花日和

恋ひわび しばしも寝ばや 夢のうちに 見ゆれば逢ひぬ 見ねば忘れぬ

逃出生天

2014年09月10日 | 映画
《 逃出生天 》 (邦題 《 インフェルノ大火災脱出 》 )



~あらすじ~
消防士として同じ消防署に勤める、ダーグン(劉青雲)とクン(古天楽)の兄弟
だが、ある消火活動で父親を亡くし、クンは人命救助に限界を感じて消防士を辞め
セキュリティー会社に転職する
それから4年後、高層ビル・広州国際商業センターの地下空調整備室で火災が発生
エアダクトを通じて一瞬で階上へと火が回ってしまう
センターにある産婦人科に妻を送り出していたダーグンは彼女の身を案じながら消防隊を率いて現場へ
消火活動にあたる中、センター内に自身の会社を設立したクンと再会する


同じ時期の同じ火災パニックモノ...という事で 《 救火英雄 》 と比べたくて借りてみたんですが...

やっぱり 《 救火英雄 》 と似たシーンは多々ありました (そりゃそうだ(笑))

ま... 《 逃出生天 》 の火災原因は作業員のタバコの火の不始末

《 救火英雄 》 の火災原因はタムさまの.....(以下自粛)と違うけど...


ルイス@クンが新しい会社を立ち上げて、開業記念パーティーを開いてる最中に火災発生

元消防士ということで、最新の消防設備を備えている事を豪語してたのに...

なんともお粗末な防火システムで、換気ダクトを通してあっという間に他の階に火が回って

もしかしてこのビル木造?って思っちゃうくらいの萌え...じゃない 燃えっぷりで

あっという間に大火災になっちゃってたけど...これならそこらのマンションの方がずっと安全だワ...


そこへ消防士ラウチン@ダーグンが出動して、疎遠だった兄弟が4年ぶりに火事場で再会...



ラウチン妻もちょうどこのビル内の産婦人科で診察を受けていて

偶然にも火災に巻き込まれてしまうという、よくありがちな展開に...

でも、他の人を気遣うラウチンに、ラウチンの妻は「どうして診察に付き添ってくれなかったの」とか

こんな状況なのに自分の事ばっかり言ってるし...



煙がものすごくCGっぽくて、あまりによく燃えるビルもちょっと嘘クサかったし...

やっと逃げた先にあった化学薬品に引火して爆発!有毒ガスが発生!ってシーンでは



その毒ガスを吸った人が顔中ボコボコになって死んでいったけど...

なんだかひと昔前の戦隊ヒーローモノみたいに安っぽくて、ちょっと興醒めしました


って、散々文句を言っちゃいましたが、なんだか陳腐な感じの前半だったけど...

後半に入って来たら急に面白くなってきました

建設用のタワークレーンでみんなを救出するシーンでは、ちょっと手に汗かきました(笑)



クレーンや、エレベーターダクトや、なんかやたらと高いところのシーンが多くて

高所恐怖症の人には怖くてたまらない映画でしょう(笑)

ラウチン妻も身命を賭して救助に当たる夫を見て、夫の仕事の大切さがやっと解ったみたいだし...

合い間合い間に、夫婦愛や親子愛や兄弟愛も描かれていて、ちょっとホロッとするシーンもあったし

終わってみたらそこそこ面白かったです (← ナニサマ?(笑))

でもやっぱり私は 《 救火英雄 》 の方が好き~ だってタムさm...(以下強制終了(笑))


PS...ラウチンの妻(役)のオナゴがどこかで見たことあったんだけど、最後まで思い出せなくて

エンドロールで名前を確認したら 《 流星剣侠伝 大人物 》 の田思思 李心潔(アンジェリカ・リー)でした



髪が短いだけで判らないもんですワ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする