心機一転に始めました。今度は過激にならないように注意しようっと。
コメント大歓迎です。
これからもどうぞよろしくお願いします!
ということで、今日は朝から寒い。雪国だから当然なのだが、冬至まで日が短くなってくるのがなぜかもの寂しく、余計に寒さが身にしみる。とりわけ今年は思いもよらないことが多くあったので、そう感じるののか。とりわけ農村社会は、というよりも地方経済は農業が主体であることから、農産物の減収が即地域経済に影響を及ぼす。これを農家自身が克服などできるわけがない。じぶんが生きることで精いっぱい。いや今年は生きていけるのか、これから農業で生活できるのか?という声が聞こえている。
明日がどうなるかさえ分からなく、計画を立てようにも今の農業情勢では計画を立てても崩れ去ってしまう。粘り強く行くには無理があるか。
「常在戦場」「臨機応変」の信条で行くためにはそれなりの力を必要とすると思うので、自分を磨くことを怠らないようにしなければならないのかもしれない。
コメント大歓迎です。
これからもどうぞよろしくお願いします!
ということで、今日は朝から寒い。雪国だから当然なのだが、冬至まで日が短くなってくるのがなぜかもの寂しく、余計に寒さが身にしみる。とりわけ今年は思いもよらないことが多くあったので、そう感じるののか。とりわけ農村社会は、というよりも地方経済は農業が主体であることから、農産物の減収が即地域経済に影響を及ぼす。これを農家自身が克服などできるわけがない。じぶんが生きることで精いっぱい。いや今年は生きていけるのか、これから農業で生活できるのか?という声が聞こえている。
明日がどうなるかさえ分からなく、計画を立てようにも今の農業情勢では計画を立てても崩れ去ってしまう。粘り強く行くには無理があるか。
「常在戦場」「臨機応変」の信条で行くためにはそれなりの力を必要とすると思うので、自分を磨くことを怠らないようにしなければならないのかもしれない。
長年有難うございます。
初めてコメント致します。
しかし昨年から更新が途絶え心配しております。
どうかワクチンやその接種者とは無縁であります様にと祈る思いでおります。