結局、今月の「むらっちん!」は殆どご飯ネタでしたね。
たくさん作りました。
末尾の今日、31日は
朝4時半におきだしてお弁当・・・ではなく。
ボードに行くokapiさんを駅まで送ることから始まったのでした。
金曜日朝からずっと、
よく雨が降りましたね~。
前日に出発の朝に荷物積み込まなくてよかった、ほんと。
朝は結構強く降ってましたから。
さて。
せっかくなのでこの数日のご飯、載せられなかった分も触れておこうと思います。
春巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/c1f41fb8cf7e5ab58cbd2c65443dd40a.jpg)
(クリックで春巻き拡大)
中学校のとき「チューボーですよ!」を見ながらメモを取り
なんと皮から全部作ったことがある、春巻き。
うろ覚えでまた、今度は具だけ作りました。
あるもので作った春巻き。
シメジとベーコンと海苔をくるんだ物。
シメジとベーコンととろけるチーズをくるんだ物。
普通に春雨と卯の花を合わせて中華風春巻きも。
おいしくて黙って完食。
次。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/10d5c802059cab80d684f457753682d3.jpg)
(クリックで芋拡大!!)
このメニューのメインは、さば。
といきたいところですが、
むらっちん!のイチオシは
芋煮。
小粒の新じゃがをだし汁、しょうゆ、みりん、お酒で煮て
水溶き片栗粉でとろみを出しただけ。
でもこれがおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/2f218a999aae0c82b03b257c3db47ec4.jpg)
5分早く起きた日の朝ごはん。
同じくあるもので。
夕飯の残りのほうれん草のおひたしと買い置きベーコンを具に
えのきの甘辛ダレでオムレツ。
朝のしたくも5分早くできたから
ゆっくりと朝ごはん。
あぁ、いい朝だ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そしていい朝をすごした日の夕飯は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/17b0d318b8097ac91e4de2b83b91242e.jpg)
どんな食感になるか楽しみにしていた
鶏肉の粕漬け。
今回はお肉に直接酒粕を塗って漬けたので
二日間置いて頂きました。
ためしに、少な目の油にすりゴマを衣にしたお肉を放り込みました。
肉汁とゴマ自体の持っていた油で程よくこんがりです。
肉に火を通している間に大根おろしも作っときました。
これかけて食べます。
全体の写真は撮り損ねたけれど
残業でだいぶ遅くなった夕ご飯。
おなか一杯見事完食。
寝る支度まで済ませれば1時をとうにまわっていて
むらっちん!、3時間しか寝られなかった・・・。
さ、
okapiさん送ったままちょっと群馬まで。
恒例の整体に行った後、産直でサラダ用の葉っぱを集めたブーケを見つけました。
食べられる、ブーケ。
一日運転しっぱなしの日だったけど
この緑に癒されました。
緑っていいなぁ・・・
たくさん作りました。
末尾の今日、31日は
朝4時半におきだしてお弁当・・・ではなく。
ボードに行くokapiさんを駅まで送ることから始まったのでした。
金曜日朝からずっと、
よく雨が降りましたね~。
前日に出発の朝に荷物積み込まなくてよかった、ほんと。
朝は結構強く降ってましたから。
さて。
せっかくなのでこの数日のご飯、載せられなかった分も触れておこうと思います。
春巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/15/c1f41fb8cf7e5ab58cbd2c65443dd40a.jpg)
(クリックで春巻き拡大)
中学校のとき「チューボーですよ!」を見ながらメモを取り
なんと皮から全部作ったことがある、春巻き。
うろ覚えでまた、今度は具だけ作りました。
あるもので作った春巻き。
シメジとベーコンと海苔をくるんだ物。
シメジとベーコンととろけるチーズをくるんだ物。
普通に春雨と卯の花を合わせて中華風春巻きも。
おいしくて黙って完食。
次。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/10d5c802059cab80d684f457753682d3.jpg)
(クリックで芋拡大!!)
このメニューのメインは、さば。
といきたいところですが、
むらっちん!のイチオシは
芋煮。
小粒の新じゃがをだし汁、しょうゆ、みりん、お酒で煮て
水溶き片栗粉でとろみを出しただけ。
でもこれがおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ab/2f218a999aae0c82b03b257c3db47ec4.jpg)
5分早く起きた日の朝ごはん。
同じくあるもので。
夕飯の残りのほうれん草のおひたしと買い置きベーコンを具に
えのきの甘辛ダレでオムレツ。
朝のしたくも5分早くできたから
ゆっくりと朝ごはん。
あぁ、いい朝だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そしていい朝をすごした日の夕飯は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/17b0d318b8097ac91e4de2b83b91242e.jpg)
どんな食感になるか楽しみにしていた
鶏肉の粕漬け。
今回はお肉に直接酒粕を塗って漬けたので
二日間置いて頂きました。
ためしに、少な目の油にすりゴマを衣にしたお肉を放り込みました。
肉汁とゴマ自体の持っていた油で程よくこんがりです。
肉に火を通している間に大根おろしも作っときました。
これかけて食べます。
全体の写真は撮り損ねたけれど
残業でだいぶ遅くなった夕ご飯。
おなか一杯見事完食。
寝る支度まで済ませれば1時をとうにまわっていて
むらっちん!、3時間しか寝られなかった・・・。
さ、
okapiさん送ったままちょっと群馬まで。
恒例の整体に行った後、産直でサラダ用の葉っぱを集めたブーケを見つけました。
食べられる、ブーケ。
一日運転しっぱなしの日だったけど
この緑に癒されました。
緑っていいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)