昨日、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/4700763d2d1e7ac1e74f0f981446006a.jpg?1613708716)
☆茹でて控えめに味をつけておいた野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/e931cdd7e90c199db3eb723413ff8cda.jpg?1613708761)
☆塩もみや浅漬けとか生食の野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/a96e7a51d5d5a1843373515fbf088360.jpg?1613708803)
梅干しと蕗の山椒煮は頂きものだけど、
シラスやエビの佃煮まだ書いてなかったけど、手順が同じなので、代わりに椎茸の佃煮貼っておきます。ご参考に…。
痛くなって3日。
味噌仕込みや発酵千本ノックな講座を1日やっていたむらっちん!です。(*゚∀゚*)
でも
一昨日から背中が激痛で
内心お味噌の茹で大豆が潰せるか不安に思ってました。
気合なのか
楽しいからか
アドレナリンが出てたりして麻痺してるのか
講座は痛みが気にならなかったんですよ。
終わったら、
もう…!
そんなわけで
今日は
「不調な時に助かった作り置き!」
オススメの私の簡単レシピリンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/4700763d2d1e7ac1e74f0f981446006a.jpg?1613708716)
☆茹でて控えめに味をつけておいた野菜。
そのままお味噌汁にも使えるしね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/46/e931cdd7e90c199db3eb723413ff8cda.jpg?1613708761)
☆塩もみや浅漬けとか生食の野菜
たとえ麺だけの食事になっても栄養面でも彩りとしても心強い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/a96e7a51d5d5a1843373515fbf088360.jpg?1613708803)
梅干しと蕗の山椒煮は頂きものだけど、
☆エビやシラスとかの佃煮や肉そぼろ
ご飯にかけるだけでなく
なんならスープの出汁役もつとめてくれる!
シラスやエビの佃煮まだ書いてなかったけど、手順が同じなので、代わりに椎茸の佃煮貼っておきます。ご参考に…。
でも何より助かった!と思ったのが
☆塩ネギ
好きな形に切って塩と好みでごま油振るだけなのに
めちゃくちゃ重宝した!
包丁がしんどいのでこれが省けるだけでも大違い!
痛くなって3日。
少しマシだけど縦と横にしか動けず、
捻ることができないので
UFOキャッチャーのように活動してます。
手が伸ばさないってなかなか家事が捗りませんね。
作り置きがあるうちに、
養生してさっさと治します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そうですね…。慌てずに家事は一度で仕留めるよう気を付けて動きたいと思います…。