早稲田大学 横浜稲門会 ブログ

・親睦と相互啓発  
・早稲田の誇りと自覚
・積極進取     
・気配りと思いやり 

第17回 歩こう会 ご案内

2024年12月27日 16時16分24秒 | 歩こう会

   第17回 ”歩こう会”のご案内 

  🍂🍂🍂落葉道の六国見山を歩き、

      明月院と円覚寺の初詣🍂🍂🍂

今回は大船駅から六国見山へ。落葉道を歩き、六国(武蔵、相模、伊豆、上総、下総、安房)と

富岳を臨む展望台を経て、明月院へ。そして初詣は静寂な伽藍を伝える円覚寺です。

    ”落葉舞う 六国臨む鎌倉道  今年も良いことありそうな”

    締め切り1/15です。
   ◆ 集合日時:2025年1月18日(土曜日)13:00
   ◆ 集合場所:JR大船駅改札付近(藤沢寄りのモノレール側の改札口)
   ◆ コ ー ス:大船駅ー常楽寺ー六国見山ー明月院ー円覚寺ー北鎌倉駅ー横浜駅           

                  *拝観料は各自でお願いします。   

     *道中、滑りやすい箇所ありますので注意下さい。   

          ◆ 反省会 :17:00から横浜駅西口周辺 会費4千円以内

   申し込みは下記フォームで反省会参加・不参加を含めてお知らせ下さい。

                        https://forms.gle/jZw2LPeJpMUNpsSG8                 

     (世話人:早川、富山、稲垣、松田、鷲田、長井)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日三金会開催

2024年12月22日 21時13分20秒 | 三金会

 12月20日三金会開催

 12月20日(金)17時30分から、新事務所において23人が参加し開催。司会       から新事務所の使用上の注意(トイレ、ゴミなど)、会長からは新事務所開設への経緯や移転作業への謝意、1月2日の箱根駅伝、25日新年会の参加への依頼があった。

 講演は、68年理工学部卒で当会会員、ご夫婦で長くFF西東京クラブ会員として活動されてきた高垣孝さんで「フレンドシップフォース(FF)の紹介~ホームステイを通じて世界の多様な人々との出会いと異文化交流活動」。興味深く拝聴した。
講演後、初参加の宮原淳二さん(89年卒)から自己紹介。次いで、箱根駅伝の応援場所の変更、新年会の豪華景品の集結状況の報告。また、事務所移転に伴い、各備品を買い替えたが、冷蔵庫まで回らず、募金のための郵便ポスト型の貯金箱を冷蔵庫の上に置いたとのこと、お札も入るとのこと。ご協力お願いします。

講演の主な内容

  フレンドシップフォース(FF)とは、1977年ジミー・カーター元米大統領が推奨して始められたホームステイを通じた草の根の国際交流団体で、世界で70か国、350クラブ、日本には28クラブある。 
ご夫婦で参加された3つの海外渡航での交流~2004年10月キプロス、2005年10月二ュージーランドのカビティコースト、2012年7月エストニア~について、スクリーンの写真とともに奥様から説明があった。

 受け入れの場合、1週間が基本で、空港又は新幹線駅での出迎えから始まり、ウェルカムパーティ、日本文化体験(茶道、着付け、和太鼓、そば打ち等)、鎌倉か箱根行き、自由行動(ショッピング、近隣散策)、サンクスディナーかフェアウェルパーティー、そして見送りとなる。

 注意点としては、お客様扱いはしない、食事は希望をよく聞く(アレルギー等)、ベッドが望ましいが布団でも可、片言英語でも通じれば可、浴室・ウオシュレットの使い方をよく伝えておく等。

 交流を通じて、各国事情を実感でき、異なる価値観や視点にふれ、他国の家庭料理を体験できる。横浜の場合は、東京か西東京のクラブに入ることになる。活動に理解いただけると幸いとの事でした。
文責 飯田光雄 写真 東島正樹 稲葉昌史 横山順子 後藤真一
                        記 仁井淳二


講師 高垣孝氏

講師 高垣幸子氏

新入会員 宮原淳二さん
  
会場参加者
 
会場風景

東島会長挨拶

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パソコン・スマホを楽しむ会」2025年1月~3月の予定

2024年12月22日 08時50分41秒 | パソコン・スマホを楽しむ会

「パソコン・スマホを楽しむ会」会員の皆様へ

だいぶ寒くなりましたが、皆様お変わりはないですか。
インフルエンザ・コロナなどが流行っているようですから、健康に
十分気を付けてお過ごしください。
2025年1月~3月の「パソコン・スマホを楽しむ会」の例会開催は
下記のようにいたします。(開催場所は神奈川区の新事務所)
なおゴミ処理などのこともあり、例会終了後の懇親会は中止させて
いただきますのでご了承ください。

1月 4日(土)16時~18時 情報交換・相談
  14日(火)14時~16時 情報交換・相談
  18日(土)16時~18時 情報交換・相談
2月 1日(土)16時~18時 情報交換・相談
  11日(火)14時~16時 情報交換・相談
  15日(土)16時~18時 情報交換・相談
3月 1日(土)16時~18時 情報交換・相談
  11日(火)14時~16時 情報交換・相談
  15日(土)16時~18時 情報交換・相談

皆様から説明して欲しいテーマや質問・疑問があればメールで連絡下さい。
それについて講義をすることも可能です。
今後も皆様のご協力とご参加をよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。         (記:井上)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインを楽しむ会

2024年12月19日 10時18分11秒 | ワインを楽しむ会

  ワインを楽しむ会  2025年1月開催のお知らせ 

 

 今年もあと少し!年賀状,大掃除,そして一年の振り返り,皆さんは

どんな一年でしたか?さて 1月のワインを楽しむ会のご案内をさせて

いただきます。次回のテーマは「地中海諸国のワインを楽しむ」です。

次回も4種類のワインをテイスティングいただきます。

  日時は1月23日(木)17時から19時まで

  場所は 進交会館の2階です。

  会費は 2700円(釣銭がないようにお願いいたします。)

  参加の申し込みは 12月26日(木)午前11時から、1月2日(木)

           の正午までとし、先着順とさせていただきます。

   初参加、女性会員は優先致します。受付期間内でも定員に達した場合は

   キャンセル待ちとなる旨ご了承くださいませ。

   なお、1月18日(土)以降のキャンセルの場合、実費負担をお願い

   いたします。当日は割れにくいワイングラスをお持ちください。

    申込み方法は  waseda-yok@kvj.biglobe.ne.jp

           ( 横浜稲門会新事務所の新アドレスです。今回から変更しております)

               12月26日(水)にリマインドメールを送ります。

 

  以下、プレゼンタ―の北條さんからのコメントを添付致します。

 2025年度最初の例会テーマは「地中海諸国のワインを楽しむ!」です。地中海

ワインの歴史は非常に古く、紀元前15~12世紀に遡ります。フェニキア人(現在

の中東レバノン)が自国生産のフェニキアワインを地中海地域のフェニキア植民地に

対して海洋貿易を始めたのがその起源となります。ワインを運搬したレバノン杉で

作られたフェニキア商船(ガレー船)は古代地中海貿易の歴史にその名を残しています。

例会ではフェニキア商人が伝播した地中海ワインの歴史を辿り、ギリシャ・クレタ島、

キプロス共和国・キプロス島、マルタ共和国・マルタ島、イタリア・シシリー島、

スペイン・イビザ,マジョルカ島などを候補に、地中海に浮かぶ島々の希少なワインを調達する予定です。

1月例会では日本では飲む機会の少ない4か国の地中海ワイン(白ワイン2種、赤ワイン2種)のテイスティングをお楽しみください。                                                     

                             北條 正明

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で話そう会 12月例会のご報告

2024年12月15日 21時49分22秒 | 英語で話そう会

英語で話そう会 12月例会のご報告

今月は新事務所での初めての会。迷った方もいたようですが、きっと次回からは大丈夫ですよね。

テーマは「あなたの大好きなものは?」。

多かったのが音楽(しかもジャズファンが圧倒的)で、ブルーノートからミニチュアの金のサクソフォンを買ってきたというメンバーがいました(写真参照)。音楽は聴くだけでなく楽器を演奏するというメンバーも(個人的にはいつか聞いてみたい)。

お仕事の中で人が喜んでくれる顔をみるのが好きという方、日の出・日の入り・月をみるのが好きという方、万葉集の歌について調べるのが好きという方、四季の移り変わりが好きという方、小さい子供の様子を見るのが好きという方(無邪気で平和な笑顔をみると気持ちが穏やかになるそうです)、モータースポーツが好きでアメリカのルート66を走破した方、もっと具体的にお寿司やお酒が好きという方、などその答えの中にもメンバーそれぞれの一面を垣間見ることができました。それにより仲間への親近感が増した方もいらしたようです。

今回は例会後に中華街の菜香新館で忘年会も行い、親交を深めました。

今年も一年稲門会の事務局、会のメンバーの皆様、色々とありがとうございました。良い年をお迎えください。

It was the first time meeting in a new office.  A Few members got lost, however, I believe people could get to the office smoothly from next time. 

This month's theme was “What is your favorite things?”

Many mentioned music (and jazz fans were the most), and one member brought a miniature gold saxophone from Blue Note (photo attached).  Some likes palying instruments as well as listening (personally, I would love to hear them play).

One said she likes to see people's happy faces when they are bathed in care hospitals where she works, another said he likes watching sunrize and sunset also watching moon, another said he likes to read and study about poems from the old times in Manyoshu, another said he likes appreciating the changing of the seasons, another said he likes to watch small children (he feels so relaxed and peaceful with their smiles), another said he likes motorsports and has driven Route 66 in the U.S., another talked about food and beverages such as sushi and sake. The details on the reason of favorite things would show some sort of character of each member.  I believe not a few people have felt familiarity to others from the answers they provided.

After the regular meeting, we had a year-end party at the Caixiang Shinkan in Chinatown to deepen our friendship.

I would like to thank all of you for those who helped to hold the club.  I am wishing you a happy new year.

 

報告:世話人・鈴木 理子

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月俳句会例会のご報告

2024年12月15日 18時09分35秒 | 俳句会

12月通信俳句の選句を行いました。13名分39句です。

俳句会始まって以来の最多句数でした。ご協力をありがとうございました。

 

高得点句及び作者名は以下の通りです。 

6点句   鱈汁の湯気まで旨し能登の宿          作者;立木欣吾

点句   ランドセル見守り隊の息白し          作者:寺山愁治

5点句     また一軒たわわな柚子の荒れし庭                     作者:稲垣庸子

5点句     冬ざるる浮き桟橋の軋む音(ね)も            作者:吉仲洋子

4点句   道を掃く人に会釈や落ち葉踏む                  作者:大隅陽子

4点句   息災を先ずは感謝の年の暮                 作者: 岡添守男

3点句   冬ざれの船で下りし最上川               作者:川崎辰雄

3点句   マフラーをぐるぐるにして東口             作者:佐藤久美子

3点句   幼子の両手を包む息白し                   作者:原田由紀子

★3点句以上の句を掲載しています。 一人1句のみ。

 

自薦句は以下の通りです。(何れも得点の入っている句の中で得点の高い方です)

                           

   公園の高き時計や白き息                  田中とき子

   閉塞(そらさむく)一片の冰心(ひょうしん)玉壺に在り       東島正樹

    ラインあり新酒届くと絵文字つき              前田一郎

   赤よりは好みの黄色冬紅葉                  三ツ堀哲宗     

 

来年1月はお休みになります。

2月の兼題は【春浅し または【海苔(岩海苔なども可)】どちらかを1句、計3句をご提出ください。

 

それでは皆様、良いお年をお迎えください。

立木

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街を食べる会12月例会のご報告

2024年12月14日 22時00分46秒 | 横浜中華街を食べる会

横浜中華街を食べる会は12月例会&忘年会を中華街桂宮で開催しました。

12月も半ばとなり、枯葉散る中華街。土曜日のせいかいつも以上に人が多く、メインストリートはぶつかりそうな混雑具合でした。中華街大通りに面した桂宮の建物は5階建て、シックでスタイリッシュな印象です。2014年にオープンし、まだ10年。高級感のある上品で落ち着いた室内は映画セットのようでした。

スタッフの方は丁寧で接客に慣れていました。料理のクオリテイは高く、最初に出てきた薬膳スープはキノコのエキスがたっぷり詰まっていて旨味が爆発。広東料理で、決して量は多くはありませんが、全体的に味が柔らかく上品、町中華では出せない繊細な味わいで、安定感がありました。今回は忘年会を兼ねてフリードリンク付きで5,500円、30名の参加者はいつも以上にビールや紹興酒など盃を交わして今年の思い出を語り合いました。

次回は2月17日(月)、ラグビー発祥の地の碑がすぐ近くにある富莚(ふえん)で通常のランチコースです。初めての方もアルコールが飲めない方も気軽にご参加ください。

文 立木 写真 加藤雅彰さん 後藤真一さん

全体写真

笠間先輩も北先輩もお元気です!

東島横浜稲門会会長と新会員の鴻谷創さん(2004卒)

お店の雰囲気はちょっとゴージャスです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉稲門会古典芸能鑑賞会

2024年12月14日 11時41分29秒 | ニュース

薩摩琵琶を聴く会開催

 12月10日㈫鎌倉稲門会・古典芸能鑑賞会主催の「薩摩琵琶を聴く会」が、鎌倉の名刹長寿寺で開催されました。
横浜稲門会から東島会長以下6名が出席。

 演者は昭和45年文学部仏文科卒、薩摩琵琶錦心流中谷派襄水会会員、日本琵琶楽協会会員、鎌倉稲門会役員、坂麗水先生。
庭の紅葉が映える長寿寺客殿にて平家物語

1、故郷の花(薩摩の守忠度都落)平家物語巻七

2、屋島の誉(那須与一の扇の誉)平家物語巻十一
琵琶の重厚な音色と共に語っていただきました。一同熱心に聴き入り、しばし俗世間を離れ悠久の時の流れに身を任せ、心静かなひと時を過ごすことができました。

当時の琵琶法師は多数存在し、辻辻で語り琵琶を弾き、まるで現在のストリートミュージシャンのようであったとか。
又琵琶には楽譜がなく口授であったとの事。坂先生のトークも分かりやすく面白く諸行無常の世界に浸った有意義な1日となりました。
鎌倉稲門会、古典芸能鑑賞会様の温かいおもてなしに感謝致します。

                                                写真、記述 仁井淳二

  
坂 麗水先生と一緒に記念撮影
 
会場の長寿寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラス同好会・練習会

2024年12月13日 10時40分43秒 | コーラス同好会

コーラス同好会練習会

 

12月12日コーラス同好会の練習会がおこなわれた。新事務所が

オープンしたので、通常は桜木町の ぴおシティ6階でおこなわれる

練習を新事務所にておこなった。いつもはグランドピアノの伴奏だが

やむを得ず先生がお持ちになったテーブルピアノで音を取ったので

いつもとは調子がうまく整わなかったこともあったが、最近の練習曲

「わが歌」「諸人こぞりて」「乾杯の歌」「Dona Nobis Pacem

平和を我らに」の4曲を気持ちよく(事務所内なので声量は控えた)

歌うことが出来た。終了後、事務所の近くの中華料理屋でより親交を

深めた.                 (文章・写真  星田 信之) 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日「パソコン・スマホを楽しむ会」例会を新事務所にて開催

2024年12月08日 09時30分01秒 | パソコン・スマホを楽しむ会

12月7日「パソコン・スマホを楽しむ会」例会が初めて新事務所にて開催されました。
参加者は10名で16時から18時まで和気あいあいで質疑応答をしました。
初めての新事務所訪問ということで場所がわからず、3人が電話で問い合わせて
きました。例会終了後の懇親会はしばらくは開催を見合わせます。会員の皆様の
参加をお待ちしております。              (記:井上 忠)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【伝統文化鑑賞の会】にぎわい寄席鑑賞

2024年12月07日 12時23分51秒 | 稲門祭

12月6日(金)、伝統文化鑑賞の会では2024年の最後の行事として、横浜にぎわい寄席を鑑賞した。この日は穏やかな小春日和、47名の参加者(内女性14名)が会場の横浜にぎわい座に集まった。横浜にぎわい座は2002年に落語を中心とする大衆芸能の専門館として誕生し、歴代館長には地元出身の落語家で、18年7月に亡くなった桂歌丸さんも名を連ねる。JR桜木町から徒歩3分程度の便利な場所にある。近くには野毛飲食店街があり、落語を楽しんだ後もお酒を楽しむことが出来る。基本は落語3本に色物2本で2時間。この日も落語➜漫才➜落語➜お仲入り➜動物物まね➜落語と、ひとつのパッケージとして楽しめる内容になっている。この日の動物ものまねの江戸家猫八は4代目(NHKお笑い三人組の猫八の孫)、オオトリ小団治の落語は江戸時代の大相撲六代目横綱阿武松の出世物語、伝統文化鑑賞の会にピッタリのテーマで会員の皆さんも大満足。席もゆったりしていて力を抜いて鑑賞できた。忘年会も25名が参加、大いに盛り上がった。

にぎわい座や落語に馴染みのない方も、のんびりとした一日を過ごせます。毎年一回は企画していますのでご参加ください。

次回の伝統文化鑑賞の会の催しは来年3月13日(木)「能狂言東京公演(銀座観世能楽堂)」を予定しています。

文責 立木(一部菊地さんより聞き取り) 写真 横山さん 立木

開演前に会の代表菊地さんからご案内

会場はこんな雰囲気。座席もゆったりふかふかです。

二次会は盛り上がりました!

にぎわい座の正面入り口はこんな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回歩こう会 レポート

2024年12月01日 19時40分38秒 | 歩こう会

   

        

   第16回歩こう会レポート 

・・・・・”鮮やかな紅葉に染まる古刹の風情”

 11月30日快晴下、紅葉色に染まる大山を参加者18名と歩きました。

大山は標高1,252mの関東百名山の一つ、別名「雨降り山」と呼ばれ,阿夫利神社は雨乞いの神です。

今回は山頂を目指すのではなく、1時間ほどのハイキングを含めた紅葉を楽しみました。

 紅葉シーズンのピークとなるこの日は、大山に向かう伊勢原駅のバス停から早くも混雑していました。

ケーブルで阿夫利神社へ向かい、その周辺散策後、昼食地の見晴台へ。食後、本日のハイライトである

大山寺参道の紅葉を堪能しました。大山寺からは三浦半島、江の島も良く見えました。

 横浜に戻り、次回への計画を含めた恒例の反省会を開催。長い一日が終わりました。

皆様、お疲れ様でした。 

◆次回は2025年1月18日、初詣を含めたウオーキングの予定です。 【報告;代表幹事・長井(72商)】

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日ワインを楽しむ会

2024年12月01日 12時02分29秒 | ワインを楽しむ会

 

 ワインを楽しむ会御報告

 

第40回ワインを楽しむ会の例会「California! California!California!」 は29名の

参加を頂き、今回も大変盛り上がりました。ワインと言えばフランスワインと言う常識を覆したのは、1976年にフランスで行われた、

パリスの審判というワインの品評会のことです。それまで無名であったカリフォルニアワインが 名だたるフランスワインを抑えて、赤・

白両部門で1位を獲得したことです。これはワインの歴史を大きく変えた事件と言われています。その10年後、30年後のリターンマッ

チでも、カリフォルニアワインが上位を独占しました。今回はこの高品質のカリフォルニアワインのナパ・ソノマローダイ産地の4種を試

飲いたしました。

①まずナパ(スパークリングワイン・辛口)で乾杯、「大谷君の愛犬デコイ名のラベルで人気上昇」のワインです。

②次にソノマワイン。ヘッドハイの白ワイン、辛口。シャルドネ100%。洋梨とグレープフルーツ、ほんのりマンゴーのもっちりさで

 す。

③3番目はナーリー・ヘッドオールド・ヴアイン(赤ワイン 辛口 フルボディ・人気全米ナンバー1)  

④最後はナパ・ハイランズ・カベルネソ―ヴィ(濃厚な香り高い、肉料理によく合いそう)

 今回の4種類のワインは、一口飲むごとに笑みが浮かんでくるような満足感がありました。参加した会員も納得できる味だったと思われ 

 ます。

 次回は、来年1月23日(木)「地中海のワインを楽しむ」です。

12月中旬のご案内になります。皆様の参加を御待ちしております。

 

文章   佐藤久美子   撮影   渡部 耕次   文責  星田 信之

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治記念大磯邸園邸宅公開記念講演会

2024年11月27日 21時51分38秒 | ニュース

明治記念大磯邸園邸宅公開記念

11月23日㈯早稲田大学校友会神奈川県支部後援、国交省・大磯町主催の「明治記念

大磯邸園邸宅公開記念講演会」が大磯中学校で開催された。横浜稲門会から7名が出席。

大磯町には旧大隈重信侯別邸がありこの度その改修工事が完了し、本日から公開される事となった。その工事の様子を基調講演として、歴史小説家伊東潤氏が幕末から明治にかけての佐賀藩、大隈重信侯の活躍を特別講演された。明治維新は薩長土肥が中心となって行ったことになっているが、NHK大河ドラマでも佐賀藩が取り上げられたことはなく、今後佐賀県の偉人大隈重信侯が取り上げられても良いのではないか、佐賀県民の悲願であるとの説明もあった。氏の軽妙な語りに引き込まれ、会場は楽しく和やかな雰囲気で満たされた。大隈侯の人柄、考え方を学べる良い機会となりました。

その後隣接する大隈重信侯別邸、邸園を見学。明治の元勲らしい壮大な佇まいに感動しました。皆さんも機会があれば見学されることをお勧めします。           

                               写真 仁井淳二 記 仁井淳二

 
改修なった大隈重信邸
 
邸宅内での記念撮影
  
大隈重信侯邸園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月俳句会のご案内

2024年11月27日 11時15分35秒 | 俳句会

年末が近づいてまいりましたが皆様お変わりございませんか?

12月の俳句会は通信俳句、12月12日(木)が提出期限です。

兼題は【冬ざれ または【息白し(白息)】の二つからどちらか一つを選び

兼題最低一句を含む三句をご提出ください。

 

スケジュールは

12月12日(木)提出  メールで立木まで 

12月13日(金)選句依頼

12月16日(月)選句提出期限

 

今年最後の俳句会です。よろしくお願いします。

寒さ厳しき折、どうぞお健やかにお過ごしください。

初めての方もご遠慮なく投句して下さい。qqht6cr9k@mist.ocn.ne.jp

 

立木記

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする