前回、ほぼ完成したように見えたミニチュアドールハウスの駄菓子屋さんですが...
ここから、古さを出すための汚しの作業に入ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
まずはステインや白の絵の具で屋根に古さを出します
before 真新しい感じの瓦屋根が...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/742b22c02c7d81eeb167eb108ac8e1ac.jpg)
after ちょっと年季が入った感じになったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/8873c0f575c5b9dde5795c0ce9619f5c.jpg)
電柱の看板や電灯の笠も汚します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/91a48d643ae5a95f1773e432f7e00ef0.jpg)
緑が鮮やか過ぎる雑草も、ステインを塗って少し枯れた感じを出します
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/40bf402e883163dc93c75296f9321273.jpg)
after
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/3fa659a9367a3f6190380f59d0025d7d.jpg)
これで、やっと
正真正銘の完成です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ホントは1ヶ月くらい掛けて少しづつ作って行くつもりが...
楽しくってサクサク進んじゃって(笑)2週間で完成しちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/04aff2f6306d512a5925236c94c82d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/2d83588aa2a0edd5965cf8ae79df2820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/49083f8b7ece5c5fa8264d417a44f832.jpg)
屋根裏に仕込んだ電球を灯してみると...より昭和の駄菓子屋っぽい雰囲気に...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/c18371f9763a780ee0d4ff1137f1307c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/f64cbd5d1f60069f4c85cd84b10bd403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/eaf2193c2bcc6034cecbdcb04671d5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/a3ecd261ca3371a296133e17df3931f5.jpg)
自分なりに頑張って作ったので、失敗しちゃった所さえも愛おしくてたまりませ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
なので大切にアクリルケースに入れて玄関に飾ってあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/a947bb2d8524d1e7a1b2c3b83cd9e807.jpg)
で、こういうチマチマした(笑)作業の楽しさにすっかりハマってしまったので
第2弾を注文してしまいました
さて今度はどんなお店でしょうか?
また届いたら制作過程をこちらに載せますね...てか、誰も見てくれる人がいないから見て~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ここから、古さを出すための汚しの作業に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
まずはステインや白の絵の具で屋根に古さを出します
before 真新しい感じの瓦屋根が...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/69/742b22c02c7d81eeb167eb108ac8e1ac.jpg)
after ちょっと年季が入った感じになったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/8873c0f575c5b9dde5795c0ce9619f5c.jpg)
電柱の看板や電灯の笠も汚します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/85/91a48d643ae5a95f1773e432f7e00ef0.jpg)
緑が鮮やか過ぎる雑草も、ステインを塗って少し枯れた感じを出します
before
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/62/40bf402e883163dc93c75296f9321273.jpg)
after
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/3fa659a9367a3f6190380f59d0025d7d.jpg)
これで、やっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ホントは1ヶ月くらい掛けて少しづつ作って行くつもりが...
楽しくってサクサク進んじゃって(笑)2週間で完成しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2f/04aff2f6306d512a5925236c94c82d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d0/2d83588aa2a0edd5965cf8ae79df2820.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/99/49083f8b7ece5c5fa8264d417a44f832.jpg)
屋根裏に仕込んだ電球を灯してみると...より昭和の駄菓子屋っぽい雰囲気に...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/c18371f9763a780ee0d4ff1137f1307c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/f64cbd5d1f60069f4c85cd84b10bd403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/38/eaf2193c2bcc6034cecbdcb04671d5fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/a3ecd261ca3371a296133e17df3931f5.jpg)
自分なりに頑張って作ったので、失敗しちゃった所さえも愛おしくてたまりませ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
なので大切にアクリルケースに入れて玄関に飾ってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ef/a947bb2d8524d1e7a1b2c3b83cd9e807.jpg)
で、こういうチマチマした(笑)作業の楽しさにすっかりハマってしまったので
第2弾を注文してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
また届いたら制作過程をこちらに載せますね...てか、誰も見てくれる人がいないから見て~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)