ガーデニング強化月間の続きです
このところずっと雨で、花壇の方はゴミ袋マルチングのまま放置状態だったので

まずは取り残した細かい根っこを熊手で取り除きます
(この前100均で買った熊手が早速活躍~
)

キレイになった土に穴を掘って油カスと元肥を適当量混ぜ込みます

ここに、つぼみが付いたアジサイをそ~っと移植します
(あぁ...アジサイの絵文字が欲しい)
(本当は葉が落ちた冬に植え替えるのがいいんだけど、何せ買った時の鉢のままでは小さすぎて
このままだと夏場すぐ水が枯れちゃうので、根に触れないようにそ~っと植え替えました)

買った時は紫の花で、今ついてるつぼみも紫みたいだけど...

植えた土のPHで花色が変わっちゃうかもしれなくてちょっと心配
(紫好きだから、どうか色が変わりませんように...
)
そして、花の周りを100均で買ってきたマルチング用ビニールで覆い
これも100均で買ったU字型シートピンとレンガで押さえて、猫フン除けをして完了

近所の野良猫さんは新鮮な土(笑)を見るとすぐ掘り掘りしてウンPをするので応急処置ですが...
このままだと根が蒸れちゃうかな?いい猫フン除けの方法があったら教えてください
(ちなみにネコ除けのトゲトゲと犬猫回避スプレーの類は、試したけど効果ナシです
)
そして、ポットのまま置いてあった苗で玄関前の寄せ植えを...
今は緑だけの寄せ植えだけど、片方はサフィニアなのでもうすぐ咲くかな?

もうひとつのトレニアは寄せ植えにせずそのまま植えました


あとは、母の日に自分で買った(笑)ラベンダーもポットから鉢に植え替えて
アプローチのハンギングは、ボロボロのヤシマットを新しいのに取り替えて
夏場水やりが少なくて済むポーチュラカを植えるつもり
そして、玄関内に置く観葉植物たちを一回り大きな鉢に植え替えたらガーデニング月間は終了かな?
ゴールデンウィーク頃からずっと体調不良なので、無理せずボチボチやりますワ~
このところずっと雨で、花壇の方はゴミ袋マルチングのまま放置状態だったので

まずは取り残した細かい根っこを熊手で取り除きます
(この前100均で買った熊手が早速活躍~


キレイになった土に穴を掘って油カスと元肥を適当量混ぜ込みます

ここに、つぼみが付いたアジサイをそ~っと移植します

(本当は葉が落ちた冬に植え替えるのがいいんだけど、何せ買った時の鉢のままでは小さすぎて
このままだと夏場すぐ水が枯れちゃうので、根に触れないようにそ~っと植え替えました)

買った時は紫の花で、今ついてるつぼみも紫みたいだけど...

植えた土のPHで花色が変わっちゃうかもしれなくてちょっと心配

(紫好きだから、どうか色が変わりませんように...

そして、花の周りを100均で買ってきたマルチング用ビニールで覆い
これも100均で買ったU字型シートピンとレンガで押さえて、猫フン除けをして完了


近所の野良猫さんは新鮮な土(笑)を見るとすぐ掘り掘りしてウンPをするので応急処置ですが...
このままだと根が蒸れちゃうかな?いい猫フン除けの方法があったら教えてください

(ちなみにネコ除けのトゲトゲと犬猫回避スプレーの類は、試したけど効果ナシです

そして、ポットのまま置いてあった苗で玄関前の寄せ植えを...
今は緑だけの寄せ植えだけど、片方はサフィニアなのでもうすぐ咲くかな?

もうひとつのトレニアは寄せ植えにせずそのまま植えました



あとは、母の日に自分で買った(笑)ラベンダーもポットから鉢に植え替えて
アプローチのハンギングは、ボロボロのヤシマットを新しいのに取り替えて
夏場水やりが少なくて済むポーチュラカを植えるつもり

そして、玄関内に置く観葉植物たちを一回り大きな鉢に植え替えたらガーデニング月間は終了かな?
ゴールデンウィーク頃からずっと体調不良なので、無理せずボチボチやりますワ~
