Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
ドゥカティが好き。

懐中物

2007-12-06 22:42:18 | 逸品
12月になって冷え込みの厳しい日が続きました。

屋内でも屋外でも使える暖房器具として、「カイロ」を物色。
三洋電機の「エネループ カイロ」を考えたのですが、内蔵の充電池は500回の充電で寿命なうえ、取り外して交換不可なので選定外。オイルを充填することで使い続けられるZippoのハンディーウォーマーに落ち着きました。



Zippoライターの圧涛I信頼性も選択の理由。

最長で24時間発熱するので日帰りで出かけるには十二分ですし、付属の布袋に入れないと熱くて持ち続けていられないくらい温度が上がります。腰に当てておくといい感じで「じわ~っ」と来るのです。

コレを買ったのが、瑞穂町にできたジョイフルホンダ。初めて出かけたのですが、広さと品揃えで半日くらい遊べそうです。駐車場も広すぎて、車見つけ出すまで15分くらい歩きましたorz

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (参謀)
2007-12-20 02:53:37
身長は60cmなので、真紅とさほど変わらないか若干大きいと思います。27cmに持たせたらさすがに唐黷ワした。
翠星石って...タロウさんはツンデレ好きですか。新発見。
返信する
Unknown (タロウ)
2007-12-16 09:51:18
カイロの便利性の話とは別なのですが、カイロの大きさがあれくらいだから、それを持っている方の身長は、真紅くらい有るのでせうか…?p(^-^)q

翠星石 が好き~。(笑)

返信する
Unknown (参謀)
2007-12-15 22:42:10
持続時間や発生熱量など、
年末の有明で重宝しそうです。(笑
返信する
Unknown (タロウ)
2007-12-12 18:37:36
なかなか良さそうな逸品ですね~~!
zippoってトコロも良いですよね。
聞いたトコロによると、カイロの用にジワジワと燃えるものではなく、化学反応を利用しているらしい…、つまり炭酸ガスは出さないんだとか。

とは言え、使い道が無いか…。
バイクツーの時なんかに付けて行ったら、もう手放せなくなるのかな?
返信する
Unknown (Dee)
2007-12-07 22:59:37
これ、私も仕事で使ってます。暖房の無い現場であまり体を動かす作業ではないので、ホxカイロとかだと暖まりにくいんです。これだと動かなくてもホカホカ・・。胸とか腹に当ててるとホッとします。冷えた指先を暖めるにも良いです。
返信する

コメントを投稿