《 インディージョーンズ 運命のダイヤル 》

インディージョーンズシリーズは全部劇場で観て来たので(※《 レイダース 》 を除く)
おそらく最後になるこの作品も見届けたくて昨日観に行ってきました

(※ ちょっとだけネタバレしてます)
とっても面白かったけど...やっぱりハリソンも寄る年波には勝てず...
アクションも頑張っていたけど、あまり動かないし、走るのも遅いし...

動きがお爺ちゃんのソレなのは仕方ないか...来週で81歳だもんね

(若い頃から見て来たので、老いを目の当たりに見てちょっと悲しくなってしまった)
でも、アクションが少ない分、トゥクトゥクでのカーチェイスは長くて見応えがありました



飛んだり、階段を下りたり、落ちたりしても壊れない丈夫なトゥクトゥク(笑)
その、トゥクトゥクで逃げるヘレナを追うストーカー元旦那?が乗ってたヴィンテージカーが可愛くて
富士モータースポーツミュージアムで一番気に入ったこの子に似てたけど...
パンフレットにも載ってないし、探しても出て来なくて...もう一度あの車が見たい


そうそう、劇中に出てくる20数年前のインディー(マッツも)はとっても若々しかったけど...
ディエージングって技術すごいな


悪役のマッツ・ミケルセンは前髪ハラリがセクシ~

メガネでステキなお目目があまり見えないし、ちょっと勿体なかったな...
画像は見つからなかったけど、ナチスの軍服姿は特にセクシ~なので一見の価値ありです


終盤、運命のダイヤルがあぁなってこうなって(ネタバレなので言えない)古代ローマが出て来たので
思わず 《 テルマエロマエ 》 かと思って阿部寛探しちゃったわ

劇中、色んな所に今までの過去作品へのオマージュがあってニヤニヤしちゃったので
ぜひ劇場で見つけてニヤニヤしてください

それから...エンドロールで、あぁ...コレで最後なんだな...と、ちょっとしんみりしてたら
アントニオ・バンデラスって書いてあって 「え?どこに??」 ってなったので(汗)
これから観に行かれる方は見逃さないようにね~
