80's Cafeterrace

80年代洋楽を中心に音楽を語るブログです♪
色んな曲をのんびりと紹介していきます。

INXS - Need You Tonight / Mediate

2024-12-31 13:13:21 | 今日のお薦め曲♪
INXS - Need You Tonight/Mediate Official Music Video

こんにちは!

今日は大晦日。2024年も今日で最後です!

今年も当ブログ「80's Cafeterrace」を閲覧して頂き、

誠にありがとうございました。

皆様からの応援やコメント、そしてアクセス数などがとても励みになりました。

来年も引き続き、ゆったりまったりの更新となりますが、

何卒よろしくお願いいたします。m(__)m



さてさて、今年最後のお薦め曲のご紹介といきましょう!

今年最後のお薦め曲は、

インエクセスの「Need You Tonight 」です。

この曲は、1987年にリリースされたアルバム「Kick」からの1stシングルで

同年、全米1位・全英2位・アイルランド・カナダで2位、

ニュージーランド・彼らの地元全豪で3位を記録しました。

ちなみに、翌年の全米年間シングルチャートで2位に輝いています。



ところで、この曲のPVは、同アルバムに収録されている「Mediate」という曲が組み合わされています。

メンバーがプラカードを持って、曲に合わせてめくっていくシーンは

私にとって、当時とても斬新で印象的でした。

こんな撮り方もあるんだなあと。

今では新鮮味がないかもしれませんが、PV含め管理人の記憶に刻まれている曲です。

この「Mediate」、メッセージ性があって実に興味深い内容なので、

「Need You Tonight」を堪能した後も、

ぜひ最後まで聴いて観てください。


↓和訳はこちらから
(音時さん、今年もお世話になりました!来年もよろしくお願いいたします!)


↓「Mediate」の和訳はこちらから




それでは、皆様佳い年をお迎えください!

来年までごきげんよう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bryan Adams - Christmas Time

2024-12-25 00:00:00 | 今日のお薦め曲♪
Bryan Adams - Christmas Time (Classic Version)

メリークリスマス♪

今日はクリスマス!

毎日がクリスマスならいいですね!

このブログに訪れてくれる皆さんにとって、

少しでも楽しいクリスマスになることを願っています!



今日のお薦め曲は、

私の大好きなブライアン・アダムスのクリスマス・ソングです。

1985年にリリースされた曲ですが、

2019年のクリスマスEPに収録されました。

チャートでは、全英で55位・ノルウェーで2位まで上がっています。

ぜひ聴いて観てください!!!


↓和訳はこちらから(音時さん、リンク貼らせていただきました!)



それでは、次回までごきげんよう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mariah Carey - O Holy Night

2024-12-24 00:00:00 | 今日のお薦め曲♪
Mariah Carey - O Holy Night (Official HD Video)

メリークリスマス!!

今日はクリスマス・イヴですね。

皆さん、思い思いのクリスマスをお過ごしください。



今日のお薦め曲は、

マライア・キャリーが唄う「O Holy Night」です。

ぜひ聴いて観てください♪



↓和訳はこちらから


それでは次回までごきげんよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ed Sheeran & Elton John - Merry Christmas

2024-12-23 11:09:55 | 今日のお薦め曲♪
【和訳】Ed Sheeran & Elton John「Merry Christmas」【公式】

明日はいよいよクリスマスイヴですね♪

皆さんはどのように過ごされますか?

恋人やファミリーと過ごしますか?

それとも仲間とワイワイ過ごすのでしょうか?

いやいや、お仕事などで忙しくそれどころではありませんか?

一人だって争いがある場所だって病いにある時だって、クリスマスはやってきます。

愛する存在に想いを馳せつつ、元気出していきましょう!



さて、今日・明日・明後日と私のお気に入りクリスマスソングをご紹介します。

またかい?なんて思わないで、一緒に聴いてもらえたら嬉しいです!笑



ちなみに、今回のお薦め曲は、

エルトン・ジョンとエド・シーランのコラボで、

「メリークリスマス」です。

この曲は、2021年にリリースされた曲で、

全英やスイス・アイルランドなどでNo.1を獲得しています。

その他にも、ハンガリー・ドイツ・オーストリア・スウェーデン・

ノルウェー・全豪などでTOP10ヒットを記録。

ぜひ聴いて観てくださいね♪



それでは次回までごきげんよう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Basia - Promises

2024-12-15 17:44:19 | 今日のお薦め曲♪
Basia - Promises  

こんばんは。

すっかり寒くなってきた今日この頃。

季節はいつの間にか冬ですね。

鍋が恋しい季節になりました。

鍋物は心も身体も温まり、しかも経済的にもGood!

心身ともに、そしてお財布の中身も少しでも温かくして

年を越したいものですね。(^▽^;)



さて、今日のお薦め曲は、

バーシアのヒット曲「プロミス」をご紹介。

この曲は1986年にリリースされたデビューアルバム「Time And Tide」からの

シングルで、翌年全英48位・カナダ78位などを記録。

ちなみに、全英ダンスチャートで27位、全米アダルトコンテンポラリーチャートでは、8位を記録しました。

テンポの良いサンバのリズムが印象的な曲に仕上がっているこの曲を

ぜひ聴いて観てくださいね♪



↓和訳はこちらから(DeepLでほぼ翻訳しました)

約束
私たちはすべての約束を忘れ
簡単な約束しか守らない
告白しよう

信じよう
どんなに小さな可能性でも
でも時々現実につまづく
形式的なことのようだ

遠回りしてきた
前よりも近くなった
今、ここがすべてだ
使おう、さもなくば失おう

誰に聞いても
みんな同じことを言うだろう
愛は伝染する
私たちは連鎖の一部

歴史
私たちは歴史から人生を生きることができる
でも思い出の中に未来はない
あなたは私の愛を見るだろう
記憶の中に未来はない
君は僕の愛を見るだろう

ヤ・ヤ・ヤ・ヤ・ヤ、今、僕は見つけた
遠回りしてきたけど
もっと近くに、もっと近くに
今、ここがすべてだ
使おう、さもなくば失おう

誰に聞いても
みんな同じことを言うだろう
愛は伝染する
私たちは連鎖の一部

誰に聞いても
みんな同じことを言う
愛は伝染する
私たちは連鎖の一部

そうすれば、私の愛が見えてくる
私の愛

誰に聞いても
みんな同じことを言う
愛は伝染する
私たちは連鎖の一部

DeepL.com(無料版)で翻訳しました。


それでは次回までごきげんよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Huey Lewis & The News - I Know What I Like

2024-12-01 14:04:37 | 今日のお薦め曲♪
Huey Lewis & The News - I Know What I Like

こんにちは!

ちょっと体調を崩してしまいましたが、

皆さんはいかがでしょうか?

油断するとロクなことがないですね。

今年もあとわずか。気を引き締めて過ごしたいと思います。

それにしても、先日久々に元同僚と呑む機会があって、

懐かしい話しや、今後の話しに華が咲いたのですが、

やはり好きなものは好きだと言えるのは大事ですよね。

無理しても仕方ないし、自分に嘘を付くのも詰まらないし・・・。

まあ、いい歳(花の50代)して、誰かの考えに便乗するのは

依存心であり、経験上良いことありませんからね。

今後も己をしっかり持って、自律・自立して生きたいと思います。



さて、今回のお薦め曲は、

先日のブルース・ホーンズビー&ザ・レインジの兄貴分でもある

ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのヒット曲をご紹介。

1986年にリリースされたアルバム「Fore!」からの4thシングル

「アイ・ノウ・ホワット・アイ・ライク」です。

この曲は、翌年全米9位・カナダ30位を記録しました。



私は、興味を持つものや好みなどが、

自分の周りの他者と違うことが多く、いわゆるマイノリティ派。

だからこそ、好きなことを「好きだ!」と言える喜びもひとしお。

心を許せる人たちと、共有したり揉めたりしながら今までやってきました。

マジョリティであれば正しい、マイノリティだから間違いって誰が決めたの?

との疑問がずっとありましたが、あることをきっかけにその不満は払拭。

今回ご紹介しているヒューイたちのメッセージを見聞きすると、

とても共感できるのです。

自己主張し過ぎるのは問題ですが、逆にしなさ過ぎるのも問題。

私は後者の方でした。

今後はもっと自己主張できる自分になるべく、精進していきます!(^_-)-☆

そんな勇気をくれた曲を、ぜひ聴いて観てくださいね♪



↓和訳はこちらから(音時さん、リンク貼らせていただきました!)

それでは次回までごきげんよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする