早稲田大学 横浜稲門会 ブログ

・親睦と相互啓発  
・早稲田の誇りと自覚
・積極進取     
・気配りと思いやり 

2月俳句会のお知らせ

2023年01月31日 21時01分54秒 | 俳句会
2月の俳句会例会のお知らせです。

2月の俳句会は下記のとおりです。
また、俳句会では新会員の方を随時募集しています。入会希望者は世話役立木までご連絡ください。(tel090-6276-1402)
・開催日時       2月11日(土)13時から2時間〈12時事務所開錠〉
・場所         稲門会事務所
・ご準備いただくもの  俳句1~3句を短冊に書いてお持ちください。
           ※書き損じた場合や用紙がない方は当日事務所で         
            短冊を渡します。開始時間前に書いて提出して下さ
            い。
・注意点        当日ご欠席で、句会に投句希望の場合、俳句会前日                  
            までに世話人立木までメールで作成した俳句を連絡
            して下さい。〈qqht6cr9k@mist.ocn.ne.jp〉

立木欣吾記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回”歩こう会” レポート

2023年01月23日 10時03分58秒 | 歩こう会
1月21日参加者15名の皆さんと、なぜか”近くて遠い”江の島ウオーキングを楽しみました。日本百景の一つである「江の島」(町名表記)に祀られる江島神社は日本三大弁天の一つです。◆島の最奥部にある岩屋の洞窟は弘法大師や日蓮上人も修行したと言われ、江の島信仰発祥の地だと初めて知りました。冷たい風の中、お疲れ様でした。次回は3月末、桜の季節に開催予定です。             【報告:世話人・長井(72商)】 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月20日三金会

2023年01月22日 18時12分11秒 | 三金会
2023年1月20日(金)午後3時半より、進交会館にてコロナ対策の上、今年最初の三金会を開催しました。出席者は会場出席31名、ズーム参加2名、合計33名。初参加者は会場の高垣孝さん(1968理工)とズーム参加の尾崎光三さん(1961理工)の2名でした。
今月は1971年法学部卒の久保田正氏に「我が国の交通博物館の歴史と鉄道博物館」というテーマで講演して頂きました。
交通博物館の歴史
1911年5月4日に鉄道院総裁後藤新平の提案で内閣鉄道院に「鉄道博物館掛」が置かれて設置が検討され、1921年10月14日に鉄道開通50周年を記念して東京駅の神田駅寄り高架下に鉄道博物館が開設された。だが、関東大震災でほとんどを焼失したため、1936年4月25日に旧万世橋駅駅舎跡に移転された。
当初は鉄道省の直営であったが1946年1月25日から「財団法人日本交通公社」に委託され、名称を日本交通博物館と改め、1948年9月1日に交通博物館と再改称した。1971年からは「財団法人交通文化振興財団」に運営が移管され、1987年の国鉄分割民営化後は東日本旅客鉄道(JR東日本)に継承された。(運営は引き続き交通文化振興財団)
しかし同館は収蔵・展示品目の増加によって手狭になり、また建物の老朽化も進み、バリアフリーに対応していないことなどから、2006年5月14日限りで閉館し、70年にわたる万世橋での歴史に幕を閉じた。
交通博物館の概要
館内には鉄道・船舶・自動車がフロア別に展示されていた。特に日本の鉄道黎明期に活躍した1号機関車や初代1号御料車、徳川好敏陸軍大尉が日本初の飛行に使用したアンリ・ファルマン機などを始めとした各分野の貴重な実物資料が多数展示されていた。
鉄道以外では国鉄バス第1号車や富士重工業スバル360、ベンツ三輪自動車のレプリカ、日本航空のボーイング747型機の客室内モックアップ、ターボプロップエンジンのカットモデルなどの展示があった。
鉄道博物館の概要
後継施設は翌2007年10月14日にJR東日本創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして、埼玉県さいたま市大宮区大成町に鉄道博物館が開館した。
2018年7月には新たに南館をオープンし、本館の常設展示も全面的にリニューアルした。
このリニューアルでは、館内を車両・歴史・仕事・科学・未来の5つのステーションに分け、多彩な切り口で人と鉄道の豊かな物語を展開する博物館へと生まれ変わった。
最後に講師撮影の鉄道博物館の動画にて見学体験した。SLの汽笛の音が印象的でした。
講演終了後、別会場にて懇親会を実施(参加者21名)
次回は2月17日(金) 15時半 進交会館 「早稲田に始まる私の野球人生」 講師元大洋ホエールズ監督 江尻亮氏 皆様のご参加をお待ちしています。
                          文責 新堀誠
                          仁井淳二 記
 
雨宮筆頭副会長の挨拶
 
初参加者 高垣孝さん
 
Zoom初参加者 尾崎光三さん
  
講演者 久保田正さん
 
熱心に聞き入る参加者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジョイ・フットサル 第4回目活動実施報告

2023年01月15日 23時01分45秒 | エンジョイ・フットサル
 1月15日(日)にエンジョイ・フットサル第4回目の活動を、無事に開催することができました。
今回は、活動が始まっていら初めて参加人数が2桁の11名となりました!今年も稲門会フットサルの
魅力を伝えて行きますので、よろしくお願いします。

 当日は新メンバーの自己紹介後に、全体で準備運動、基本動作のトラップ(ボールを止める動作)練習
をした後に、いよいよチーム分けをして試合を開始。今回は新年初の開催ということで、東島会長代行よ
り得点王賞が提供されました。賞が絡むと、俄然皆の得点への意識も高くなり、攻守に良いプレーが連発
しました。そして得点王は、今回初参加で6得点を決めた根本さん(写真参照ください)でした。おめで
とうございます。

 次回の活動は、2023年3月19日(日)10:30から予定をしています。参加者からは、「やり
始めると、夢中になった」、「得点できると、すごく嬉しい」、「75歳未満であれば、参加可能」と言
うコメントがありました。現在の会員は、40代〜60代までと幅広く、女性の方もいらっしゃいますの
で、見学・お試しでも構いませんので、お気軽にお気軽に小林(soccer_foot04@yahoo.co.jp)までご連絡
ください。
 
小林卓記

(活動後は、皆んな爽やかです!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語を話そう会 1月例会のご報告

2023年01月15日 22時09分35秒 | 英語で話そう会
英語を話そう会1月例会は、1月14日(土)に「My Favorite Place」というテーマにて開催されま
した。

海外駐在経験者からは滞在中に訪問された地域について、その地域の歴史的背景、政治的背景、民族性、
そして食文化まで広範囲に話が及びました。また、会話を通して、●✖️年前の新婚旅行を思い出す機会
にもなった様です(パートナーへの感謝は忘れない様にしたいものです)。
これから訪れたい場所には、秘境を挙げる方や、以前に住んでいた場所や旅行した場所への再訪問を挙げ
る中で、「スペースステーション」と常に日本の外(地球の外!)に目を向けている視野の広さに感心さ
せられました。今回のテーマを通して、メンバーのお気に入りの場所には、その人の人柄が反映されてい
るとう点も興味深かったです。

「英語で話そう会」は、毎月第2土曜日10時から横浜稲門会事務所で活動を行なっています。英語にご
興味のある方、英語のブラッシュアップをされたい方は、小板橋(marchkoitabashi@yahoo.co.jp)、ま
たは小林(soccer_foot04@yahoo.co.jp)までご連絡ください。

小林卓記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜中華街を食べる会2月例会のご案内

2023年01月15日 10時11分10秒 | 横浜中華街を食べる会
横浜中華街を食べる会2月例会のご案内

今年初の例会のご案内です。今までご参加いただいた方はもちろんですが、まだあまり同好会に参加していない方や横浜稲門会でもっと友達を作りたい、知人を増やしたいとお考えの方も是非ご参加ください。お申込しみをお待ちしています。

  • 開催日時 2月20日(月)11時30分から約2時間(受付は11時から)

  • 場所   王府井酒家(ワンフーチンシュカ)2F 
     中区山下町152 TEL045-681-1908
     ※みなとみらい線元町・中華街駅から9分、JR、地下鉄関内駅から13分、JR石川町駅から7分。
     中華街大通りの善隣門から朝暘門に向かい、左側3分。    王府井グループの店はたくさんあります。横浜博覧館〈大きな土産物店〉の中華街大通りの向かいの店であると覚えていればわかりやすいです。赤い地図ではC-2。

  • 参加費   3,000円 飲み物代は別途個人別精算です。
         ※飲み物例 中生650円 サワー580円 ハイボール580円
         何れも税・サ込み 値上がりしている店が多い中では比較  
的リーズナブルです。

  • 特徴    王府井酒家は2012年に創立。横浜中華街で小籠包の専門店でスタートしました。小籠包は中華街の定番食べ歩きフードともいえ、7店舗あり、一日5万個の売り上げを誇っています。広東料理をメインとして四川料理もあります。今回は小籠包、焼小籠包を含めたコース料理です。

  • 参加申し込み 2月15日までにメール、または電話で立木(タツキ)までお申し込み下さい。 
メアド  qqht6cr9k@mist.ocn.ne.jp  TEL090-6276-1402
なおコロナ等の感染拡大により中止にする場合があります。ワクチン接種やマスク着用などにはご留意下さい。2月15日以降のキャンセルはご負担いただくことになります。
 
立木欣吾記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月俳句会例会のご報告

2023年01月15日 10時11分10秒 | 俳句会
俳句会1月例会のご報告

1月例会は14日土曜日に開催しました。高得点句と選評は次の通りです。

5点句   日向ぼこ児の足裏のさくら色    小板橋泰山
コロナ禍が長引いて、なかなか会うことができなかった子供たちがこの
正月に来宅し、うれしいお正月となった。明るい日差しのさす広縁に裸足で
遊ぶ子の足裏がよく見えて、その桜色が大変印象的であった。未来に向かって
生きていく子の健康と順調な成長を心から祈る気持ちにもなった。

4点句    福寿草セピアの庭のプリマたち    稲垣庸子
冬になると、庭の草花も枯れて、寒風が吹きぬける、さびしい風景となる。
これをセピアの庭と表現。その中の愛らしい福寿草。菊に似た黄色の可憐な
花を開く福寿草をプリマにたとえた。花の生命力も感じさせる。

3点句    横浜の汽笛のこだま除夜の鐘    原田由紀子
横浜港では大晦日から新年を迎るタイミングで氷川丸や豪華クルーズ船など
停泊中の船が一斉に汽笛を鳴らす。大晦日の恒例行事「除夜の鐘」ならぬ
「年越しの汽笛」であろうか。新年を迎える嬉しい時間と感動を表現した。

3点句    川面染めたちまち昏し冬茜     吉仲洋子
冬の夕焼けは、空気が澄んでいるせいか、鮮やかで美しい。空を燃え立たせ、
川面や木々を赤く染める。だが、薄れるのも、沈むのも、本当に早い。
あっという間に暗くなってしまう。冬の夕焼けの光景を丁寧に観察した佳句である。

※自薦の句は次の通りです。〈希望者のみ〉

・水仙の香に誘われて海辺行く  Y.E
・薄雪や赤きポストに文落とす  立木欣吾 
・年新た妻と合はわせて百七拾  寺崎敬市


立木欣吾記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンバーの考えるフットサルのメリット9項目

2023年01月05日 22時14分12秒 | エンジョイ・フットサル
 段々とエンジョイ・フットサル同好会第4回目の活動日が近づいて来ましたが、そんな中、「メンバーの考えるフットサルのメリット9項目」の次の3項目(4〜6番目)をお伝えします。

メリット4:ゴルフは動体視力不要で、一人でも仲間ともプレーできるので高齢になっても続ける方々が多い。
      でもフットサルは「懐にも優しい(参加費は1回千円のみ)」ので、年金生活になっても何度でもできる。
メリット5:チームプレーなので、普段から他のメンバーとコミュニケーションを取ることになり、
      認知症予防に非常に良い(と思われる。科学的に実証はされていません)。
メリット6:横浜稲門会御用達の黄金町フットサルコートは、やや狭いので、体力が心配な高齢者や女性も、ゴールが近く点を入れやす
      く楽しめるのが良い。

 ご自身に思い当たる項目があれば、是非、次回の活動にご参加ください!!
    
 日時:1月15日(日)10:30〜12:30
 場所:京浜急行黄金町駅すぐ
    MQフィールド(http://mq-group.jp/field/)
 服装:運動ができる服装・運動靴・帽子
    レンタルシューズ有り(500円)
 設備:更衣室、ロッカー有り
 活動:準備運動、パス練習、ゲーム
 会費:1千円


 参加申し込み:1月14日(土)までにメールまたは電話でお申し込みください。
 申込先:   小林 電話番号 090-6304-6690
           メール  soccer_foot04@yahoo.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月俳句会のお知らせ

2023年01月05日 21時41分05秒 | 俳句会
1月の俳句会例会のご案内です。
参加ご希望の方、俳句会に初めて参加してみたい方など遠慮なくお申し込みください。

・開催日時        1月14日(土)13時から2時間
・場所         稲門会事務所
・ご準備いただくもの  俳句1~3句を短冊に書いてお持ちください。
            ※前回の例会でお渡しした短冊に記入。書き損じた
            方や短冊をお持ちでない場合は、当日用紙をお渡し
            します。13時より少し前にお越しになってご記入
            下さい。
・注意点        当日ご欠席で、句会に投句希望の場合、俳句会前日
            までに、世話役の立木までメールか電話で作成した   
            俳句を教えてください。聞き間違いや写し間違いな
            などが発生しやすく、出席可能な方はできるだけ
            出席をお願いします。

世話役 立木 090-6276-1402

            立木欣吾記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回美術館・博物館を巡る会のご案内

2023年01月04日 16時30分27秒 | 美術館・博物館を巡る会
第3回美術館・博物館を巡る会のご案内

美術館・博物館を巡る会の第3回例会を下記の通り開催致します。
第3回例会は国立新美術館「ルーブル美術館展 愛を描く」の鑑賞です。
世界三大美術館の一つに数えられ、年間800万人が訪れる世界一来訪者数の多い、フランス・パリのルーブル美術館!いよいよ3月1日より同美術館が所蔵する「愛を描く」名画の数々が公開されます。皆様の参加をお待ち致します。

  • 日時:令和5年3月13日(月曜日)
13:30 展示室入場口付近で集合、14:00入場の予定。
(事前予約制の為、時間指定チケットの購入後、改めて正式に集合時間、入場時間を連絡致します。)
  • 「ルーブル美術館展 愛を描く」(於)国立新美術館 企画展示室1E
東京都港区六本木7-22-2 
地下鉄千代田線乃木坂駅改札6出口(美術館直結)
地下鉄日比谷線六本木駅4a出口(徒歩約5分)
地下鉄大江戸線六本木駅7出口(徒歩約4分)
(別添地図参照)

3.料金 2千百円 お釣り銭のない様、お願い致します。
4.参加申込み期限 1月26日(木) 申込みは北條正明にお願い致します。(Email: hojo@yha.att.ne.jp)、(Tel: 080-3459-4612)
5.時間指定の事前予約購入となるため予約状況によっては日時の変更になることもあります。その場合は申込みの皆様へは改めて連絡致します。
6.チケット購入後にキャンセルの場合はチケット代金の負担をお願い致します。
7.本特別展の展示内容については下記web siteを参照下さい。

代表世話人 北條正明、世話人 横山順子、東島正樹、福岡博通   以上

                           渡部耕次 記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年1月2日箱根駅伝応援

2023年01月03日 20時11分05秒 | 箱根駅伝
第99回箱根駅伝応援(総合6位獲得)
1月2日、正月の風物詩である第99回箱根駅伝が開催された。横浜稲門会ではコロナ禍で3年ぶりの沿道応援となったが、早朝8時前より母校応援に20名強の応援団が(2区)高島町交差点付近に(感染対策徹底のうえ)集結。好順位での母校登場を心待ちに選手の通過を待った。

<大会目標>
昨年(2022年)13位でシード落ちからの復活を期し、6月に花田勝彦駅伝監督を迎え新体制がスタート。10月箱根駅伝予選会4位で本選出場を勝ち取った。続く11月の全日本大学駅伝6位と徐々に調子を上げてきており、花田監督は【往路3位以内、総合で5位以内】と目標を設定し、大会当日を迎えた。
 
<観戦・応援>
往路序盤は鶴見中継所を14位で襷を繋ぎ、各チームのエース級が集まった2区では石塚選手(教育2)が粘り強い走りをするも、鶴見中継所から順位を上げる事なく14位と我慢のレースを強いられた。
ここからが早稲田の底力、3区井川選手(スポ4)が区間2位と好走。4区佐藤選手(スポ3)・5区伊藤選手(スポ2)と区間上位で襷を繋ぎ、往路5位でフィニッシュ。目標の往路3位以内とはならなかったが、一桁順位で往路を終えた。

復路〈1月3日〉は6区北村選手(スポ3)が区間3位と健闘。続く区間(7・8・9・10)も安定した走りで襷を繋ぎ、総合6位でフィニッシュ。シード権を獲得した。目標には一歩届かなかったものの、【往路5位、総合で6位】と来年(100周年記念大会)に期待が持てる結果となった。令和初の優勝を祈る‼

今年は、コロナウイルス対策として横断幕・小旗・法被など統一した衣類などでの応援はできませんでしたが、母校の活躍に「ワセダ、ワセダ」と心の中で叫びながらの観戦。大いに盛り上がり、来年高島町での再会を約し散会となった。改めて早稲田の絆や伝統を認識させられた駅伝応援であった。

                          文責:久留宮康憲
                          写真:新堀誠 
                             秋元謙治
                             仁井淳二 記  
                           

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする