Billy Joel - You're Only Human (Second Wind)
早いもので、今年も年度末を迎えることができました。
個人的にもこの時期は特に出会いや別れが多いです。
けれども、大好きな音楽聴きながら、
気を取り直して新年度を迎えたいものです!
さて、今回のお薦め曲は
1985年のビリージョエルの大ヒット曲で、
「オンリー・ヒューマン」です。
この曲は、日本のオリコン洋楽チャートで1位を記録したベストアルバム
「Greatest Hits VolumesⅠ&Ⅱ(全米6位・全英7位)」から
シングルカットされた曲で、同年全米9位まで上がりました。
(その他、全英94位・全豪6位・カナダ15位・
全米アダルトコンテンポラリーチャート2位など)
この「オンリー・ヒューマン」という曲は、
主に10代の自殺を防止するためにと作られた
ビリー・ジョエルからのメッセージソングです。
ノリのいいサウンドとは裏腹に、
深刻な内容を扱ったこの曲をぜひ聴いて観てください。
自殺は極めて深刻な問題です。
PVにもあるように自分たちが失敗しただけではなく、
いじめや闘病・介護などで心が疲弊した末に、
自ら死を選択する人もいます。
でも私は個人的に、
人生は”価値があるから生きるんじゃなくて、
生き抜くことに価値がある”と思っています。
立ち向かうことが全てではなく「逃げるが勝ち」の場合もあります。
心が疲れてしまっている方には、
そんなメッセージを伝えたいと思い、
このブログの主旨ではないかもしれませんが、
敢えて書かせて頂きました。
ところでPVに出てくるビリー・ジョエルの恰好が、
どことなく「笑ゥせぇるすまんの喪黒福造」を彷彿とさせます。(苦笑)
やってることは逆ですけどね。
ちなみにPVの最初と最後にビリーがハーモニカで吹いている曲は、
自身のデビューシングル「ピアノ・マン」の1節です。
そういえば彼もこの曲から人生が変わったんですよね。
↓和訳はこちらから(リンク貼らせて頂きました!)
hamunekoのなんとな~くブログ
それでは、次回までごきげんよう!!
早いもので、今年も年度末を迎えることができました。
個人的にもこの時期は特に出会いや別れが多いです。
けれども、大好きな音楽聴きながら、
気を取り直して新年度を迎えたいものです!
さて、今回のお薦め曲は
1985年のビリージョエルの大ヒット曲で、
「オンリー・ヒューマン」です。
この曲は、日本のオリコン洋楽チャートで1位を記録したベストアルバム
「Greatest Hits VolumesⅠ&Ⅱ(全米6位・全英7位)」から
シングルカットされた曲で、同年全米9位まで上がりました。
(その他、全英94位・全豪6位・カナダ15位・
全米アダルトコンテンポラリーチャート2位など)
この「オンリー・ヒューマン」という曲は、
主に10代の自殺を防止するためにと作られた
ビリー・ジョエルからのメッセージソングです。
ノリのいいサウンドとは裏腹に、
深刻な内容を扱ったこの曲をぜひ聴いて観てください。
自殺は極めて深刻な問題です。
PVにもあるように自分たちが失敗しただけではなく、
いじめや闘病・介護などで心が疲弊した末に、
自ら死を選択する人もいます。
でも私は個人的に、
人生は”価値があるから生きるんじゃなくて、
生き抜くことに価値がある”と思っています。
立ち向かうことが全てではなく「逃げるが勝ち」の場合もあります。
心が疲れてしまっている方には、
そんなメッセージを伝えたいと思い、
このブログの主旨ではないかもしれませんが、
敢えて書かせて頂きました。
ところでPVに出てくるビリー・ジョエルの恰好が、
どことなく「笑ゥせぇるすまんの喪黒福造」を彷彿とさせます。(苦笑)
やってることは逆ですけどね。
ちなみにPVの最初と最後にビリーがハーモニカで吹いている曲は、
自身のデビューシングル「ピアノ・マン」の1節です。
そういえば彼もこの曲から人生が変わったんですよね。
↓和訳はこちらから(リンク貼らせて頂きました!)
hamunekoのなんとな~くブログ
それでは、次回までごきげんよう!!