
9月10日
当地の朝は曇り

「ヤマハギ」、マメ科
毎日
猛暑日が続き散歩も出来ない
夕方4時過ぎに
近くの
福崎公園を
歩くのが精いっぱいです

「キツネノゴマ」、キツネノゴマ科
福崎公園の道端に
小さな花が咲いている

「エビヅル」、ブドウ科
果実はまだ
少し硬いが美味しく
山の味がする

道端にまだ
「ヘビイチゴ」、ハラ科
が
残っている

「ノバラ」、バラ科
熟してから食べても
あまりおいしく
無かった

「オトコヨウゾメ」、スイカズラ科
時間が有ったので
福崎林道へ
足を延ばす

カマキリ
と
目が合った
ヤバイ昆虫である

やはり
こちらを見ている
9月にして
暑い日が続く
こういう日は喫茶店に
避難をしている