今回のお薦め曲はDon Henleyの「The Boys Of Summer」です。
この曲は夏を題材にしている曲として、
大ヒットしたものですが、
実は1984年の暮れにリリースされ、
1985年2月に最高位5位を記録。
つまり、真冬に大ヒットした曲なのです。
内容としては、
「少年の夏の日が終わってしまっても、
君への愛は強まっていったのだ。」
という感じの曲なので、別に冬にヒットしていても良いのですが、
もしも夏にリリースしていれば、
もっとヒットしたのでは?と今でも感じる曲です。
イーグルスの曲調を多く受け継いでいる曲でもあり、
この曲をきっかけに彼のソロとしての成功が認められた、
との声を聴く機会がとても多いです。
そういえば私が大好きなBAの「Summer Of '69」も
1985年のヒットシングルです。
PVもかっこいいので、ぜひ聴いてみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
この曲は夏を題材にしている曲として、
大ヒットしたものですが、
実は1984年の暮れにリリースされ、
1985年2月に最高位5位を記録。
つまり、真冬に大ヒットした曲なのです。
内容としては、
「少年の夏の日が終わってしまっても、
君への愛は強まっていったのだ。」
という感じの曲なので、別に冬にヒットしていても良いのですが、
もしも夏にリリースしていれば、
もっとヒットしたのでは?と今でも感じる曲です。
イーグルスの曲調を多く受け継いでいる曲でもあり、
この曲をきっかけに彼のソロとしての成功が認められた、
との声を聴く機会がとても多いです。
そういえば私が大好きなBAの「Summer Of '69」も
1985年のヒットシングルです。
PVもかっこいいので、ぜひ聴いてみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)