「大秦帝国」観終わりました~

「秦」の時代は全くの初めてだったので...それなりに勉強にはなりましたが...
4話からは...かなり飛ばし過ぎな感が
...だって...「渠梁」が結婚した事にも全然触れないで...
いきなり17歳くらいの息子が出てきても...ねぇ...
(それも...大量に人を殺すダメ息子...)
「渠梁」も「衛鞅」もいきなり老けてるし(笑)...「秦」と「魏」の内情と、「衛鞅の人となり」には時間を掛けたけど...
「秦」が大改革をして行く
...という一番面白そうなくだりが...いきなり駆け足になったのは残念でした...
(中国では...全51話で放送された物を...5話にまとめたってトコで...すでにムリがありすぎですね...
)
そして...ちょっとペース配分がね~
...もったいなかったです...
出来ればちゃんと全51話観たかったなぁ~
そして...いよいよ「臥薪嘗胆」に突入です
前に1話だけは観ていたので...どんな感じなのかは解っていたし...
「大秦帝国」と似たタッチだったので...割とすんなり入れました
(これが...「朱元璋」から予備知識なしで「臥薪嘗胆」
だったら...あまりのギャップに悶えたかもしれません(笑))
「臥薪嘗胆」も...見た顔がいっぱい出てますね~
ヨボヨボの越王は「レックリ」の牛盗まれたじいちゃんだし
...
その妻?(側室?)は「天龍八部」の葉二娘だし
...霊姑浮は「大漢風」の季布だし
...
おまけに...岩鷹は「大秦帝国」の渠梁の兄ちゃんだし
...(「臥薪嘗胆」だと夏候惇っぽくないけど
(笑))
そして...夫差です...

おっと...これは「燃ゆる呉越」の「ユウ・ヨン@夫差」だった...
これこれ...こっちだ......(チョビヒゲがちょっと気になるけど(笑))「胡軍@夫差」公子です...

やっぱり(チョビヒゲとはいえ(笑))フー様が出てると
観る楽しさが全然違いますね~
まだ2話しか観てないから...夫差がどんな人間なのか読めません...(あんまり出て来ないし...
)
真っ直ぐな人の様にも見えるし
...野心満々な様にも見えるし
...
春秋も未知な時代なので...あまり歴史を調べずに観ようと思います
...その方が楽しいしネ


「秦」の時代は全くの初めてだったので...それなりに勉強にはなりましたが...
4話からは...かなり飛ばし過ぎな感が

いきなり17歳くらいの息子が出てきても...ねぇ...

「渠梁」も「衛鞅」もいきなり老けてるし(笑)...「秦」と「魏」の内情と、「衛鞅の人となり」には時間を掛けたけど...



(中国では...全51話で放送された物を...5話にまとめたってトコで...すでにムリがありすぎですね...

そして...ちょっとペース配分がね~



そして...いよいよ「臥薪嘗胆」に突入です

前に1話だけは観ていたので...どんな感じなのかは解っていたし...
「大秦帝国」と似たタッチだったので...割とすんなり入れました

(これが...「朱元璋」から予備知識なしで「臥薪嘗胆」

「臥薪嘗胆」も...見た顔がいっぱい出てますね~

ヨボヨボの越王は「レックリ」の牛盗まれたじいちゃんだし

その妻?(側室?)は「天龍八部」の葉二娘だし


おまけに...岩鷹は「大秦帝国」の渠梁の兄ちゃんだし


そして...夫差です...


おっと...これは「燃ゆる呉越」の「ユウ・ヨン@夫差」だった...

これこれ...こっちだ......(チョビヒゲがちょっと気になるけど(笑))「胡軍@夫差」公子です...

やっぱり(チョビヒゲとはいえ(笑))フー様が出てると


まだ2話しか観てないから...夫差がどんな人間なのか読めません...(あんまり出て来ないし...

真っ直ぐな人の様にも見えるし


春秋も未知な時代なので...あまり歴史を調べずに観ようと思います

