早稲田大学 横浜稲門会 ブログ

・親睦と相互啓発  
・早稲田の誇りと自覚
・積極進取     
・気配りと思いやり 

鎌倉稲門会古典芸能鑑賞会

2024年12月14日 11時41分29秒 | ニュース

薩摩琵琶を聴く会開催

 12月10日㈫鎌倉稲門会・古典芸能鑑賞会主催の「薩摩琵琶を聴く会」が、鎌倉の名刹長寿寺で開催されました。
横浜稲門会から東島会長以下6名が出席。

 演者は昭和45年文学部仏文科卒、薩摩琵琶錦心流中谷派襄水会会員、日本琵琶楽協会会員、鎌倉稲門会役員、坂麗水先生。
庭の紅葉が映える長寿寺客殿にて平家物語

1、故郷の花(薩摩の守忠度都落)平家物語巻七

2、屋島の誉(那須与一の扇の誉)平家物語巻十一
琵琶の重厚な音色と共に語っていただきました。一同熱心に聴き入り、しばし俗世間を離れ悠久の時の流れに身を任せ、心静かなひと時を過ごすことができました。

当時の琵琶法師は多数存在し、辻辻で語り琵琶を弾き、まるで現在のストリートミュージシャンのようであったとか。
又琵琶には楽譜がなく口授であったとの事。坂先生のトークも分かりやすく面白く諸行無常の世界に浸った有意義な1日となりました。
鎌倉稲門会、古典芸能鑑賞会様の温かいおもてなしに感謝致します。

                                                写真、記述 仁井淳二

  
坂 麗水先生と一緒に記念撮影
 
会場の長寿寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治記念大磯邸園邸宅公開記念講演会

2024年11月27日 21時51分38秒 | ニュース

明治記念大磯邸園邸宅公開記念

11月23日㈯早稲田大学校友会神奈川県支部後援、国交省・大磯町主催の「明治記念

大磯邸園邸宅公開記念講演会」が大磯中学校で開催された。横浜稲門会から7名が出席。

大磯町には旧大隈重信侯別邸がありこの度その改修工事が完了し、本日から公開される事となった。その工事の様子を基調講演として、歴史小説家伊東潤氏が幕末から明治にかけての佐賀藩、大隈重信侯の活躍を特別講演された。明治維新は薩長土肥が中心となって行ったことになっているが、NHK大河ドラマでも佐賀藩が取り上げられたことはなく、今後佐賀県の偉人大隈重信侯が取り上げられても良いのではないか、佐賀県民の悲願であるとの説明もあった。氏の軽妙な語りに引き込まれ、会場は楽しく和やかな雰囲気で満たされた。大隈侯の人柄、考え方を学べる良い機会となりました。

その後隣接する大隈重信侯別邸、邸園を見学。明治の元勲らしい壮大な佇まいに感動しました。皆さんも機会があれば見学されることをお勧めします。           

                               写真 仁井淳二 記 仁井淳二

 
改修なった大隈重信邸
 
邸宅内での記念撮影
  
大隈重信侯邸園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で話そう会 10月例会のご報告

2024年10月13日 17時09分20秒 | ニュース

10月の例会テーマは「忘れられない経験」でした。以下に出たものを簡単にご紹介します。

・311の東日本大震災直後に発電施設のチェックに向かい放射能という見えないものの恐怖を感じながら現場にむかった体験とそれにまつわる思い。

・ファティマ(ポルトガル)で巡礼をした際日本語で祈りを捧げて欲しいと言われ、実施した時の緊張感や他の多くの人たちと一緒に祈りを捧げた時の一体感及びその感激。

・アメリカでプロペラ機を利用した時、副操縦席に座らせてもらったこと。その機長は航空地図や機材などではなく道路地図と下に見える道路を目視で確認しながら一人で操縦していて驚いた経験。

・異国の地でなかなか生まれないお子さんを病院ではらはらしながら待ち、赤ちゃんがでてきた時にへその緒を切らせてもらった経験。

・海外赴任中に日本にいたお母さまが重い病気になり帰国したけれど、3週間程で亡くなってしまったが、お母さまの日記には「優しい子」という記載があったという経験。

・学生時代の締めくくりに28日間もの海外ツアー旅行に参加し、10か国をまわったけれどとても忙しくて大変だったという体験。

・小さいころに韓国に行き、日本とちがうことに驚きそれが貴重な経験となった(私)。

と色々な経験談及びその時の気持ちを聞くことができました。これがこの会の良いところだと思います。英語が流暢でなくても日本語も交えて楽しくやっています。

興味がある方はぜひ一度見学しに来てください(毎月第二土曜日10:00-12:00 at 横浜稲門会事務所)。

 

The October meeting theme was “An Unforgettable Experience”.  I am introducing the brief experiences shared as below:

  • The experience of going to check the power plant immediately after the Great East Japan Earthquake of 311 , and related experience during the trip.
  • Participation of pilgrimage in Fatima, Portugal. I was asked to provide the prayer in Japanese.  Some others were also asked to do the same.  He was nervous at first, however, when he and others all completed the prayer, and he was filled with sense of unity and excitement.
  • When I flew on a propeller-driven plane in the U.S., I had a chance to sit in the co-pilot's seat. I was surprised that the captain was flying the plane by himself, visually checking the road map and the road below, instead of an aerial map or any other instrument.
  • I was in a foreign country, waiting for my wife’s delivery at the hospital for a baby to be born. After a long labor hours when the baby came out, doctor let me to cut the umbilical cord.
  • When I was stationed abroad, I was informed that my mother was severely ill. I went back to Japan to help her in any way.  I tried to find effective medical care for her, however, she passed away three weeks later.  When I read her diary, I found she had wrote I was such a sweet child, which touched me deeply.
  • Before I start working, I went on a 28-day overseas tour that took me to 10 countries. I thought it was a big experience, however, the tour had such a tight schedule that it was too busy and tiring experience after all.
  • I went to Korea when I was a child and was surprised to know how different it was from Japan, which turned out to be a valuable experience for me after all.

Each member had interesting experience, and I think this is the enjoyable part of this group to hear the stories. Even if one is not fluent in English, we could always have fun communicating.

If you are interested, please come and visit us.



報告:世話人・鈴木 理子

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現事務所使用可能期限のお知らせ

2024年10月13日 12時44分46秒 | ニュース

新事務所への移転に伴い現事務所を使用可能な期限についてお知らせします。

10月初めに皆さまにお送りしましたボイス他でお知らせした通り新事務所が決まり、移転準備を進めています。

新事務所への移転は11月19日(火)を予定しています。

現事務所での荷造りを13日(水)から始めます。

これに伴い現事務所の利用は11月12日(火)まで利用が可能です。

13日(水)以降は利用を出来ません。

各同好会で新事務所へ持ち込む品は14日(木)から18日(月)までに段ボールに詰めてください。

現事務所のベランダにある2つの物置のようなスペースはありません。

全てを室内に置くことになりますので最小限の品としてください。

皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

 

                横浜稲門会 事務局 渡部耕次 記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日女性の会「ハマスタへ行こう!野球観戦」開催のご報告

2024年09月05日 09時28分21秒 | ニュース

迷走を続けていた台風10号が去った後も大気の状態が不安定で、9月4日(水)18時からの女性の会の企画「ハマスタへ行こう!」対広島戦の観戦が果たして行われるのかどうかという不安が続いておりました。
前日まで付いていた雨マークが、当日は何と晴れマークに変わり、涼しい風の吹く観戦日和となりました。
スタジアムでは総勢15名の参加者の皆さんに、内野指定席一画にお集まりいただきました。
試合の方はDeNAが初回にホームラン等で一挙5点を奪い、2回にもソロホーム
ランが出て6点を先制するという優位な試合展開となりました。先発ジャクソンの6回1失点の好投で5連勝を飾りました。
1イニングごとに行われるちょっとした催し物も楽しく、よく来ている人、久しぶりに来た人も野球観戦の醍醐味を堪能していただけたと思います。
好時節、好敵手、好結果に恵まれた楽しい野球観戦となりました。
(島貫麻美記)(新堀誠 横山順子撮影)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインを楽しむ会のお知らせ

2024年08月16日 13時46分33秒 | ニュース

     9月ワインを楽しむ会のご案内

 

酷暑を例年以上に感ずる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて9月度、ワインを楽しむ会につきまして、ご案内させていただきます。

テーマは「イベリア半島のワインを楽しむ」です。当日はやはり4種類の関連の

ワインを試飲していただきます。

 

日時  9月26日(木)17時から19時まで

場所  進交会館2階

会費  2500円

 

参加申し込みの受付は、8月23日(金)午前11時から、8月30日(金)正午

までとし、先着順とさせていただきますが、初参加及び女性会員は優先致します。

なお、受付期間内でも定員に達した場合は、キャンセル待ちとなる旨、

ご了解くださいませ。9月21日以降のキャンセルは、実費のご負担をお願いいたします。

当日は、割れにくいワイングラスをお持ちください。

 

申し込み方法

 参加mail 漆原 mutsuo.urushibara@outolook.jp

      (c.c)  佐藤 4chi2be@gmail.com

  念のため 上記2名にお送りください。8月22日(木)にリマインドメールを

 送ります。

 

尚、プレゼンターの北條さんからのコメントを添付いたします.

9月度例会のテーマは「イベリア半島のワインを楽しむ!」です。ヨーロッパ大陸の

イベリア半島にはスペイン・ポルトガルの2か国がありますが、ワインの歴史は非常に

古く、紀元前10世紀ごろに地中海より海洋進出したギリシア人、フェニキア人(現在のレバノン)によって支配されていた時代に遡ります。ワインはStill Wine(通常

の泡なしワイン)、Sparklingwine(泡ワイン),Fortifiedwine(酒精強化ワイン)。 

Flavored wine(フルーツ味のワイン)の4種に分類されますが、

イベリア半島は通常のStillWine,Sparkling wine,世界有数のワイン産地としてだけでなく、特徴あるFortified,wine,Flavored,wjneの世界三大産地としても

有名です。例会では、FlavoredWineのスペイン産サングリアで乾杯、その後

Fortified wineのスペイン産シェリー酒,ポルトガル産ポートワインをテイスティング

していただきます。締めのテイスティングは通常の             Stillwineになりますが

高品質ワインとして世界に誇るスペインRioja産地の赤ワインを調達予定です。

9月度例会では是非とも、普段はあまり口にしないイベリア半島ならでは

の       FortifedWine(酒精強化ワイン)のテイスティングをお楽しみ

下さい。                     北條 正明

 

世話人;佐藤、漆原

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で話そう会 8月例会のご報告

2024年08月11日 20時30分43秒 | ニュース

8月のテーマは、「あなたの一番好きな趣味はなんですか?」でした。ここでいう趣味とは読書、散歩といった日々の身近な活動ではなく、長年に渡り継続し、且つ情熱を(またお金も)注いできている活動で「これぞ私の趣味です!」というものです。

皆さん多才で色々ある中から一つ選ぶのが大変だった方もいらしたようです。天体観察、旅行、世界遺産訪問、ピアノ、ゴルフ、料理、陶芸、サッカー応援の他、仕事が大好きすぎて仕事が趣味という人、自分を含め親戚が早稲田出身だらけで早稲田にどっぷりはまり、ほぼ早稲田が趣味、という人も。

趣味は人生を豊かにしてくれます。楽しく長く続けられるといいですね。英語で話そう会もその一端を担えると嬉しいです。

今回は例会の後に暑気払いを横浜ビールで行い、会員が親交を深める時間ももてました。

The theme for August was "What is your favorite hobby?" The hobby in this theme is not a simple hobby in everyday activities such as reading or going for a walk, but an activity that you have been doing for many years and have a passion for (and spent money on), and that you can proudly say "This is my hobby!!

It seems that some participants had difficulty choosing one from many hobbies.   Astronomical observation, travel, visiting world heritages, playing piano, golf, cooking, ceramics, and supporting soccer team were listed.  However, there was a member who love to work that her hobby Is working.  Another member said he was surrounded by Wasesda related personnel/graguates, and many of his activities also connect to Waseda that his hobby is Waseda.

Hobbies enrich our lives. I hope we can continue and enjoy the hobby for lifelong time. I would be happy if the “Eigo de hanasou kai” can play a part in it.

After the meeting, we went to Yokohama Beer to socialize, and had a great time.

(報告:世話人・鈴木 理子)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語で話そう会 7月例会のご報告

2024年07月17日 17時37分27秒 | ニュース

7月のテーマは、海外からの友人が日本を訪問するとして、いつ日本に来るのがいいか、何を日本でしたら楽しいか、どこを訪れるのがいいか、何を食べるのが良いか、気を付けなければいけないところは何かを各人が経験も交えて紹介するというものでした。
「おもてなし」の気持ちがあふれる沢山の意見が出て全部は拾いきれていませんが、以下簡単にご紹介します。

その方を連れて:
北海道で美しい自然を満喫してもらう。
東北の酒蔵で美味しい日本酒を味わってもらう。
日本の美しい花火を見る(会場の混雑を体感してもらうのも一興か)。
相撲、茶道、祇園会館、祭り、盆踊り、着物など日本の伝統文化を見る/体験する。
浅草橋で食品サンプルや調理器具を見る。
海外では珍しい立体駐車場・ウォシュレットを見る/体験してもらう。
神社仏閣巡り(鎌倉、出雲、京都)。
居酒屋、スナック、カラオケ等日本人のアフターワークにご案内。
和包丁作りのワークショップで自分の包丁を作り、その包丁で日本料理にトライする。
(最後になりましたが)忘れてはいけない重要な場所、原爆が投下された広島で原爆ドームや平和記念資料館を見てもらう。

気をつけること:
宗教上の理由で食事が制限されている人向けのレストランがあまりない。
現金しか使えない店がある。
畳にうまく座れない外国人がいる。
最近ゴミ箱が少ないので、ゴミ袋を自分で持っていってもらう。

メンバーの一人からは、野球好きの外国の友人をプロ野球ではなくあえて高校野球に連れて行き、その熱闘と感動を味わった友人に大変喜ばれたという話も出ました。その人の好みを知り、どこを紹介するのかを考えるのは大事なポイントになりそうです。

This month`s theme: If your friend from overseas would visit Japan, when would be a good time to visit, what would be fun to do, where would be good places to visit, what is good to eat, and what should be the things to watch out? There were so many proposals – with the spirit of “hospitality”, and, below are some of them.

Take the guest(s) to:
Hokkaido to enjoy the beauty of the nature.
Tohoku - have them taste Japanese sake at a sake brewery.
See wonderful Japanese fireworks (even going through crowded people may be a memorable experience).
See or experience traditional Japanese culture such as Sumo wrestling, Tea ceremony, Festivals, Bon dancing, wearing Kimono.
Asakusabashi to see food samples, and cooking ware.
Experience Multi-story parking lot/Washlet which is not common in other countries.
Go visit Shrines and temples (Kamakura, Izumo, Kyoto).
Engage in after work activities, such as Izakaya, Snacks and Karaoke.
Japanese knife making workshop, make you own knife, and then use it in Japanese cooking lesson.
Last but not least, Hiroshima (Peace Memorial Museum), an important place where atomic bomb was dropped.

Things to be careful:
Not many restaurants for people whose diet is restricted by religious reasons.
There are places where only cash is accepted.
Some foreigners have difficulty sitting on tatami mats.
You do not find many garbage cans recently, so have them carry their own trash bags.

One of the members took his foreign friend who loves baseball to a high school baseball
game (not the pro baseball game), and was much appreciated for its exciting and
passionate game. Probably it is best to know the person’s taste, and introduce where to go
and what to do.

(報告:世話人・鈴木)


***********************************************************
クローズ・アップ:今回メンバーのお一人、安嶋さんよりご寄稿いただいた横浜編です。
Ms. Ajima, one of our club members has contributed below article.


早稲田大学校友会の傘下の横浜稲門会の一会員として、私は、以下の通り、訪日観光客の
皆様に向けて、短時間(半日あれば可)で楽しい小旅行をお勧めさせて頂きます。
1. JR東京駅の前で、丸の内の高層ビル街や皇居外堀を観て歩き楽しみます。
2. JR東京駅で、東海道新幹線の新横浜までの乗車券特急券を買い、新横浜駅まで東海道
新幹線に乗車して楽しみます。(品川駅まではノロノロ運転ですが、その先はそれなりの
速度で運行しています。)
3. 新横浜駅で、JR東海道新幹線から横浜市営地下鉄へ乗り換え、横浜方面行の横浜市営
地下鉄(ブルーライン)で桜木町まで行きます。(日本の一般市民の脚の地下鉄に乗車、
を経験できます。)
4. 桜木町駅からは(地下駅から地上に出て)直進し徒歩数分で横浜ランドマークタワー
に着き、69階展望フロア(スカイガーデン)用の入口で入場券を買って入場し高速エレ
ベーターで昇ります。(なお、桜木町駅から横浜ランドマークタワーまではみなとみらい
地区の様々な建物、大型帆船日本丸や観覧車コスモクロックも観て楽しめます。)
すると、日本最速で、映画”Bullet train”でも有名になった「東海道新幹線に乗車」が経験で
きる。
太平洋と富士山、双方の絶景を、横浜ランドマークタワー展望フロアから観ることができ
る。(インド出身の方は、Oh, Pacific Ocean ! と叫んで喜んでいました。)
他にも、ロープウェイ(横浜エアキャビン)や観覧車(コスモクロック24)や遊覧船(横浜マリンルージュ、シーバス他)等、横浜みなとみらい地区で様々にお楽しみ頂けます。
注記:東海道新幹線はのぞみ・ひかり・こだま号の全てが新横浜駅に停車するので、日本
に不慣れな方でも乗車間違いがありません。
富士山について。横浜市内の各地で富士山は日常的によく見えますが、都内では富士山は
なかなか見えません。外国人観光客の方々は都内の宿泊先ホテルから、新幹線に乗って横
浜に出れば「富士山を見る」が経験できます。
横浜では「Green x EXPO 2027」「2027年国際園芸博覧会」が来る2027年3月に開催されます。(2024年7月現在、数十年に一度開花する「リュウゼツラン」の黄色い花が、横浜市営地下鉄ブルーライン上永谷駅の前の環状二号の中央分離帯緑地に開花しています。)
皆様、どうぞ横浜にお立ち寄り頂き、楽しく実り多い経験をなさってくださいませ。

I, as a member of Yokohama Tomonkai under the Waseda University Alumni Association (WUAA), would like to recommend the short time (a half-day is enough) but exciting trip as follows, to all visitors to our country Japan.
1. In front of JR Tokyo station, walk around with sightseeing of Marunouchi skyscrapers and Imperial Palace Park
2. In JR Tokyo station, buy ticket and take the bullet train JR Tokaido-Shinkansen and go to JR Shin-Yokohama station
3. At Shin-Yokohama station, change from the bullet train JR Tokaido-Shinkansen to Yokohama-municipal-subway and go to Sakuragi-Cho station.
4. From Sakuragi-Cho station, walk straight forward by a few minutes to the Yokohama Landmark Tower and buy entrance ticket, then, go up to the top floor (69 th Sky-Garden) by elevator.
Then, you can enjoy,
- riding Japanese fastest bullet train JR Tokaido-Shinkansen
- wonderful views of both of Pacific Ocean and Mount Fuji from the top floor of Yokohama Landmark Tower.
- Further, you can enjoy ropeway (Yokohama Air-Cabin), Ferris wheel (Cosmo-Clock24), sightseeing boat (Yokohama Marine Rouge), &, etc., in Yokohama Sakuragi-Cho Minato-Mirai area.
Note: All the bullet train JR Tokaido-Shinkansen always stop at Shin-Yokohama station in
Yokohama-city, so, you have only to buy Shinkansen ticket to Shin-Yokohama St. and can
take any type of Tokaido-Shinkansen lines (“Nozomi”, “Hikari”, “Kodama”, all are OK.)
. Mt. Fuji is visible in many places of our Yokohama city while it is rather difficult to see Mt.
Fuji in Tokyo.
We will have “GREEN x EXPO 2027” festival in Yokohama city (coming year2027 March-
September) and our Yokohama city is now growing up and blooming !
…Why don’t you come and have exciting, fruitful time in Japan Yokohama ? :-)   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神奈川女性の会」を開催

2024年07月12日 10時05分18秒 | ニュース



梅雨入りして間もない6月28日、土砂降りの雨の中、県下から30人の女性会員がロイヤルホールヨコハマに集結しました。

美味しい食事をいただきながら、自己紹介の後、各支部の活動状況と問題点、今後の会のあり方などを忌憚なく話し合い、親睦を深めるとともに「神奈川女性の会」として定期的に会合を持つことを決めました。

「お楽しみタイム」のトップを飾ったのは、横浜稲門会員の井上恵美さんによるソプラノ独唱で、一同、その美声と迫力に魅了されました。

その後は恒例⁈のビンゴ大会と続きます。景品は大、中、小の駄菓子の詰め合わせを順位順にget! 童心に帰っての楽しい一時でした。

最後に校歌を合唱し、全体写真を撮って、お開きとなりました。

幾つもの交流の輪ができ、会終了後も場所を変えて続いていたことは、当初の目的が達成されたと言えるでしょう。

次回の「神奈川女性の会の集い」は藤沢稲門会が担当いたします。   小山 稲垣記

   

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ参照時のヒント

2024年07月06日 16時46分04秒 | ニュース

◆ブログ参照時のヒント💡

各同好会の活動が活発になっている中で、活動予定や活動報告の投稿が増えています。

自分の関心がある同好会の予定や報告を探しづらいと感じたことはありませんか。

ブログの右側、右下に”カテゴリー”が表示されています。

こちらで所属する同好会や、入会を検討している同好会の情報のみに絞り込むことができます。是非、ご利用ください。

関心を持っていなかった同好会の発信情報も見てみると新たな魅力を感じるかもです。こんなきっかけでの入会、大歓迎です。

                          事務局 渡部耕次 記

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜稲門会定例総会

2024年06月03日 22時14分08秒 | ニュース

横浜稲門会定例総会が盛大に開催されました!

6月1日(土)ロイヤルホールヨコハマにて、横浜稲門会定例総会・講演・懇親会が133名参加で開催された。

(総会)
雨宮敏徳筆頭副会長の進行で、東島正樹会長の挨拶に続き、川崎辰雄常任相談役が議長に選任された。2023年度活動報告並びに会計報告、2024年度活動計画並びに予算案、監査報告の各議案は満場一致で承認された。

(講演
横山順子副会長の進行で、歴史小説作家伊東潤氏による「威風堂々~大隈重信伝」の演題で、佐賀藩時代の背景、明治維新前後の重信侯の活躍、在野活動を含む二度の内閣総理大臣就任、東京専門学校の創設と早稲田大学総長就任など重信侯の生涯と功績について興味溢れるご講演を頂いた。

(懇親会)
懇親会は久留宮康憲幹事長代行の進行で、東島正樹会長の挨拶に続き、早稲田大学大庭文子理事・久保山尚英神奈川県地域担当課長が大学の現況を報告。横浜三田会野並直文副会長から挨拶があった。総会当日、早慶戦を8対1で勝利し春季リーグ優勝に王手をかけたことから、挨拶から大いに盛り上がった。北憲五名誉副会長の乾杯で懇談の部に入り、仁井淳二副会長兼幹事長による新会員紹介の後、神宮から駆け付けた学生応援部リーダー1名・チアリーダー2名による光る青雲・コンバットマーチ・紺碧の空・早稲田の栄光・校歌斉唱は、会場全体が大変な熱気に包まれ、大団円となった。
雨宮敏徳筆頭副会長が閉会の辞を述べ、明日の必勝を祈念しつつ散会となった。

参加くださった会員の皆様、ありがとうございました。

文責 早川恵庸 写真 稲葉昌史 原俊郎 記 仁井淳二

  
東島正樹会長挨拶
 
伊東潤先生の講演
 
伊東潤先生と談笑する出席者
 
早稲田大学理事 大庭文子氏
 
全員で校歌斉唱
 
雨宮敏徳筆頭副会長閉会の辞








 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校友会事務局より早稲田学報への投稿募集です

2024年05月17日 15時54分50秒 | ニュース

早稲田大学校友会各支部・稲門会の皆さま

平素より、早稲田大学ならびに早稲田大学校友会へご支援いただき、誠に有り難く厚くお礼申し上げます。早稲田大学校友会事務局・早稲田学報編集室です。
『早稲田学報』2024年10月号「酒場」特集と、2025年4月号「踊り」特集に関してのご協力のお願いとなります。
下記2件について貴支部・稲門会の皆さまに広く周知いただき、多くの方から情報をお寄せいただけるようであれば幸いです。
【『早稲田学報』2024年10月号「酒場(仮)特集」投稿募集/6月末締め切り】
『早稲田学報』2024年10月号(9月17日発行)にて、早稲田・高田馬場界隈で昭和から営業を続ける酒場の特集を組みます。
その特集内にて、皆さまが在学時などに利用した特定のお店(今はもうなくなってしまったお店も含みます)に関する情報を募集して掲載する企画を行います。
情報をお持ちの方は、ぜひ下記①~⑥を「10月・4月号特集担当」までお送りいただきますようお願いします。
さまざまな時代のさまざまなお店のさまざまな情報をお待ちしています。
下記①~⑥全て必須項目
① 在学時のお名前(確認用/掲載しません)
② 生年月日(確認用/掲載しません)
③ 連絡用メールアドレス(確認・質問用/掲載しません)
④ 掲載するお名前(匿名可/掲載)
⑤ 卒業学部(掲載)
⑥ 1センテンスから200字程度までの「特定のお店に関する情報」(掲載)
【宛先】gakuho@list.waseda.jp
※誌面都合などにより、お送りいただいた情報の中から掲載するものを選ばせていただきます。
※掲載する文章については修正させていただく場合があります。
【『早稲田学報』2025年4月号「踊る人(仮)」特集 情報提供のお願い】
『早稲田学報』2025年4月号(2025年3月17日発行)では、ダンス・舞踊・踊りなど(スケートは含みません)に関わる校友を紹介する特集を組むことになりました。
そこで、皆さまからダンス・舞踊・踊りなどに関わる校友の情報をお寄せいただきたいと希望しています。お知り合いなど皆さまの周りにいる校友からマスコミで取り上げられるような校友まで、どのような情報でも「10月号・4月号特集担当者」まで、お寄せいただけるようであれば助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
【宛先】gakuho@list.waseda.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員向け発送資料遅延のお詫び

2024年04月04日 22時46分02秒 | ニュース

会員の皆様へ 

        会員向け発送資料 遅延のお詫び

3月29日に皆様に向けて発送をしました資料(ボイス67号、ニュースレター、

定例総会6月1日案内、定例総会出欠返信用はがき、活動予定4月~6月、

会費納入のお願い)皆様のお手元に届くのが来週後半になりそうです。

予定より遅れますことをお詫びいたします。

→7日(日)午後に投函しました。今週中にはお手元に届く予定です。

ヤマト運輸のサービス変更により今回からクロネコゆうメールの利用に

切り替えましたが、発送後にこのサービスでは取り扱えないことが判明しました。

検討の結果、郵便でお送りいたします。

このため皆様宛のラベルに横線での修正が入りますことをご容赦ください。

 

本件の問合せ先:横浜稲門会 事務局長 渡部耕次(わたべこうじ)

hamaboy@ruri.waseda.jp 080-1225-5830 できるだけメールでお願いします

                                以上

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日新年会開催

2024年01月31日 20時57分51秒 | ニュース

2024年 横浜稲門会新年会開催

令和6年1月27日(土)ロイヤルホールヨコハマで、「2024年 横浜稲門会新年会」が開催された。来賓として校友の山中竹春横浜市長をはじめ、議員(国会・地方議員)・会員併せて総勢110名が参加。厳寒の候、天候にも恵まれ、盛大な式典となった。 
横山順子副会長の進行で、東島正樹会長の挨拶に続き、来賓挨拶の山中市長より”早稲田愛“溢れる祝辞(力強きメッセージ)を頂きました。続いて、アトラクションとして「新春詩吟吟詠」:横山龍精宗嗣による詩吟吟詠が披露された。新春にふさわしい詩吟を聴き・全員が吟じた一時は、日常とは違う雰囲気の中での楽しい時間でした。  

 懇親会は、北憲五名誉副会長の乾杯でスタート。参加者はビールグラスやワイングラスを手に、料理を頬張りながら、飲み・食べ・歓談し大いに懇親を深めました。久し振りの顔合わせや初めての人との会話も弾み、和やかな雰囲気で懇親会は進行した。
イベントとして、久留宮康憲幹事長代行による恒例の新入会員紹介(今回は、2023年6月~12月入会者5名)、仁井淳二副会長兼幹事長による同好会紹介(5同好会)が行われ、紹介者が壇上に登壇するごとに大きな拍手が会場を覆った。大変な盛り上がりの中、幹事長代行のリードによる校歌斉唱があり、参加者の満足度は最高潮に達した。

 最後に雨宮敏徳筆頭副会長の締めで、6月(6/1)の「総会」での再会を約し散会となった。改めて早稲田の絆と伝統を認識させられた新年会でした。
今回新年会の開催にあたり、ご尽力頂いた関係者各位・ご参加頂いた皆様に厚く感謝申し上げます。
                                      文責 久留宮康憲 写真 稲葉昌史 記 仁井淳二

 
東島会長挨拶

東島会長と山中横浜市長
 
山中横浜市長へ横浜稲門会100周年記念の法被贈呈
 
詩吟吟詠 岳精流日本吟院 宗嗣 横山龍精様
 
出席者

全員で校歌斉唱
 
雨宮筆頭副会長閉会の辞





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【早大出版部フェアin神奈川】初開催中!

2023年06月21日 11時35分28秒 | ニュース

会員各位

鴻谷前会長が紹介をされていました 「早大出版部フェア」 が有隣堂各店で開催されます。下記案内状をご覧いただき、是非お立ち寄りください。フェア期間は未定ですので、各店に立ち寄る前に期間を確認することをお勧めいたします。                                
                                 横浜稲門会幹事長 仁井淳二記

 

「早大出版部フェア in 神奈川」初開催中!

会合でお知らせしていました「早大出版部フェア」が下記の店舗で開催中です。早稲田新書のラインナップは、「大隈重信と早稲田大学」「プーチンの過信、誤算と勝算」「村上春樹の動物誌」「村上春樹と魯迅そして中国」などです。県内では初開催ですので、ぜひ、稲門会の皆様が来店され、実際に手に取っていただければ幸いです。

○有隣堂 伊勢佐木町本店 ℡:045-261-1231
住所:〒231-8623 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町 1-4-1
最寄駅:関内(JR根岸線・市営地下鉄)馬車道(みなとみらい線 ※徒歩10分)

○有隣堂 横浜駅西口ジョイナス店 ℡:045-311-6265(代表)
住所:〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸 1-4-B1F
最寄駅:横浜(JR・東急東横線・みなとみらい線・京浜急行線・相鉄線・横浜市営地下鉄

○有隣堂 戸塚モディ店:℡:045-881-2661
住 所:〒244-0003 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町10 戸塚モディ4F
最寄駅 戸塚 (JR・横浜市営地下鉄)

○有隣堂 たまプラーザテラス店 ℡:045-903-2191
住 所 〒225-8535 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-1-2たまプラーザ
テラスゲートプラザ1F・2F
最寄駅 たまプラーザ(東急田園都市線)

○有隣堂 藤沢店 ℡:0466-26-1411(代表)
住 所 〒251-005 神奈川県藤沢市南藤沢2-1-1
フジサワ名店ビル 2・3・4・5F
最寄駅  藤沢 (JR東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線)

○有隣堂 厚木店 ℡:046-223-4111
住 所 〒243-0018 神奈川県厚木市中町2-6 三成ほていやビル
最寄駅 本厚木(小田急線)

○有隣堂 アトレ川崎店 ℡:044-200-6831
住 所 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎4F
最寄駅 川崎(JR東海道・京浜東北・南武線)京急川崎(京浜急行線)

○有隣堂 アトレ目黒店 ℡:03-3442-1231
住 所 〒141-0021 東京都品川区上大崎2-16-9 アトレ目黒1 5F
最寄駅 目黒(JR山手線・東急目黒線)

○有隣堂 アトレ恵比寿店 ℡:03-5475-8384
住 所 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿5F
最寄駅 恵比寿(JR山手線・東京メトロ日比谷線)

※フェアの期間は未定です。来店される前に各店舗に確認されるのが無難です。

                     早稲田大学校友会神奈川県支部

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする