少し前に届いていたけど...ちょっと観るまでに時間が掛かった 《 全城戒備 》 を観ました
香港版を注文した後で日本版が出るという話を聞いたので、香港版と日本版の両方持ってます(笑)
(もうちょっと早く言ってくれれば...

でも、香港版には日本版には入ってないメイキングが入ってるからいいか...


(しかし... 《 全城戒備 》 → 《 マーシャルシティー超人大戦 》 って...


そうそう...何で観るまでに時間が掛かったかと言うと...お話がスゴイ事になっているからです...

~あらすじ~
サーカス団でピエロをやっている気のいい青年サニー(郭富城 アーロン・クォック)は
巡業先のマレーシアで、ナイフ投げのタイチュー(鄒兆龍 コリン・チョウ)らに脅され洞窟に連れ込まれる...
そこは旧日本軍が人体実験を行っていた場所で、壷から吹き出たガスを浴びたタイチューらは
恐ろしいミュータントへ変貌してしまう...
毒ガスを吸って異常な姿になったタイチューたちと違って...
サニーは異常に視力が良くなったけど...見た目は普通の人間と同じ...
そんなサニーは、その能力で警察に立て籠もった犯人をやっつけて一躍ヒーローに
キャスターの座を奪われたエンジェル(舒淇 スーチー)は、サニーを利用して再び返り咲こうと画策...
テレビでサニーの姿を見たタイチューたちは、サニーの血を飲めば元の姿に戻れるとサニーを付け狙い...
治安特殊部隊の刑事 孫皓(呉京 ウージン)と程秀華(張静初 チャン・ジンチュー)は
サニーをエサにミュータント軍団を待ち受けるのだった...
これ...まさかの陳木勝(ベニー・チャン)監督作品なんですけど...
旧日本軍の残した毒ガスを浴びて突然変異のミュータントに?...って...

そういうの(SFXっぽいの)を撮る人には思えなくて...ちょっとビックリです

ハリウッドに対抗したかったんでしょうか? ...っていうか...
「 香港映画でもこういうの撮れちゃうんだよ 」 という所を見せたかったんでしょうか...
(前にインタビューでそんな事言ってたんで...)
あぁ...鄒兆龍がこんなことに...(笑)

こいつらと闘う呉京@孫皓はシブくってメッチャカッコいいんですが


でも...相手が人間じゃないから(笑)(いつもと違って)けっこうボコボコにやられます...

街を荒らしまわるバカ強いミュータント軍団と特殊警察官の戦い...
善良なミュータント(サニー)と凶悪ミュータント(タイチュー)の戦い...
監督はそこに...どうしても人間臭い恋のエピソードを絡ませたかったんだと思いますが...
もともと 「毒ガスを吸ってモンスターになっちゃう」 という...現実離れしたお話なんだから
いっそ...そっち(SFX)路線で突っ走っちゃって欲しかったです...

一番引っ掛かったのが...なんでもうすぐ結婚する刑事がカップルで捜査してるかな~

仕事中だってのに指切りとかしてるし...ここは別にカップルにする必要ないと思うんですけど...


それに...呉京さんには似合わないんですよね~


こんな ↑ 愛の言葉を囁くとかいうのが...

なんだかすごくムズムズして(笑)見ていられませんでした


このシーンには泣かされたんですけどね...(笑)
だけど...死んだ婚約者を車ごと勝手に火葬しちゃうというのも...ちょっとやり過ぎかと...

現代の話ですよねぇ~? (こういうトコだけ何でもアリ路線ですか?)
このあと...この件からは降りると言った孫皓に「助けて欲しい」と頼むサニー...
そこで孫皓がサニーに力の制御の仕方を教え...飛刀の特訓をし...最後の決戦へ...となるんですが
呉京@孫皓のアクションシーンはもちろんメッチャカッコよかった


人のいいサニーと、利用しているうちに惚れてしまったエンジェルの、ほのぼの恋物語もまぁ良し...
エンジェルを救うために闘うサニーもカッコよかったし...

観ているうちにタイチューたちのミュータント姿にも慣れたけど...(笑)
でも...なんか観ている間中 (カップルデカだけじゃなく

陳木勝監督らしくないなぁ~

こんな事言ってますが...私...陳木勝監督大好きなんです

今、香港電影の中で一番お気に入りの作品は 《 男児本色 》 (インビジブル・ターゲット) ですし
《 香港国際警察/NEW POLICE STORY 》 も 《 プロジェクトBB 》 も 《 保持通話 》 も
もちろん 《 新少林寺~SHAOLIN~ 》 も大好きだし
呉京さんの事もとても買ってくれていて...いくつも陳木勝作品に出演してるし
やや高めなせいか

普通話の本人の声のままで使ってくれているのは陳木勝監督くらいですし...(多謝~


監督自身の、背が高くて優しそうなお姿も好きなんです

だから...今回は好きだからこその...あえての...涙を呑んでの...厳しい感想とさせていただきました
ごめんなさい~

でも...このあとこっち方面に行かないで
あの素晴らしい 《 新少林寺 》 を撮ってくれて本当にありがとう~
