Waigaya Riders Club

Waigaya Riders Club(1998年1月発足)の発起人、タロウのブログ。
バイクの話がメイン

999ST誕生(土曜日の出来事Part1)

2005-05-23 10:23:34 | 999
ネットで知り合った友人から、バイク用パックシステムVENTURAを格安で譲って頂いたのは今年の3月。
GW中にサーキット走行が控えていたので取り付けていなかったのですが、21日土曜日付けてみました。
かっちゃん、999STの誕生ですよ~ん♪ 749STに付いていきまっせ~。(笑)


写真はベースシステム。
荷物を積む時はスメ[ツラックに付け替えて、その上に荷物が載せられます。

ベースシステムはまだマシですが、スメ[ツラックははっきり言ってブサイク極まりないですな。(爆)
もちろん、だからこそ荷物がしっかりと積める訳で、そうでなければ意味がない。
だからイケてるのです。
思えば、このVENTURAの存在を知ったから、999に行く事にしたのかも知れない。
もちろんそれは999本来の良さが有って、の事で、これは「最後の手段」としてですが。

そうそう、取付に際して。
VENTURAそのものの取付は簡単だったのですが、999本体のサブフレームの取り付け穴が結構ずれてまして、バカ穴なのにタップを切ってるのと同じ
くらいこすれながらのネジ締め/緩めです。
あまり大きくし過ぎるのもガタが出るので問題ですが、サブフレームの穴を丸ヤスリで少しだけ削った方が良いのかも。
そうすれば、脱着がずっと楽になる。

<覚え書き>
6mmアーレン(出来ればTレン)
ノーマルは11、VENTURAは13。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっちゃん)
2005-05-23 13:26:41
おー、ついに取り付けられましたね!

そうなんです、スメ[ツラック、とっても不細工なんです…
中途半端な長さなので、ぴょっこり浮いた感じがなんとも全体的なラインの流れを妨げてますよね。

で、それを何とか改善しようとした結果が、ボクのサイドバッグ装着でした。
要するに、不細工なキャリアをサイドバッグで隠しちゃったわけですね…

あのスメ[ツラックも、もっと低い位置に、もっと後ろに長くなってれば、結構良い感じに見えると思うんですけどねー。

色々工夫してみてくださいね。
今後の進化、楽しみにしてます。
返信する
Unknown (rui)
2005-05-24 18:15:18
999ST(笑)!。
ブランニューモデルですね。
返信する

コメントを投稿