goo blog サービス終了のお知らせ 

言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

共産党宮本議員短い時間でようやってくれました!。森友側と建設会社、近財が事前の価格協議をやった会議の存在を暴露し政治が介入した隠蔽を暴露してくれました!!

2017-02-24 20:59:35 | 言いたいことは何だ





https://youtu.be/5v4dj--20IY?t=1

宮本ただしさんにもっと時間を下さい!って強く感じた鋭い追及。一ことで言うと「無責任」隠ぺい答弁が誰にとってもはっきりした。

 森友学園の前に違う学園が5億8千万円で購入しようとしたが、国が価格に会わないと拒否、その後森本学園が1億3400万円万円で購入。もうそこから胡散臭い。土地の時価価格は9億5600万円、地下埋設除去8億2千万円としての値引きし1億3400万円となる。地下埋設除去を下かどうかは佐川理財局長確認していなしする必要はないと平然と答える。3億6千万円も安く購入したのである。8億2千万円がなくても学校は建てられる。政治家の介入なしてこの問題は起こり得ないのではないかと宮本議員は追及するが「ありえない」との回答。 


 そこで宮本議員は、森友学園問題で独自に入手した資料を使い、「2015年9月4日、近畿財務局9階会議室で学園側と、埋蔵物の内容、撤去費用について交渉している。その資料を明示せよ」と追及。手元に資料がないとの回答。宮本議員はさらに追及すると「未確認。廃棄した」と逃げた。局長も最終的に「確認」を約束。関係者の招致含め徹底究明すべきと一歩も引かない。2015年9月4日、近畿財務局の会議室で、同局の統括管理官や大阪航空局の調整係と「森友学園」の小学校建設工事を請け負った業者らが会合を持っていたのではないかと宮本議員。「確認させていただく」交渉記録は、契約成立とともに「廃棄」したと佐川理財局長。もう滅茶苦茶としかいいよいうのない答弁。

 共産党は国会のルールを守り膨大な資料と独自の調査力のもとで質疑をしているにもかかわらず、売買契約が成立した時点で会議記録は廃棄するなどと言う詭弁に対し宮本議員は「当時の関係者の証人喚問と電子データ開示を含めてきちんと提示すべき」と要求する。最後に麻生大臣はここにきても「適正な措置である」と口をひん曲げて答弁。いい加減な答弁に徹したこの問題は徹底的に追及が必要。

 田中龍作‏さんより
【衆院予算委~連投14】安倍晋三記念小学校への国有地タダ売り疑惑。
宮本岳志議員が核心に触れる爆弾質問。「2015年9月14日に近畿財務局は合同庁舎9階で森友学園、工事請負業者の中道組と会っていた」。    宮本議員は役人の名前をあげた。
★近畿財務局長、森友学園の土地取引に関する会合の記録を廃棄したと。卑劣すぎる。
★川上芳明‏さんより
衆院予算委員会の森友学園問題集中審議で、日本共産党宮本たけし議員が爆弾質問してます!近畿財務局と森友学園が事前に値引き交渉をした日時、場所を特定して追及。理財局長はびびってシドロモドロに。いいぞ!タケちゃんがんばれ✊‼

共産党宮本議員やりましたな。森友側と建設会社、近財が事前の価格協議をやった会議の存在を暴露した。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍晋三・昭恵夫妻の増長に... | トップ | 安倍晋三記念小学校問題、事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿