横浜稲門会 会員の皆様へ 早稲田大学横浜稲門会
会長 鴻谷正博
新型コロナウイルス関連の緊急事態宣言が解除されて3週間余が経ちました。
この間、大学・校友会本部からは、5月22日に各稲門会活動の中止要請を本年末まで延期する通達
が発せられましたが、半年以上先のことであり、各地の稲門会から問合せが多数あったとのことで、
6月12日に上記を補足する通達が出されました。
同補足の中では、感染防止最優先・安全第一ではあるが、各稲門会の置かれた環境を踏まえて対応し
てほしいと加えられております。
つきましては、横浜稲門会では、置かれた環境と上記大学・校友会本部からの通達等を鑑みて、
三役会において慎重に協議いたしました結果、次のとおり対応のことといたしますので、よろしく
お願いいたします。
1.当面9月末まで、横浜稲門会主催の行事・イベントの中止・延期を継続いたします。
2.同好会活動についても原則自粛をお願いしますが、各同好会の活動形態に鑑み、
どうしても活動が必要な場合は、3密(密閉・密集・密接)防止とコロナ対策の
「同好会活動に当たっての注意事項」「事務所使用に当たっての注意事項」
(下記のとおり、いずれも新規作成)に留意し、安全面に十分考慮されるようお願いいたします。
========同好会活動に当たっての注意事項========
(新型コロナウイルス感染防止のため) 2020年7月1日実施
横浜稲門会会長
【事務所使用に当たって注意事項】
事務所への入室、事務所使用等に当たって、「3密」(密閉・密集・密接)を防止するなど、
当面の間、以下の注意事項を厳守してください。
- 同好会の活動、会議・打合せ等で、事務所を使用する場合は、
全体で15名以内を守って、長机1脚につき2名を限度として着席し使用してください。
その際にも、隣や前後の人とは距離を取って十分に間合いを空けて座るように注意してください。
16名以上になる場合は、事務所を使用しないで、事務所以外で十分に間隔を取って使用
できる施設を借りる等してください。 - 体調の悪い方、不調を感じている方、風邪気味の方は、ご自分で判断して入室をご遠慮ください。
代表世話人および世話人の方々は、会員の体調にご留意願います。 - 入室後は必ず、石けんよる手洗い又はジェルでの手洗いをしてください。
- 備え付けの体温計(非接触型)による体温測定にご協力ください。
37.0度以上の方は、大事を取ってなるべく入室を控えてください。 - 事務所入室に当たっては、必ずマスクを着用してください。
やむを得ずマスクを外すとき以外は、常時マスクを着用してください。 - 当面の間、事務所での飲食は禁止します。特にアルコールは厳禁です。
但し、熱中症予防のための飲料摂取は除きます。 - 入室後は、窓の開放、換気扇・エアコンの使用により、十分に換気を行って、
「3密」を防止してください。(冬場については、今後検討する) - 直接他の人と面と向かって、話さないようにしてください。
- 筆記具や用具等に触れた場合は、こまめに手を洗うように心がけていただき、
事務所を出る際には、長机、椅子、使用器具等をアルコール消毒すると共に、
石けんによる手洗い又はジェルによる手洗いをしてください。 - 1回の事務所使用時間は、準備、後片付けを含めて3時間以内とします。
【屋外で活動を行う場合】
- 参加者は30名以内とし、全員にマスク着用を徹底してください。
- 体調の悪い方、不調を感じている方、風邪気味の方は、ご自分で判断して、
参加をご遠慮ください。世話人代表の方および世話人の方々は、会員の体調
にご留意願います。 - 活動時間中は、参加者が十分に間隔を取られるよう配慮、ご注意願います。
- 活動中、前後を通じて、集団での飲食はしないようにお願いします。
- 活動時間中も、手洗いやアルコール消毒に心がけてください。
以 上
=========横浜稲門会事務所使用に当たっての注意事項========
(新型コロナウイルス感染防止のため)
2020年6月9日実施
横浜稲門会事務局長
新型コロナウイルス感染防止を徹底し、万全を期するため、事務所への入室、事務所
使用等に当たって、「3密」(密閉・密集・密接)を防止するなど、当面の間、以下
の注意事項を厳守してください。
1.体調の悪い方、不調を感じている方、風邪気味の方は、ご自分で判断して、
入室をご遠慮ください。
2.入室後は、必ず石けんによる手洗い又はジェルによる手洗いをしてください。
3.備え付けの体温計(非接触型)による体温測定にご協力ください。
37.0度以上の方は、大事を取ってなるべく入室を控えてください。
4.事務所入室に当たっては、必ずマスクを着用してください。
やむを得ずマスクを外すとき以外は、常時マスクを着用してください。
5.当面の間、事務所での飲食は禁止します。特にアルコールは厳禁です。
但し、熱中症予防のための飲料摂取は除きます。
6.入室後は、窓の開放、換気扇・エアコンの使用により、十分に換気を行って、
「3密」を防止してください。(冬場については、今後検討する)
7.同好会の活動、会議・打合せ等で、事務所を使用する場合は、長机1脚につき各2名を
限度として着席し、全体で15名以内を守って使用してください。その際にも、隣や
前後の人とは距離を取って十分に間合いを空けて座るように注意してください。
8.直接他の人と面と向かって、話さないようにしてください。
9.筆記具や用具等に触れた場合は、こまめに手を洗うように心がけていただき、
事務所を出る際には、長机、椅子、使用器具等をアルコール消毒すると共に、
石けんによる手洗い又はジェルによる手洗いをしてください。
10.1回の事務所使用時間は、準備、後片付けを含めて3時間以内とします。
以 上