェンジしようかと思うこの1週間でした…。


庭の整理した時に堆肥と腐葉土をすき込んだだけと聞いてるのになんでだ…?