言わなければならない事は言わないと前には進まない

生活する中において言わなければならない事や、他の記事で共感したことなどを中心に。今その時の思いを表す。

呆れかえる首相夫婦:安倍王朝の始まりか@リテラ&日刊ゲンダイ

2017-03-23 07:12:51 | 言いたいことは何だ

天皇気取り、安倍首相が防衛大卒業式で「軍人勅諭」ばり訓示!



 「私の目と耳になれ」「私との紐帯が安全に直結」




リテラ 2017.3.22 http://lite-ra.com/2017/03/post-3012.html



http://lite-ra.com/images/abe_170303_top.jpg


自由民主党HPより



 マスコミは森友学園問題に集中しているが、安倍政権は他にもこの国会で徹底追及されなければならないことが山積みだ。そのひとつが、自衛隊の南スーダンPKO派遣をめぐる問題だ。先週、当初防衛省が破棄したとしていた南スーダンでの日報が、統合幕僚監部だけなく、陸上自衛隊内部にも保存されていたことが発覚。稲田朋美防衛相は保管の事実を知らなかったというが、これはもう完全にシビリアンコントロールが機能していないことの証左。稲田防衛相は即刻辞任すべきだろう。


 いや、稲田防衛相だけではない。安倍晋三首相にも任命責任はもちろん、そもそも事実を隠してPKO派遣を続け、昨年11月、安保法の実績づくりのために駆け付け警護を付与した責任は重大だ。しかも、安倍首相は、ここにきて、自衛隊のPKO撤収を突然発表した。もちろん、違法の疑いが強いPKO派遣の撤退は当然だが、これは森友学園絡みの支持率低下対策でしかない。「昨年9月から撤収を検討していた」(安倍首相)とは矛盾も甚だしく、国民が納得する説明は皆無だ。



 安倍首相は政治的野心のために振り回され続ける現地の自衛隊員たちを、いったいなんだと思っているのか。つまるところ、この宰相にとって、自衛隊というのは私的な“マッチョ願望”を成就させる政治的玩具でしかないのではないか。とくに、今月19日に行われた防衛大学校の卒業式での安倍首相の訓示を見れば、安倍が自衛隊を“私物化”しているのは間違いないだろう。



 実は安倍首相は、昨年の防衛大卒業式でも、わずか十数分のスピーチの間に4回も自らを「最高指揮官」と誇らしげに呼んでいた。が、今年はこれをさらに増やし、実に6回も自分は「最高指揮官」であると繰り返した。しかも、心底恐怖を感じざるを得ないのは、こんなセリフを口にしたことだ。



「警戒監視や情報収集に当たる部隊は、私の目であり耳であります」
「つまり、最前線の現場にあって指揮をとる諸君と、最高指揮官である私との意思疎通の円滑さ、紐帯の強さが、我が国の安全に直結する。日本の国益につながっています」
「そして将来、諸君の中から最高指揮官たる内閣総理大臣の片腕となって、その重要な意思決定を支える人材が出てきてくれる日を楽しみにしています」




 自衛隊員に向かって恥ずかしげもなく「私とのつながりの強さ」が安全の基準だと断言し、「私の目であり耳」「片腕」などとのたまう。「国民の」ではなく「私の」と言明しているのがポイントで、これこそまさに、安倍晋三が自衛隊を私兵として見ていることの証明だろう。


 というか、その口ぶりは、まるで戦前の「軍人勅諭」だ。〈我国の軍隊は世々天皇の統率し給う所にそある〉から始まる軍人勅諭は、山縣有朋が発意し、1882年に明治天皇の名で下されたもの。少年兵に至るまで暗記・暗唱を徹底され、教育勅語とともに国民の規範とされた。平たく言えば、日本の軍隊が「皇軍」であることを宣言し、国民に命を捧げさせる軍国主義教育のツールである。とりわけ五カ条の訓諭の筆頭にあたる「忠節」の項目は有名で、そのなかの〈義は山嶽よりも重く死は鴻毛よりも軽しと覚悟せよ〉は、戦前・戦中日本で国民が強要された精神性を端的に物語っている。



 そして、軍人勅諭の長い前文にはこんな一節がある。〈朕は汝等軍人の大元帥なるそされは朕は汝等を股肱と頼み汝等は朕を頭首と仰きてそ其親は特に深かるへき〉。天皇である朕は、お前たち軍人の大元帥である。であるから、朕はお前たちが朕の手足として働くよう頼む。お前たちは朕を頭であるのように仰げ。朕とお前たちの親しみはさらに深くなるだろう。──そういう意味だ。



 防衛大学校での安倍首相の訓示は、まさに実力部隊を「私の目であり手」「片腕」と宣言したことや、安倍個人との「紐帯の強さ」を強調した点において、戦前の軍人勅諭を踏襲しているようにしか思えない。



 しかも、これは安倍首相の精神性だけの問題ではない。毎日新聞も17日付で報じているように、第二次安倍政権の2014年以降、防衛大の卒業式では任官拒否者の“締め出し”を行うようになった。実際、昨年の卒業式では任官を拒否した学生らは出席を許されず、私服に着替えて裏門から帰宅させされた。つまり安倍首相の“手足”とならない者は、徹底して排除し、差別的に扱う。それが政権の方針なのだ。



 そう考えると、冒頭で述べた南スーダンPKOをめぐって日報隠蔽が起きたのも、シビリアンコントロールの欠如ということではなく、むしろ逆なのかもしれない。



 というのも、今回の日報隠蔽はそもそも官邸の意向を受けてのものではないか、という見方が流れているからだ。事実、「戦闘」の事実が記された日報を隠すことは自衛隊にとってなんのメリットもなく、助かったのは憲法違反と判断ミスを隠すことができた安倍官邸のほうだった。



 つまり、主要官庁に対しては、担当大臣を飛び越えて直接コントロールしている官邸がこのケースでも、稲田防衛相の頭越しに隠蔽指示をしたのではないか。そこまでではなくても、制服組が安倍政権の“PKO派遣維持と駆けつけ警護付与”との意向を忖度して、隠蔽に走った可能性は非常に高い。



 言い換えれば、自衛隊上層部はすでに“軍隊は私の手足である”と誇示する安倍首相のファシズム的発想に完全に侵されているのである。



 安倍首相は防衛大卒業式の訓示のなかで、自衛隊の役割をさらに拡大させていくことを宣言したうえで、「自らの手で自らを守る気概なき国を誰も守ってくれるはずがない」と凄んだが、陳腐な仮想敵国脅威論に騙されてはいけない。



 安倍首相はかつて、雑誌の対談でこう語っていた。「わが国の領土と領海は私たち自身が血を流してでも護り抜くという決意を示さなければなりません。(略)まず日本人が命をかけなければ、若い米軍の兵士の命もかけてくれません」。ためらいもなく“日本人は血を流せ”と号令をかける、そういう感覚の人間が自衛隊の「最高指揮官」であるべきなのか。私たちはよくよく考えてみるべきだ。

宮島みつや





渦中の昭恵夫人が講演「世界平和のためにがんばってる」





日刊ゲンダイ 2017.3.22 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/201941


首相夫人としての自らの活動について、説明すべき(C)日刊ゲンダイ

首相夫人としての自らの活動について、説明すべき(C)日刊ゲンダイ 
 森友学園をめぐる疑惑の中心人物でありながら、その自覚が本当にあるのか? 3連休中にもスキーを満喫していた安倍首相夫人の昭恵氏は21日、都内のイベントに出席。「私を生きる」というテーマで「世界平和のためにがんばっている」などと講演した。

 昭恵氏は森友問題が一応は頭の片隅にあるのか、「いろいろ世間をお騒がせしている」と発言。

「フェイスブックをやっているんですけど批判の嵐。私は削除もブロックもしないと決めている。今もたくさんの批判が来ますけども、それもすべて読んでいます」と開き直りを見せた。


 首相夫人としての自らの活動について、障害者との交流や東日本大震災の被災地訪問などを挙げ、「この国のため、社会のため、弱者のため、休みもなく日々がんばっております」と力を込めた。その勢いで釈明でも何でも、とりあえず説明すべきだろう。 







最新の画像もっと見る

コメントを投稿