
9月22日
当地の朝は雨

「カキノキ」、カキノキ科
秋の彼岸
親戚へ
仏様参りに
婆さんと回る
親戚の家で見かけた花や果実

「カラタチ「ミカン科
薬用植物
お腹の病気に使われる
未熟果を使用する

当地では
キコクと呼んでいる

「ムベ」、アケビ科
アケビと違い
熟しても
口を開けない

「テッセン」、キンポウゲ科
この家では
春に花が咲いた後
剪定しておくと
秋にも
花が咲くそうです

有毒植物
茎を切った後に出る汁が付くと
かぶれます

「トウカセラシ」、ナス科
食用、薬用植物
体を温める効果がある

薬用には
トウガラシを
焼酎で付けて
外用に使う
体が冷えている所に塗る
台風17号の影響で
雨が降る様です午前5時まだ降っていない
今日は
旧 村祭りが開催される
(喧嘩祭り)