冬の夜長は読書三昧になるかな? 2018-12-14 21:11:25 | 言いたいことは何だ 今日午後4時ぐらいから出かけてきた。その時思い出して書店によって買ってきた。上の本を探していた時見つけたので買った本。以前地元の書店に積まれていた。これは知らなかった。少し読んでみたが、出てくる名前はあそこの家だなとわかるのだが、改めて地元にこうした方がいたとは知らなかった。 #哲学 « 【朗報:堤未果さんの『日本... | トップ | 【山菜の放射性物質が突然増... »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (mimi) 2018-12-29 08:19:00 米沢藩といえば、名君上杉鷹山ですね。何冊か読んで感動しました。人を大切にする鷹山は、安倍とは対極にある方ですね。興味深い本です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
人を大切にする鷹山は、安倍とは対極にある方ですね。
興味深い本です。